• ベストアンサー

コレステロールについて

先日もコレステロールの事で質問させていただきましたが コレステロールが高いと今すぐ大変な病気になるのでしょうか? それとも5年後・10年後に何かの病気になると考えたらたらいいのでしょうか? (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3570070.html以前の質問です。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私も40代の主婦です。それまで気にしていませんでしたが、子供に迷惑掛けれないと思い血液検査だけはしておこうと思いした所、総コレステロールが330ありました。善玉は良かったので悪玉が多いと言うことでした。今は自覚症状もありませんが、やはり年を取ると動脈硬化も進んで来るそうで、薬を飲みました。2ヶ月は新薬のゼチーアだけでしたが下がらなかったので、プロプレスも処方され、ついでに血圧も高め(150を超えた)だと降圧剤も飲みました(全部朝ご飯後1回でした)。1ヶ月後の血液検査でパーフェクトになりました。薬を飲まない状態で又検査に行きますが、食事を減らして運動して痩せないといけないのは理解できるのですが…

kyoukochann
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そういう考えもあるんですね! すごく参考になりました。 もし食事療法が失敗した場合薬を飲みます。 でも回答を読ませていただいてすごく気が楽になりました。 薬に頼ってもいいんだ!って思うと楽になれます。 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

以前の質問でお書きになられた数値を拝見しました。 また、その時にNo.5で専門家のUSB99さんがお書きになられていた通りです。 LDLコレステロールとHDLコレステロールの値によって体への影響が変わってきます。 コレステロールが少し高い程度の値では今すぐ大変な病気になるとは思えませんが、長年の蓄積で体に影響がある事は否定はしません。 特にチョコレート・ケーキなどは油脂分が多く、総コレステロールを上昇させる原因になっていた可能性もあります。 できるだけバランスの取れた正しい食事と、適度な運動で十分に改善可能でしょう。 ただし、悪化する傾向が続くようでしたら、医師の指導のもとで薬を服用することになるかもしれません。

kyoukochann
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とに角甘いものが大好きで困ります・・・ これからは甘いもの厳禁にする事にしました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

コレステロールが高いと動脈硬化という状態に陥りやすい。さらに動脈硬化が進むと、心筋こうそくや脳出血など、死に直結する深刻な病につながりやすいのである。  http://www2.health.ne.jp/library/cholesterol/index.html 最近は基準が変りました.  http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/saisin/20070608ik13.htm 先ずは運動と食事療法です.これで下らなければ薬を飲みます.

kyoukochann
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 サイトを見てぞ~っとしました・・・・ 運動食事頑張るしかないです!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

こんにちは 私も高めです 薬は飲んでいませんが「飲む?」と先生に言われています 今はいいんです 体もまだ若いし、頑張りが利きますよね でも成人病ですからコレからが体にガタが出てきますし 疲れも取れにくくなります ほかの病気を併発しやすくなります なので、改善できるうちに改善の努力をということですね ただ、私も体重も落としましたし 野菜中心の生活、運動もしていますが ガクンと数字が変わるわけでは有りません(ヤケになりそうでした) 長いうちの生活習慣で蓄積した物なので簡単に変わらないようです それを負担に考えてしまうとそれがまたストレスになり コレステロールがあがります(堂々巡りですこれじゃ) なので、まずは自分の負担にならない程度の 運動、そして食事内容の見直し ストレスをためないこと なんでも相談できる主治医を見つけること コレが大事になりますね がんばりましょう

kyoukochann
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「それを負担に考えてしまうとそれがまたストレスになり コレステロールがあがります(堂々巡りですこれじゃ)」と 書き込みしていただいていますが、まさしく私が今その状態です。 コレステロールはストレスも関係あるのですか? 初めて知りました。 反省だらけです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kouta77
  • ベストアンサー率20% (185/896)
回答No.1

参考URL http://www.jhf.or.jp/senmoni/q&a/cholesterol.html 心筋梗塞等がおきれば突然死んでしまうなんて危険性もありますね。 それは今すぐなる可能性もあるし5年後、10年後突然起こる可能性もあります。

kyoukochann
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ドキドキしてきました。 食事療法頑張ります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A