• ベストアンサー

皆さんは生きていく不安を考えることはあるのでしょうか?そういうことを考える私は異常ですか?

よろしくお願いします。 皆さんは生きていくことを考える不安というのはあるのでしょうか? 私は今までいくつか質問させていただき、 ・他人と比べてスキルがないこと ・会社がいつつぶれるかわからないこと などを中心に質問させていただきましたが、 しばらく考えていくうちに、違うな、私が考えているのは ”自分の存在そのものの不安” なんだと気づきました。 ”何で自分は生きているんだろう?” ”何で自分は両足で歩けて日本語をしゃべれているのか?” ”会社に行って給料をもらえているのは何故だろう?” などと考えます。今自分が持っている現実(日本語がしゃべれる、給料がもらえる立場である、など)は、奇跡のようなことで、一歩どこかで間違えれば”ありえない現実”ではなかったのか? 今後も、10年後振り返ってみれば、奇跡のような偶然で積み重ねられる現実と向き合っていくのかと思うと恐ろしさを感じ、怖くなります。 皆さんはそのようなことを考えることはないのでしょうか? GEの会長であるジャックウェルチのように ”自分の運命は自分でコントロールするべし” とか サッカー選手の中田選手のように ”夢や可能性を捨てなければなんでも可能” というようなことが言えるのはある程度の能力を授かった人の話で、凡人の私には、偶然与えられたものが大きすぎてそれを維持することすら難しい・・・、つまり落ちていくだけ、与えられたものを失っていくだけの人間という不安をぬぐいきれません。(上記の方を誹謗中傷するつもりはありませんし、死に物狂いで工夫もして努力していることは知っています。しかし凡人の人間には何を努力すればいいのかわからないというところで20代がすぎてしまうのではないのでしょうか) 私はあまりに物事を悲観的に考えすぎでしょうか? 私もこのままではいけない、と思い、今目の前にあることを一生懸命やってはいます。しかし、体力やら精神力やらがついていかず、 失敗ばかりです。社会で人に必要とされている状態とは思えません。 皆さんは生きていくうえでどのような不安を抱えていますか? そしてその不安を乗り切るためにどのような工夫をされていますか? 教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.7

質問者様の考え、なんとなく共感します。 私は20歳くらいまでは自信もって生きてきたように思いますが、大学後半から社会人数年目まではすごく不安定でした。どうやって生きてきたのかわからなくなってしまった時期もありました。 もっと自信もって努力をしてきたはずなのに、いつから自分がこんなに「できない人」だと落ち込むようになったのだろう。 他人がいとも簡単にやってしまうことが何で私はできないの? 掃除は苦手だし、いつも探しものに時間を費やしてる気がするし、外に出るだけでぐったりしてしまう…。 ある日、出かける時靴下が片方ないだけで泣いてしまいました。普段はなきませんが…泣きながら「私ってもしかして欠陥人間?何かおかしい?」って思いましたよ。 私はある本に出会いました。質問者様にあてはまらないかもしれませんが…『片付けられない女たち』という本です。結構有名なのですのでご存知かもしれませんが。 そこに書かれていたのは、まさに自分のように生きているだけで苦労している人達でした。単に「部屋をかたづけられない人」の本ではなく、これはADDという病気を認識し改善していく本でした。 私がADDなのかわかりません。そこまでではないのかもしれません。 でも、自分にはどう頑張っても叶わないと思っていたこと、成績が悪いわけではないけど社会に出て自分の劣等感をカバーできなくなっていた 欝な気持ちが、「こういう人もいるんだ」と自分を認めることで和らいでいったように思います。 今の私は「自分は健康で何も問題ないけど、何でもかんでもできる人間ではないので周りの人間に協力してもらっていきる」という考えを持ちました。正直、甘いですが…甘えながら生きる環境にないと自分がすぐ潰れそうでぐったりしてしまいます。 そして「好きなことしかやらない」です。嫌な仕事を我慢しながらやれる精神力もないし苦手な仕事を卒なくこなせる能力もないです。なので好きなところ、勝てるところでしか勝負しません。 その本にも書いてありましたが、坂本竜馬だってアインシュタインだってその傾向があったらしいですから(処理能力が遅いらしい)、私も彼らのように自分の好きなことを前向きに生きることにしました。 そうやってまあ心に折り合いつけてなんとか生きてますよ。 今は理解ある夫の存在が大きいです。私のいい所を尊重してくれて駄目なところはカバーしてくれて、「頑張らない私」を愛してくれますから。

lovepiano
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 暖かいパートナーがいらっしゃるようで うらやましいです。

その他の回答 (7)

