最近の合い挽き肉、脂が多くないですか?
数年前から気になっていたのですが、
最近の合い挽き肉、脂が異様に多いような気がします。
合い挽き肉で、ミートソースを作ると、脂がどっさり浮かんできますし
ハンバーグを作ると、フライパンが脂でベチャベチャになります。
昔から、ミートソース、ハンバーグには合い挽き肉を使っていましたが
以前は、こんなに脂でいっぱいにならなかったような気がします。
挽肉は、元々、脂の多い部位を使っているという話も聞きますが
豚挽肉だけで作ってみると、こんなに脂は出てきません。
牛挽肉だけでも、そうです。
合い挽き肉で、もう一つ疑問なのは、見た目です。
豚挽肉を見ると、赤身と脂身がまだらになってるのですが
合い挽き肉は、まだらではなく、ピンク色です。
挽肉と言うよりは、ペースト状にしたものを絞り出したような感じです。
豚挽肉・牛挽肉と、合い挽き肉では製法が違うのでしょうか?
そのせいで、脂の量が異様に多いのでしょうか?
何かご存じのことがあったら、教えてください。
ちなみに、私は、主にスーパーマーケット、たまにデパートで肉類を購入しており
肉専門店では、長いこと買っていないので、そちらの合い挽き肉については
試してません。