• ベストアンサー

看護師の卵と医者の卵の差は?

医学部医学科の2年生の薬理学や病理学の授業を受けていますがとても難しいです。 看護学部や看護学校の学生さんもこんなに難しいことやってるのかと想像して、彼女たちのレベルの高さに驚きを感じています。 でも、現実を知らないので。 普通、両方の授業内容を知っている人はいないと思うので答えにくい質問かもしれませんが教えてください。 例えば、看護師国試と医師国家試験の難易度の差から答えが見えてこないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

看護学校の講義をしていた者です。 看護学校では薬理や病理もありますが、サラッと済ませてしまいます。 国家試験にも多少は出題されていますがね。 医学部の薬理や病理をおろそかにしていると(あなた以外のスポーツばっかり遊ぶことにうつつを抜かしていると)、あとで大変に苦労するか、もしくは医者という土俵に上がってこれないことになりますので、頑張ってください。

rabitwo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 看護学校で講義をなさっていた方の意見はかなり参考になります。看護学校ではサラッと済ませてしまうことが多いんですね。 私はサラッと済ませるわけにもいかないようで・・・、頑張ります!!

その他の回答 (2)

  • ureds18
  • ベストアンサー率47% (174/365)
回答No.2

看護関連の学生さんの場合は、#1さんが仰っている通り、医学科の学生が学ぶことほど各論を掘り下げない事が多いです。 大学の生協や近くの医学書を扱っている書店に看護学生向けの教科書があると思うので、目を通してみては如何ですか?どの程度の内容を学ぶかをご自分でも確認してみてください。教科書としては間違った事を書いてあるわけではないので、取っつきにくい分野などは入門書として利用してみるとよいかと思います。 内容の軽重は別にしても、看護学生の場合、医学科の学生が学ばない科目もありますし、期間が短いですから大変ではありますよね。 また、現在、薬理学や病理学を学んでいるとの事ですが、学生の間に学ぶ内容も、医師になってから必要とされる知識や学ぶべき内容から見れば、基礎の基礎ですから頑張って勉強してください。

rabitwo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 看護関係の学生さんは医学科の学生が学ぶほど各論を掘り下げないことが多いのですね。 そういえば他の授業でも医学科の授業では参考書に出てこないようなものがかなり出てきて難しかったです。 参考書はわかりやすい簡単なのを買いましたから(苦笑)

noname#153996
noname#153996
回答No.1

同じ科目で比較すると、医学科と看護学科の学習内容の差は やはり無いとは言えません。 私は生化学での比較しか出来ませんが 看護学科で正規に学ぶレベル=医学科で学ぶ内容のまとめ・導入部 という感じでした。 量としては3~5倍ぐらいの差かな、という感じです。 (内容の深さも違いますので、実際の勉強量はこれ以上でしょう)

rabitwo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり学習内容の差はかなりあるのですね。 「看護学科で正規に学ぶレベル=医学科で学ぶ内容のまとめ・導入部」という感じですか。 だとするとdmsg_syaoさんのおっしゃるように覚えなければならない量もずいぶん違いがあるでしょうね。

関連するQ&A