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.8

「教養」とか「古典」というものは、そういったことを考えるために存在し続けているのだと僕は思います。 誰でも考えることです。 そして、結論のでないことです。 ですから、様々な形で、いろんな人間がそれについて考えて「形」にしてあります。 文学、音楽、美術、哲学etc こういったことを考えるのに、ネットは不向きです。 こういうことこそ書物や芸術の中に自分なりのヒントを見つけなければいけないし、それによって教養が身につきます。 ネットは有用ですが、「英知」じゃないからね♪

lovepiano
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.6

目の前にある事だけに一生懸命になっているから、余計に不安になるのでは無いでしょうか。 目先の事も大事ですが、 今から、今後、自分がどうなりたいかが重要です。 もっと先の自分を創る為に、努力をすれば、やる事がいっぱいで目先の不安に捕らわれなくなります。 不安を乗り切るには不安にならない自分の考え方、見方を変えれば良いと思います。 その為にも、自分がどうなりたいか、その為には今、これから何をするのかを考える必要があります。 そういう事を考えると、進む道ははっきりして来ます。

lovepiano
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 長期的な視点も忘れないようにしたいとおもいます。

noname#58692
noname#58692
回答No.5

40代男性です。 >皆さんは生きていくうえでどのような不安を抱えていますか? 仕事なくなるかも、給料減るかも、会社くびになるかも、 歳をとればとるほど、その不安は大きくなる一方です。 >そしてその不安を乗り切るためにどのような工夫をされていますか? とにかく、遮二無二働くしかありません。 給料が高い安いというより、働かせてもらっているだけでありがたいと 思うようにしています。(愚痴や文句はこっそりいってますが) >私はあまりに物事を悲観的に考えすぎでしょうか? いいえ、真面目で理性的であれば、そう考えるのは当然かと。 >失敗ばかりです。社会で人に必要とされている状態とは思えません。 失敗ばかりです。同感です。必要とされていないかも。 でも、生きていかねばなりません。ゴミだってカスだって 生きていかねばならぬのです。消えてなくなれるものなら、 消えてなくなりたいですが、なかなかそれも許されません。 生き抜く。それあるのみです。

lovepiano
質問者

お礼

大変力強いかいとうありがとうございます。 生き抜く、それのみですね。 ありがとうございました

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.4

多かれ少なかれ、人は誰しも何かしら不安を抱えて生きています。 それが表に出ているか出ていないか、 実感としてどのくらい感じているか、それは個人差が有りますが。 社会は中田さんばかりで構成されていません。 サッカーの試合を考えてみても、あの場に一番多くいるのは観客です。 全員が非凡にはなれないし、そうなると社会はそれはそれでおかしなことになると思います。 中田さんを目指す人、審判を目指す人、観戦チケットを取る人、 それらすべてに全く興味のない人、 色々いていいのです。 大切なのは後悔しないことで、後悔しないためには自分で決断するということです。 自分はどうなりたいか、どうありたいかを考えてみてはいかがでしょう? 高杉晋作の辞世の句をご存知でしょうか。 「おもしろき こともなき世を おもしろく」 一日は24時間、これは万人に等しく与えられています。 それをどう使うかは個人にゆだねられています。 私は、同じ生きるなら楽しくおもしろく生きたいです。 色々考えて思い悩むの好きです。考えることで視点が変わったり 余裕ができたりするから。 でも、悲観的なようにばかり考えていると、そういう顔になります。 30過ぎたら自分の顔に責任を持てといわれますし、周りの人をみていても 実感することが多いです(例えば、意地悪な人は意地悪な顔になってます)。 なので、私は笑いジワを増やしたい。 これが私です、と胸を張っていられるようにしたい。 そのためには、その時その時を自分の思うように、自分の責任で積み重ねていくことが大事だと思います。 そうすると、人と比べて落ち込んだりしても、それを考えないようにしたり もしくは自分の原動力にできます。 自分の力を他人のものさしで測らないことです。 自分のものさしは、経験とか得た知識で何となく出来上がっていくものだと思います。 生まれてきたことは数々の偶然の賜物ですが、 生まれてきて生きていることは必然です(現実にそこに存在するわけですから)。 それをどう活かしていくのかは自分次第なのです。

lovepiano
質問者

お礼

自分の力を他人のものさしではからない・・・、 すごい大切なことですね。 私はきっと自分の物差しを作っている最中で揺れ動いて いるのだと思います。 皆が中田選手みたいになる必要はないなら、 私も楽しく生きたいです。 ありがとうございました。

