• ベストアンサー

ADSLの屋内配線

ADSL(フレッツ)の屋内配線に付いてお聞きします。来週工事予定です。 我が家は2F天井裏で分技して2Fの自分の部屋、1Fの居間に それぞれ専用の配管を通って電話線があります。 そこで直列に配線するとなると 1 天井裏にて分技する前の所にスプリッタをつけて1Fの 電話へつなげるのと2Fの電話線はADSL用に使う。 これだとスプリッタとモデムまでが5mぐらいとなってしまうのが ネックです。(2Fで電話は使いません) 2 天井裏から2Fの部屋までの電話線を4芯のものに変えて (もう一本電話線を入れるのは配管の大きさからすると 難しい)1Fへの電話線を外して分技をやめて4芯の余っている 所につなぐ。2Fのモジュラージャックからスプリッタをつなぎ 電話線を4芯の余っているところにつなぐ。 このとき4芯ケーブルを通るNTTから来ている電話信号とスプリッタ からの電話信号が干渉しないかが不安です。 現状のまま1Fのモジュラージャックと2Fのモジュラージャックに それぞれスプリッタを付ければいいというのも聞きますがその場合 セパレーター機能付きのスプリッタが並列接続には良いと聞きました。 がこれはナンバーディスプレイなどの機能を使っているときのもので 普通のスプリッタで十分なのでしょうか? 1の案の時スプリッタとモデムの間が長くなるため以下のURLにあるような http://www.actis-oka.co.jp/2002a/supplies/under_supply5.html ツイストケーブルを使うと効果はあるのでしょうか? ちなみに我が家は局から1.5キロで40dB ADSL8Mです。 工事日が決まってから書籍、インターネットなどから情報をいろいろ 集めましたが結局はやってみないとわからないということが分かりました。 いろいろやってみようと思うのですがその前に皆さんのご意見をお聞き したいと思いますのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3938
noname#3938
回答No.2

1 天井裏にて分技する前の所にスプリッタをつけて1Fの 電話へつなげるのと2Fの電話線はADSL用に使う。 これだとスプリッタとモデムまでが5mぐらいとなってしまうのが ネックです。(2Fで電話は使いません)  要は、元の線が天井裏にあるので これにスプリッターを取付けて分岐し、片方にADSLモデム、もう片方に(電話)線。  ADSLモデムにイーサーケーブルのストレート線で(LAN)ハブにつなげてご使用のパソコンへ接続したら如何でしょうか?  僕は、この方法にもう1個 ハブをいれています。 母屋からはなれまで約20mあり、電話線は母屋に引き込まれています。 NTT交換局より 2600m、伝送損率27dB、フレッツADSL 8M。実測 4Mbps (なお、ADSL利用に当たって、局番を取り もう1回線引きました。) 追伸 >ADSLが、ケーブルテレビのローチャンネルに干渉し、画面に縞模様が入ります。したがって >、まもなくADSLは撤去いたします そのケーブルテレビのモデムにアルミ箔をグルグルと巻きつけて電磁波の干渉を減らしたら、干渉が減少しやすくなります。また、1対1のトランスを問題のモデムにつなげてみる対策をとられては?!

intherain
質問者

補足

回答ありがとうございます。 天井裏には電源が無いのでモデムが置けないんでどうしようかなと思ってました。 いろいろ試してみようと思ってます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ojin
  • ベストアンサー率43% (280/638)
回答No.1

全くの私見です。間違っているかも知れません。また、我が家では、風呂場天井に改め所があり、モデム、スプリッター等は、全て天井裏にあります。LAN配線も全て、自前です。(アナログ、デジタルの工事担任者です。)。ホームテレフォンであることから、主装置の手前に、全てを設置しました。フレッツADSLにしろ、YahooBBにしろ、長くは使用いたしません。主たる回線は、ケーブルテレビですが、現状では、ADSLが、ケーブルテレビのローチャンネルに干渉し、画面に縞模様が入ります。したがって、まもなくADSLは撤去いたします。 1.スプリッターと、ADSLモデムはリース品ですか。時を経るに従い、電話局からの配線に光配線化などで、他の製品に乗り換える必要がある場合、自分で、スプリッターを撤去できますか。また、現状の配線を生かすとなると、2芯平行線、または、4線(カッド - QUAD)の単線から、モジュラージャックと、電話機を結ぶ電話線への、変換コネクターをつけなければなりません。スプリッター撤去後は、電話線でジャンパーします。また、スプリッターから2Fまでは、現状の電話配線をそのまま利用する。 >スプリッタとモデムまでが5mぐらいとなってしまうのが ネックです。(2Fで電話は使いません) ADSLモデムだけで、他に影響を与える可能性も少ないように思えます。 2.2Fの電話接続口を2個にして、2Fで1F用の電話に折り返す。 >1Fへの電話線を外して分技をやめて4芯の余っている 所につなぐ。2Fのモジュラージャックからスプリッタをつなぎ 電話線を4芯の余っているところにつなぐ。 複雑な配線(配線経路を明示的にしておかないと、他人には分からない。)。干渉問題については、正直わからない。使用する、4線式(カッド)は、4本の星より線ですので、2対の撚り線に比べると干渉がでる可能性がありえます。 3.配線は現状で、1F、2F共に、スプリッターを取り付ける。その際、セパレート機能付きが良いと言われていますが(製品により、最大の個数が決まっているようですが、最大5個くらいまでは平行接続ができるようです。)。このことは、1Fでも、ネットに接続されることを想定されているのですか。 ADSLモデムの位置は固定して、無線LANルータを入れて、1F、2Fは、ノートパソコンのもの移動も考えられますが、それなりの費用が発生いたします。 4.伝送損失、1.5Km、40dbは、距離の割りに、減衰量が大きいような気もいたします。実行速度は、2Mbps程度出ればよいほうではないかと想定いたします。ちなみに、我が家の測定結果は、収容局舎から、約1.2Km、31dbで、12M ADSLで、約8Mbpsの結果です。 私見での、結論は、1Fでの利用がなければ、現状の配線で、2Fのモジュラにスプリッターを取り付けて、ADSLモデムを接続するのが、一番簡便な方法と思いました。

intherain
質問者

補足

回答ありがとうございます。 スプリッターと、ADSLモデムはリース品です。 スプリッター撤去も大丈夫です。 変換コネクターもそれを圧着する器具も何故か家にあり まして。 でやはり気になるのが天井裏には電源が無いのでモデムを 置けないため天井裏のスプリッタから2Fの自分の部屋のモジュラージャックそしてモデムまでが5m程になってしまう事です。スプリッタとモデムの間は極力短くしなければいけないということが気になるのですが? 1Fは電話のみで並列配線の場合電話機の前にスプリッタをいれないと雑音などが入ると聞きましたので。 >距離の割りに、減衰量が大きいような気もいたします 我が家は戦前からある農家で周りも古い家がたくさんある 田舎で去年の暮れやっとADSLが開通したばかりです。 電話線とか古いからなんでしょうかね まずいちばん簡単な方法から試したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A