• ベストアンサー

悪い評判を伝えますか?

例えば、友人がバイトをしようとしている(決定している)職場が、自分の以前のバイト先で、その職場の悪い面(人間関係等の内部事情)を知っているとき、それを友人に伝えますか?友人がそこで頑張ると言っている場合でも、「やめたほうがいいよ」といいますか? 悪い評判を伝えることもアドバイスになるんでしょうか。 私は悪い評判に流されやすいところがあるので、決めた後にそう言われてしまったら気持ちが萎えてしまいます。流されなきゃいい、とも思いますが、経験者が言うんだから本当なんだよなと思うと憂鬱になります。でも、知っていて言わないというのもいいのか悪いのかよく分かりません。 こんなとき、言う言わないの判断はどうやってしたらよいのでしょうか・・。ご意見をよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118909
noname#118909
回答No.3

意見か事実かで判断します 単にあなたと誰かが馬が合わなかった、程度なら、 それは悪い評判というか、あなたと職場の相性が悪かっただけで、 客観的な事実ではなく個人的な感想です 聞かれない限り伝えなくていいと思いますね 残業代が出ない、とか、保険がつかない、とか、実害を被るような事なら、 積極的に言ってあげてほうがいいかなと思います むこうから、 あなたの独断と偏見でかまわないから職場の内情をおしえてほしい、 などと言われたなら、 全部交えて伝えてもかまわないと思いますが

cezanne
質問者

お礼

自分と誰か、というだけではなく、同じ理由で何人も辞めた人がいたり、実際よくない評判があったりする場合はどうでしょうか。 ・残業代など実害を被ること ・内情を聞かれた場合 には伝える、ということですね。 確かに実害被ることは事前に知りたいですもんね。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.8

私の考え方としては 「実態はそこはかとなく伝えるけど、あとは本人次第」で、ある意味そこの水があっている可能性もあるし、合わなかったからといって「泣きつかれる」のも相手にはしません。 「甘えるな!」の一言ですね。 全くの情報「0」から、少しでも有利な立場にあげてやったんだから、というのが本音です。

cezanne
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 悪い情報を知っていることを有利な立場と考えるというのも確かにいいかもしれませんね。 友人がどう感じるか分かりませんが・・。 結構難しいです。 とりあえず相談されたらいい面悪い面、両方満遍なく伝えるようにしようと思います。 ありがとうございました。

noname#118909
noname#118909
回答No.7

>同じ理由で何人も辞めた人がいたり その場合「離職率が高い」という事実だけ伝えればいいと思います ただし、バイトなんてどこも入れ替わり激しいのが普通なので、 本当に「高い」といえる数値かどうかは要検討 >よくない評判があったりする 多数派であっても意見は意見なので、私だったら伝えません というのも、私自身、条件も微妙、人間関係はドロドロ、 な職場でバイト経験があるのですが、 期間限定(といっても4年)だし、割り切って気にしないタイプだったのです 自分が勤務できている以上、悪い噂や、辞めた理由も、 愚痴や言い訳に思えたので、あえて聞きたくもなかったんですね

cezanne
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 なるほど。事実だけですね。 離職率は社員のことです。(質問では詳しく書きませんでしたが、友人の場合は小遣い稼ぎのバイトではなく、いずれ社員になるためのバイトです)でも業界全体に言えることかもしれないので、やっぱり聞かれたら事実だけ伝えるようにします。 評判も、伝えないようにします。誰かの感想でしかないですもんね。 意見と事実の違いは大事ですね。 >自分が勤務できている以上、悪い噂や、辞めた理由も、愚痴や言い訳に思えたので、あえて聞きたくもなかったんですね なるほど!やっぱり自分が経験してみないと本当のところは分かりませんよね。質問にも書いたんですが、私自身が悪い評判にかなり流されやすいとこがあるので、No.7さんの姿勢を見習いたいと思います。

  • flavas2
  • ベストアンサー率63% (200/317)
回答No.6

職場で一番難しいのが人間関係ですからね。 でも相性もあるんですから 悪く言うより うまく勤まるように忠告しておいて上げたほうが いいんじゃないですか? 職場の ○○さんは気難しいとか、 ○○さんはこういうところにうるさいとか ・・・・・ 腹立つわと思ってた同僚や上司が 変に馬が合ったのか新人となかよくなったり、 人間関係は相性もありますからね。 業務上、勤めて厳しく当たらないといけない場合もありますしね。 立場が変わると良し悪しなんて変わりますから。 友人も悪い先入観を植え付けられるよりは 心構えがあるほうがやりやすいのかな? 仮に本当に人間関係がひどくて友達も辞めたとしても それはそれで「何事も経験」ですから。 友人がそこで頑張ると言っているなら 「頑張れよ」って言ってあげます。 ご参考までに。

cezanne
質問者

お礼

>うまく勤まるように忠告 そういう伝え方はいいかもしれません。 悪い評判だけ言いっぱなしなのは無責任な気がしてたんです。 「こうだったからここに気をつけて」という言い方にすればいいんですね。 確かに相性もあると思います。辞めていく人もいれば残る人もいましたし。(それぞれ事情は違うのでしょうけど) やっぱり応援してあげるのが友人にとっては一番いいですよね。 ありがとうございます。

noname#63725
noname#63725
回答No.5

暴力団関係者が経営している・マルチ商法の会社など、法的に問題がある会社なら教えてあげるのが親切だと思います。 人間関係に関しては、その人の感じ方によって違いがあります。 従って人間関係だけが悪いなら、言わない方が好いと思います。

cezanne
質問者

お礼

法的に問題がある場合は、確かに言ったほうがいいですね。 もしそんなところなら絶対にやめさせます。お勧めしないという問題じゃなく。 人間関係の場合は言わない方がいいですか。 そうですよね、もしかしたら友人はやっていけるかもしれないですしね。 ありがとうございます。

  • teloon
  • ベストアンサー率11% (71/627)
回答No.4

悪い面も含めて、自分がそこで働いた経験を話すのは構わないと思います。ただその友達が働くかどうかは、本人の判断に任せればいいと思います。あなたが働いていたときと、人員や体制が変わっているかもしれません。

cezanne
質問者

お礼

友人の場合もう働くことが決定しているので、この段階で判断を揺るがすようなことを言ってしまうのはどうかなと思ったのです。 不安もあるみたいですが期待とやる気を持って準備している友人です。 そうですね、体制が変わっている場合もありますもんね。 話すときは仕事上の経験に絞って話そうかなと思いました。 ありがとうございます。

  • mimi3238
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

24歳、女性です。 バイト先が決定しているのなら、その友人が働いてから様子を聞いてみては? その時に、あなたの言うその職場の悪い面が相談内容としてでてきたら、あなたの体験談も話してあげてアドバイスすればいいんじゃないでしょうか? どこの職場にも悪いとこは必ずあります。まずは働いてみるに限ると思いますよ。

cezanne
質問者

お礼

そのことについて相談されたら、ですね。 確かにそれが一番いいかもしれません。 聞かれてないのに余計なこと言うのは、かえってよくないですよね。 ありがとうございます。

  • hemo-san
  • ベストアンサー率18% (27/144)
回答No.1

せっかくアルバイトが決まってうれしい気持ちの友人を 萎えさせるような発言はやめた方がいいと思います

cezanne
質問者

お礼

そうですよね。やる気を削いでしまったらよくないですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A