- 締切済み
お子さんのいる方に質問です
タイトルの通りで、できれば小学生以上のお子さんのいらっしゃる方へお伺いします。 小学生の娘が2人(高学年)。 旦那さんは会社員。奥さんはフルタイムパート(身内の会社の為、時間の融通はききます。) どれくらい大変なのかを教えてください。 というのも、上記は義姉の家庭なのですが、近々実家の隣に引っ越してきます。 わたしは、その実家に義父母と同居している嫁です。 義姉は、学校が終わってから実家に娘達を帰らせると言っており、冬休みも預かってね!と言ってきました。 これまでは笑顔で了承してきましたが、今は状況が違います。 義父はガンで今年の冬越せるか?というくらい弱っています。 義母は介護であまり寝れない日々を送っています。 義母は、仕事も週3日程行っており、義母が仕事の時は、わたしができるお世話はしています。 わたしには4ヶ月の子供がおり、同じく寝れないのですが、仕事はしていない為、食事や掃除・毎日の病院への送迎で義母をできる限りサポートしているつもりです。 そんな中、状況を知っているはずの義姉が娘を預かってと笑って言って来たことが、どうしても許せないのです。 義母は、義姉のお願いは『しょうがない』といって受け入れるのですが、わたしの状況は、いっぱいいっぱいです。 義姉は、娘達が(時には自分も)ご飯を食べたりお風呂に入ったりしても、後片付けはしていきません。 しかし、義姉の大変さが分かればどうにか姪たちの面倒もみれるかもしれない・・・とおもいます。 どうせやらなくてはいけないことなら、モヤモヤしたままではツライので、預けなくてはいけない理由を教えてください。 わたしはまだ経験したことがないので、預けなくてはいけないほどなのか?状況を知っててよく頼めるな、と嫌悪感しか持てずモヤモヤしています。 子育ての疲れから、優しくなれないのかもしれないとも思えるので、冷静ご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nnkenichi
- ベストアンサー率31% (56/178)
まぁ、嫁ですから。大変ですよね。今後、義姉が越してくるのですか?早目にそこから逃げたほうが良いのではないですか?子供の件は話し合った所であなたの味方はいないのではないですか?義母は孫の面倒を見たいだろうし義姉は必死でしょうし、そんなことを平然と強制するのですから性格などもしれているのでしょうし…。 何かに付けて、義姉を大切にしてあなたを酷使する義母の姿が目に浮かんでしまいますが…。 アナタの状況が子供の面倒を見られるかとか、関係ありません。義姉の子は義姉の責任で育てるべきで、アナタの家は実家ではあるけれど保育所ではないし、あなたに保育料でも払う気でもあるならまだしも自分専用の都合の良い保育所になるのは目に見えています。パート以外の時間でも子供を頻繁に預かるようになるのも目に見えています。 私のお勧めは同居を止めて家をでることです。これからの人生、ずっと義姉の監視付きになってしまいますよ。
預ける理由は見当たりません! 高学年なら一人でも留守番できるはずだし、まして隣であれば困った時だけ対応するぐらいで十分だと思いますが・・・。 うちは小3と年長児がいますが買い物の時など二人で留守番するし、お兄ちゃんだけなら一人で数時間大丈夫です。 心配なら働かなきゃいいのに・・・人に負担かけてまですることじゃないと思いますよ。 あなたの気持ちは当然です。 しかも自分の親がガンなのに心配じゃないんでしょうか? 私の母も数年前ガンになり亡くなるまで両親と同居の姉と協力して病院やら、看病やら三年くらい続き母が弱るのを見るのも辛かったし子供が小さかったので家事育児に追われ、精神的肉体的にも辛かったです。 なのであなたの大変さは少しはわかるつもりです。 今優先されるのは末期状態のお義父さんですよね。 これが一番で次に幼い子抱えたあなたですよね。 こんな時に平気で実家に頼るお義姉さんが私も理解できません。 いい人になりすぎず出来ないものは出来ないとはっきり言いましょう! 旦那さんがもっとあなたに感謝して毅然としないといけませんね。 あまり無理しすぎないでくださいね。
- xx405xx
- ベストアンサー率27% (5/18)
小学校3年生の娘と1歳8ヶ月の息子がいる専業主婦です。 娘と同い年の姪っ子(双子)が居ます。 このお義姉さんにはちょっと甘いなぁとも思いますがやっぱりこのご時世子供だけを家においておくのは心配だと思います。 私なら「○時まで」(仕事の時間だけ)と時間を決めて預かります。 遊ぶ用事でなら預かりませんが・・・。 そして預かってる子供達に家の事を手伝わせます。 高学年なら洗濯や掃除、食器洗いなら出来ます。 面倒見ると言ってもそれこそ、目の離せない幼児でもないですし家に居させるだけですよね? 手が増えたと思って年末掃除とかも一緒にやっちゃったらどうでしょうか?
