- 締切済み
小中学校の障害児学級で交流会が・・・
近々きんじょの障害児学級で交流会がありまして,そこでなにかバザーをすることになりました。 はじめての経験で,いったい何をうっていいのやら困っています。 先輩がたにも意見を聞いたりしているのですが,どうも,こどもがつくった物ばかりではなくてかまわないようなのです。 買うのはこどもたちなので,こどものきょうみをひくようなもので,それでいてお金のかからない物になってしまうのですが。。 経験のある方や,なにかいいあいであのある方!知恵を貸していただけないでしょうかっ!!!!
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shige_gege
- ベストアンサー率11% (26/218)
回答No.7
- nonbiri3
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6
- shige_gege
- ベストアンサー率11% (26/218)
回答No.5
- goncyan18
- ベストアンサー率27% (187/679)
回答No.4
noname#2398
回答No.3
- goncyan18
- ベストアンサー率27% (187/679)
回答No.2
- ryu1
- ベストアンサー率27% (77/282)
回答No.1
お礼
みなさんありがとうございました。ビーズのアクセとか,こどもには人気でしょうね。なんだか,自分がおとこだからかそういった発想が出なかったから,なるほど~~っておもいました。 やっぱ,せっかくの交流会ですから,お祭りみたいな物も出したいな。資金の面で制限が厳しいから,学級にある輪投げなんか使えることにも気づきました。あ,ボーリングもできますっ!笑 みなさんありがとうございました。まとめておれいをしてしまってすみません^^;