• ベストアンサー

コレステロール値について

この間からコレステロールの事について質問させていただいています。 総コレステロール値は2ヶ月ぐらいで上がったり下がったりするものなんですか? 私の場合2ヶ月で40あがりました・・・・ よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • crew21
  • ベストアンサー率26% (58/222)
回答No.1

2ヶ月で40なんて全然上がりえますよ。 逆に下がりもしますしね。 私、今年の8月初頭で総コレステロールが210だったんですが、二ヶ月後の健診で255になってましたよ。 ※余談ですが、精密検査の用紙が届いたので、かかりつけの医師に相談したところ、255は確かに正常値を超えているが、別に特別な処置(投薬等)をするほどのことではなく、運動や食事でいくらも改善できるとのことでした。 小さな声で、こんなの健診する側の「商売」だよ。と言ってました。 もっと言うと、問題なのは総コレステロールではなくて、例の悪玉コレステロール値とかなんですよ。(私はその値も高い)

kyoukochann
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 crew21さんの回答を読ませていただいて ビックリしました! 「商売」ですか! そうだったんですね・・・ 私も数値を頑張って下げます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • crew21
  • ベストアンサー率26% (58/222)
回答No.2

No.1です。 そう、商売です。 世の全ての健診がそうとは言いませんが、今流行りの、やけに小綺麗な施設で検査の看護婦さんが一杯いて、健診専門の施設ってあるでしょ。 今、会社はそう言うところ(外部)に委託してしまうことが多い。 私の経験的に、そういうところはまず「商売」ですね。 ほんのちょっとした検査値の上下で精密検査用紙を送ってきますから。しかも検査して一ヶ月くらいして! 本当に病気を心配するなら、遅くとも2週間後くらいには送付するものでしょう(もしそれがガンで20代の人だったら一ヶ月あったらすごく進行してしまう)。 実際一度だけ、血圧でひっかかって精密検査に行った友人がいるけど、なにをやるかと思ったら「医師から話をされて終わり」だったそうです。さすがに「血圧計らないんですか」って言ったら、いや、今計っても検診時と大きく変わってるはずもないと思うし...計りたいんなら計りますけど...って言われたそうだよ。 ちなみにそれ、もちろん実費(自腹)ね。 ただ、中には本当に深刻なものもあるだろうから、一番いいのは鵜呑みにしないで、かかりつけの医師に一度相談するといいです。 そうすると、ほんとに精密検査を受けるべきかをちゃんとアドバイスしてくれますよ。

kyoukochann
質問者

お礼

本当にビックリしてしまいます。 数値にドキドキしてるのに・・・・ 何度も回答ありがとうございました。 気が楽になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A