- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:政治資金規正法で与党側の言う「「敵対的な請求」などは非公開」はどういう意味ですか。)
政治資金規正法で与党側の言う「「敵対的な請求」などは非公開」はどういう意味ですか。
このQ&Aのポイント
- 政治資金規正法で与党側の言う「「敵対的な請求」などは非公開」とは、いたずらや敵対的な要求など、政治団体を混乱させる可能性のある請求について、一般の人々に公開しないということです。
- 政治資金には多額の税金が含まれており、それを納税者である国民に対して明らかにすることは当然と考えられます。しかし、与党側は混乱やトラブルを引き起こすおそれのある請求については非公開とすることを主張しています。
- 政権与党は公開に関して渋っている理由は明確ではありませんが、混乱やトラブルを避けるために特定の請求については非公開にすることで、政治団体の適切な運営や公益性を保つことを目指している可能性があります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なにか不都合があるときに公開しないための「逃げ道」づくりだと思います。その他に「人件費については、個人情報なので非公開」なんてのもあるようです。アメリカでは、税金からの支出に関しては、人件費も個人情報で保護すべきものじゃあないとして公開されているそうです。 たぶん、雇ってない架空職員とかをでっちあげて、自由な資金を確保したいということなんでしょうね。 >>そこで上記質問です。公開することはそれ程混乱を引き起こすのでしょうか? 自分が遊ぶ金とか、愛人や暴力団など、意味不明な団体などに渡すお金の工面がつかなくなって、個人的に混乱するっていうことでは? もし、「国民や日本の為に」って思っての行動による支出であるならば、最終的に公開されても気にすることはないはずですが、そうじゃないから非公開にしたいのでしょう。 また、ほんとうに非公開にしたい使途ならば、ポケットマネーでやればいいだけですからね。 守屋氏のように「自分のため」でなく、小池百合子氏のように「国の為」に仕事するような方であれば、なんら公開されても気にならないでしょうね。
お礼
回答有り難う御座いました。 >なにか不都合があるときに公開しないための「逃げ道」づくりだと思います やはり相ですか。 >「人件費については、個人情報なので非公開」…たぶん、雇ってない架空職員とかをでっちあげて、自由な資金を確保したいということなんでしょうね なるほど。そういう事だったんですか。「個人情報保護」と言えば公開しない根拠になりますものね。とするとこの先、訳わかんない人権費が政治資金の決算報告では増えるのでしょうね。 >守屋氏のように「自分のため」でなく、小池百合子氏のように「国の為」に仕事するような方であれば… 小池氏の仕事の評価は私には分かりません。しかし 守屋氏 Vs 小池氏 すごかったですよね。小池氏がなぜあんなにムキになるのか分かりませんでした。 しかし守屋氏の実態を知るにつけ小池氏がキレるのも無理はない?と今では思っています。 守屋氏と毎日毎日顔合わせてたら普通の感覚を持った人間はキレますね。 ありがとう御座いました。