- Rahiri
- ベストアンサー率21% (32/151)
よくいるんですよ、そういう人 ・・・ 『私は仕事があるから ・・』って、本来自分の責任でやるべきことを他人にさせておいて、『あなたは専業主婦だから大丈夫でしょ♪』とかって、無責任で無神経なことを平気でのたまう 。。。。 『だったら私のおかげで働けるんだから 給料半分よこしなさいよ!』って言いたいですよね。 でも相手には そんな気持ちは これっぽっちも無いんですよね。 自分の収入が他人の犠牲の上に成り立っているという認識は持てないと思います。 で、結局こういう人に対しては基本的に、表面上ニコヤカに爽やかに サラッと[拒否]するしかないんです。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
質問者様のご主人は現状をどのように思っているのでしょうか?質問者様が直接、義母・義姉と話しをするには分が悪いと思われますので、ご主人から断ってもらうのが良いと思います。 義姉は実家が近くなかったら自分で何とかしたでしょう。大体、小学生高学年であれば自分で何とかすると思います。もし、下手に預かって質問者様がご自身のお子さんの世話をしているときに怪我でもされたら大問題になると思います。どうしても預からなければならない場合は何もしないことを条件にし、食事も子ども達に義姉からお金を渡しておいてもらいコンビニで買ってきた物を勝手に食べてもらう、ゴミは持ち帰る。もし、怪我をした場合でも質問者様は一切の責任を負わないと書面で約束しましょう。質問者様が義両親のお世話をしても甥っ子・姪っ子のお世話までする必要は全くないはずです。
子供の帰宅後 冬休み、預かるなら きちんと 対価を払ってもらうか 週に 一度は 介護を手伝ってもらうとかしないと ダメですね。(その間 あなたがおこさんをつれて自分の実家に帰る) お姉さんは 実家に甘える=妹に甘えると思っていないので 5分5分の付きあいにしないと 続きません。 最初が肝心です。 頑張ってください。
- papa2010
- ベストアンサー率26% (50/187)
小学2年8歳の娘がいる父親です。 父子家庭で子供を育てております。 私の場合は片親なので参考になるかわかりませんが、 まず心掛けている事は「出来るだけ周りに迷惑を掛けない」 ということです。実の親や実妹夫婦であっても、それは 心掛けています。甘えだしたらきりがありません。 そうすることで周りも快く協力してくれます。 文面から察すると、そういった気持が義姉からは感じられませんね。 でもなかなか義姉には、言えないですよね。 ここは旦那さんの出番です!!
- bumpoo
- ベストアンサー率16% (15/89)
私は、中1と小5の子供がいて、主人と会社を経営しています。 子供達が少年団にはいっていたりで、送迎もくわわり・PTAの役員 ・子ども会の役員・少年団の役員・・・・と毎日バタバタの毎日です。 義姉さんは、ただ親に甘えてるだけ!甘える人が近くにいるから、 ついついって感じではないですか? 一番良いのは、義母に相談して断れる部分はやんわりと断って もらうのがいいかもしれませんね。 今のあなたの状況を一番わかっているのは、義母なんだから。 私は、人に甘えることができないので自分で頑張るので、親に 子供を預けるのは年に1回、会社の忘年会だけでした。 今は、大きくなったので留守番してますよ。 私から言わせてもらうと、義姉さん・・そこまで多忙なご家庭 とは思えませんが。甘えていい場合なのか・・・よく考える 機会を義姉に教えるのは、義母が一番でしょうね。 大変ですね。体無理しないようにしてくださいね。
- candy926
- ベストアンサー率17% (29/162)
きっと、娘が実家の近くへ引っ越しして甘えようと言う魂胆ですね? 小学生の娘二人が、学校から帰ったあと、留守番をしていると言うのは心配するのも無理はないですね。 うちにも娘が二人います。 中学生と高校生ですが、やっぱり心配です。しっかり鍵をかけてね!知らない人が来ても出ちゃダメだよとは言ってますが・・・ お姉さんが帰宅するまでの間だけなら、いてもいいよと言う感じで預かる事なら、きっとできるんでしょうね。 夕ご飯まで、となると甘えすぎですよね。 女の子って、赤ちゃんが大好きだし、面倒見もいいと思うのですが。 来ている時は、何かにつけてお手伝いもして貰ったらどうでしょうか? 教えるのは面倒かもしれませんが、猫の手よりはましだと思いますよ。 なんて、言うのはダメですかね^^;
お礼
>きっと、娘が実家の近くへ引っ越しして甘えようと言う魂胆ですね? 真剣に書いていただいたのに、笑ってしまいました。 そういう魂胆のようです(笑)すいません。 お手伝いをさせるというのはいいですね。 ただ、この娘達もマンガを見始めたら無視する、娘同士喧嘩を始めたらヒステリーになるなど、素直な子達ではないのです。 夫に言ってもらえることになったのですが、もしそれでも分からずに預けるようなら、育児の勉強だとおもって手伝いをさせてみようとおもいます。 ご回答、ありがとうございました!
- minimini33
- ベストアンサー率8% (6/70)
最悪ですね 義理の弟の子供をうちで預かったことがありますが私はノータッチでした。 義母が預かったので私は関係ないから面倒みないという条件で家に入れましたよ。 義理の姉に言いにくいのであれば義母に私には無理、お母さんが世話するのであればいいんじゃないですか?って言ってみては???? 最近学童保育ができたので来なくなりました 学校が終わった後親が迎えに来てくれるまで預かってくれるところです。 お金は少しかかりますが夏休みも冬休みも見てくれます。 そういうとことは無いのでしょうか???? 市に確認してみてあるのなら義母に相談して義理の姉に進めてみてはどうでしょうか
お礼
最悪なんですね(苦笑) 他の方のお返事にも書かせていただきましたが、わたしは何だか麻痺してたみたいです。 女の子だから過保護なのはしょうがないのかな?とおもっていました。 学童保育は、去年は行っていたようですが、隣になることで実家に帰ればいいという感じになっているようです。 義母は、何を言っても考えを変える様な人ではないですし、あまり思いやりなどない人なので、言っても無理かとおもい、夫に話しました。 ご意見いただけて、麻痺してた考え方が正しくなったようです。 ご回答、ありがとうございます!
- 1
- 2
補足
blendabbさんの欄を使わせていただき、申し訳ありません。 少し、忙しくなってきましたので、皆様へのお返事は夜にでも書かせていただきます。 貴重なお時間を回答に使っていただき、大変嬉しくおもっています。 お返事遅くなりますが、必ずさせていただきます。 申し訳ありません!