• 締切済み

古いお経の印刷した扇子が出てきた!

 母の遺品にお経を印刷した扇子が2本出てきました。  何せお経様は、大切にしないと罰が当たると言って聞かせられ大きくなりましたので、これをどうしてら良いのか悩んでおります。  燃えるゴミに簡単に出せば、良いと言う事も聞きましたが。  お炊き上げと言うのが有る事を聞きましたが、特に僧侶関係の方にアドバイスをお願い申し上げます。

みんなの回答

  • void2000
  • ベストアンサー率17% (41/229)
回答No.2

おなじ僧侶といっても、宗旨宗派やその人のその人の考え方によって色々です。 そのうちの一つの考え方ということになるのですが、お経を大切にするというのは、お経の内容に共感し、そこに書かれているような生活をすること、であります。 ですから、そのお経にまったく共感していない人とか、お経の内容などに関心がない人には、ただの物質であります。だから取り扱いを間違ったら罰が当たるとかいうようなことは全然ありませんので、普通の品物と同じように処分されるのが良いと思います。 ただ、h-kazugon さんの場合はお母さまの遺品でしょう。お母さまがそのお経の内容に共感して、そのお経を大切に思っておられたのでしたら、そんなに場所を取る品物ではないので、どこかへ大切に保管されたらいかがかなと思います。そのうちお母さまの遺志をついで、そのお経が大切に思えるときがくるかも知れませんので。

noname#4435
質問者

お礼

有りがとうございました

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.1

お経は「お守り」じゃないのだから、「バチが当たる」ものではないと思います。 いちおう「佛教大学」OBですが、佛教の勉強をしたわけじゃいので、素人ですが。 宗派によって扱いが違うと思いますが、 佛教系の学校は、よく「お経の扇子」をくれます。日頃から親しんでくれ、ということなんだろうと思うのですが、法事などで、折りたたみのお経を広げている人はいますが、扇子を広げている人は見ませんね。もともと、そういう場で使うようにはできていないのでしょう。 ただ、個人的に、経典だろうと何だろうと、「本」を「燃えるゴミ」に出すのは、心苦しいのは事実です。

noname#4435
質問者

お礼

有難うございました

関連するQ&A