- ベストアンサー
どこにスプリッタを取り付ければ・・
ADSLのモデムが届き、近々設定をします。 でちょっと分からない事があるんで、ご存知の方は 教えて下さい! うちは電話の親機と子機を使っていて、いわゆる モジュラージャック(?)といわれるものが一階と 二階両方にあるんですね。それで、ADSL開通後は 2階でネットしようと思ってるんです。ということは そのスプリッタやモデムは、2階に設置しないといけ ない、って事なんですよね?確かモジュラージャック からモデム、の距離を短くした方がいいと聞いたので 2階のモジュラージャックがあるところから、全部 近くに置くのでいいんでしょうか? 無線LANではないんで、面倒なんですけど(^^;) ただこれだと2階でしか、ネットできないんですよね? 知り合いがスプリッタは1階の親機の前の部分(うちはドアフォンを使っていてそうしないといけない)に 取り付けるんじゃない?と言ったのですが本当なのか よく分からないので・・。 詳しく教えて下さい!ついでに・・・スプリッタとか モデムの設置って、簡単に出来ますよね?(汗) あと、ノートパソコン使ってまして、LANカードと LANケーブル買わないといけないんですが、これって 大体どんな物買ってもパソコンと合わない、って事 ありませんか? FMV BIBLO NE6/700B を使ってるんですが。出来るだけ安いものを買いたい のでオススメがあれば教えて下さい。 LANケーブルの長さはモデムからパソコンまでの 長さですよね?長いほうがいいのかな・・・
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1階と2階にジャックがある場合そのジャックが分かれる前にスプリッタをかましてやらないと電話がノイズだらけになったり通話できなくなったりすることが結構あります。 しかし分岐点が分からなかったり壁の中だったりするときはスプリッタとモデムを2階においてふつうに接続し1階で電話が出来なかったり電話を使うと2階の通信がとぎれたりするときはスプリッタを別途買ってきて1階の方にもつけてやってください。 設定は難しくありません。説明書を読めばあっという間に出来ます。 ノートブックに限らずパソコンとLANボードの相性は確かにあったりします。一時期メルコのボードを使うと不具合がでることがありましたが今ではドライバの改善で直っています。 これは相性なので使ってみてだめかどうかを確認するしかない場合の方が多いです。
その他の回答 (5)
- T-SQ
- ベストアンサー率29% (24/82)
なんのことはありませんよ。 NTTの保安器のすぐ後に、スプリッタを挿入し、その後のTEL端子から出た信号(電話回線用)は、ブランチだろうが、ドアホンだろうがいかようにも。 ただ、スプリッタを複数取り付けるのは、いただけないですね。1ケにするべきです。2ケにしなくても、下部配線の方法でいかようにもなりますから。安直に、2ケで逃げるべきではないと思います。
お礼
とにかくスプリッタをまず一番前に設置する事が 大事なのですね。 ただ、複数取り付けるのって駄目なんですか? まずは一つだけ2階に取り付けてみるつもりですが、 それでつながりにくかったら1階にも設置しようと 思うのですが・・・。 まあ、とにかく次の土曜日が勝負だわい・・・
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
我が家では NTT=スプリッタ==ルーター==PC | | ドアホン用アダプター==ドアホン | | FAX付き電話機(親機)----電話B とつないで、電話は子機がコードレスで2台になっています。 実は古い電話機BもFAXにぶら下げ、さらにBの子機もコードレスの子機がついています。電話機をコードレスにしちゃうってのも、簡単で便利な解決法かもしれませんよ。
お礼
ありがとうございます。 とにかく、何よりも前にスプリッタを設置すべきなの ですね。できるかな・・・。ああ不安。 ドアフォンに、こんなところで痛い目に合わされるとは 思ってもいませんでした^^;
- HONHON
- ベストアンサー率16% (138/835)
まず、ドアホンだそうですが、その場合は工事をしないとADSLが使えません。実は姉のとこがそうでした。 1階にも電話を置くなら、そちらにもスプリッターがいります。 うちも同じ機種ですが、無線なのでLANカードはちょっと違うタイプですが参考までに・・・ メルコのBUFFALD LPC4-CLXが定価で3980円です。 探せばモット安いと思います。 スプリッターからモデム、そしてPCまでは短い方がいいそうですが、ケーブルは長くても平気ですよ。 先に書いた姉のとこは20Mですが、問題なく使ってます。
お礼
ありがとうございます。 えと、とりあえずスプリッタをつけてから工事すべき かどうか考えようと思います。 電話の前にスプリッタつけるとなんとかなると 聞いたので・・。 ケーブルは長いのでもオッケーなのですね。参考に まりました。
- firevalkyries
- ベストアンサー率20% (61/291)
この場合両方の電話を使用可能にするには、両方にスプリッタをつける必要があります。 スプリッタの設置は簡単にできます。 LANカードとLANケーブルは家電量販店で一番前にあるもので大丈夫です。
お礼
ありがとうございます。 両方につけとくべきですか? まず、2階だけにつけて・・・様子をみてから 決めた方が金銭的にもいいですよね?^^; 設置は自分で頑張ってみます1
- Singollo
- ベストアンサー率28% (834/2935)
1番いいのは1階と2階に分岐する前にスプリッタをつけてADSLモデムへの回線を分岐させてしまうことです 電話回線が先に分岐して、その片方だけにスプリッタをつけた場合、ADSLが接続できなかったり、電話のノイズがひどくなったりする場合もあります(ならない場合もあります)し、壁の中の配線全体がノイズを拾うことになります(モデムをモジュラージャックの近くに、というのは、ADSLモデムまでの間で、こういったノイズを拾いやすい屋内電話配線を利用する部分をできるだけ短くしろ、という意味です)
お礼
ありがとうございます。 分岐する前にスプリッタを設置・・・大変そうですが なんとかやってみようと思います。 もしだめなら、1階用にもスプリッタを用意します。 うちはドアフォンの問題もあるし、なんだかADSL までの道のりはまだまだ遠いです~
お礼
ありがとうございます。 一度2階だけにつけて、それで駄目だったら、1階にも スプリッタをつけたらいい、ということですね。 できれば2階だけで上手くいってほしいな・・・ 設定は自分でやってみます!