  • eienn
  • ベストアンサー率16% (77/462)
回答No.3

私は16歳ですので、未熟であり、不適切なことも書いてしまい、不快にさせることもあると思いますので、読まなくても結構です。 深く考えすぎです。 はっきり言って、無駄です。 でもですね・・・・・ もしもあなたが、人からなんと言われようと、「深く考えてしまうタイプ」なのならば、、それを生かせる仕事、に就くか、もしくは、深く考えることが、気にならなくなる仕事に就くしかないのでは。 例えば、音楽、芸術関係の仕事。 厳しい世界ではあると思いますが、惰性で生きている限り、あなたの迷いは拭えますかね? それから、ウーフーを利用し、農業に転するのはどうですか。 自然の中で、その澱んだ価値観を浄化してください。 あのですね。 今が、奇跡の偶然の積み重ねである。そのとおりです。 それは、仏教の縁起思想と近いですね。 この世は、すべて、そのバランス、縁起によって、成り立ちます。 仕事、社会、心、愛、金、全ては無常です。(諸行無常) あなたが生きているのは、「生まれてしまったから。食べて飲んでいるから。」 あなたが日本人なのは、「日本に生まれたから」 あなたが給料をもらえるのは、「企業に労働力えお提供しているから。それが資本主義のシステムだから。」 何を恐れているのですか? 全ては危ういバランスで成り立っています。明日には、あなたは死んでいるかもしれません。 で?だからなに?といった感じですね。 そんなものしょうがないことじゃないか。人間なんて、勝手に生まれ、勝手に死んでいくだけの、たんぱく質と水のかたまり。 悲観しすぎです。 今を変えたいなら、「与えられたものだけをこなす。」だけではだめです。そんなものいくら一生懸命やってもどうにもなりません。 人生を拓いて行くために必要なこと? 考えること。忍耐することです。 自分に自分で渇を入れろ。弱い自分に酔うな。 私は、あなたと同じように、自分がここにいる意味や、自分の行動の意味もわからずにいた。意味のわからないことも、みんなと同じようにやらされて、憤りと悲しみを感じた。もともと人といるのが好きではなかったから、二次集団の中の、上辺だけの連帯、見せ掛けの友情、無価値な不文律、なにもかも鬱陶しかった。 そんなこんなで、次第になにもかも嫌になり、自殺願望が出てきた。 ここでもいろいろと質問した。泣きながらお礼をした。 高校を辞めた。 このままではいけないと思い、バイトを始めた。 高認試験の試験も受けてきた。来年は音楽学校に行く。 全部自分で決めたことだ。やっと本当の自分の意思で動けている気がする。勉強も、高校も、くだらん友情ごっこも、「やりたくもないのにやらされていた」だけのこと。そんな人生に、いったいなんの価値がある? 一度開き直り、ふっきれたら、もう迷わない気がする。迷ってもいいと思える。 とりとめのない文章になってしまいました。 早寝早起きしてますか? 朝散歩するのはどうですか?気持ちいいですよ。 野菜食べてますか? 冬はココアとかもおいしいですよね。 ゆるりと生きましょう。 短い人生、気楽にね。 私たちは、苦しむために生まれたわけじゃないのだから。 これから、私たちが日本を支えていかなくちゃならない。 世の事情に興味なんてないけど、一緒にがんばらなきゃですね。 ふふふ、野菜ジュースおいしい~(*^∇^)

lovepiano
質問者

お礼

お若いのに大変立派な考え方をされているのですね。 刺激を受けました。 苦しむために生まれてきたのではない・・・ 弱い自分によわない・・・、 そうですね。 ありがとうございました。

noname#79626
noname#79626
回答No.2

質問、興味深く読みました。 残念ながら物事を深く考え、自分を深く掘り下げていく人は、 社会の中では生き辛さを感じることが多いと思います。 そしてこれも残念なことに、10年後のあなたは、おそらく今ここに投稿されているようなことを考えていることはないでしょう。 もし10年後、あなたが今と同じ気持ちを持っているとしたら、 それは一体あなたにとって幸せなことなのか・・・ 生きていることは無数の偶然によって支えられています。 けれども年を重ねる毎に、人はそのような現実を忘れてしまいます。 悩み苦しむことが若さの特権だとしたら、 年をとるということは随分つまらないことですね・・・ 「どう生きるか?」をばかり考える人の中で 「何故生きるか?」を考えることは素晴らしいことです。 あなたが「このままではいけない」と感じていることを惜しみます。 見当違いの意見でしたが・・・

lovepiano
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • moe1009
  • ベストアンサー率29% (11/37)
回答No.1

質問者さんの考えに、すごく共感しています!! 私は高校3年生なのですが、将来にたいしてすごく不安を感じてます。 部活をやっていたときは、インターハイにも出たりして そこそこ必要とされていましたが、 引退した今は、なんのために生きてるのかあやふやな状況です。 夢はあるけど、小心者なので社会に出ることをあまり望んでいません。 進学を決めるときも、自由なんかほしくないのに・・・とまで 考えてしまったほどです。 私には姉と、年の離れた弟がいるのですが、 「自分が姉を見ていろんなことを学んだように、この子も 自分の生き方を見ていろんなことを覚えるんだなぁ」 と最近実感して、少し前に進めるような気がしています。 質問者さんも、自分より社会的弱者の方に対して 自分の生き方を見せるというわけではないけど、 そういう風に考えてみてはいかがでしょうか? また、私自身も何度も考えた、「社会に自分は必要ないんじゃ?」 という疑問ですが、これは中学生のころから考えていました(笑) 何度考えても答えは同じでした。資本主義だからかわかりませんが、 やっぱり「社会」にとって、いなくていい人間は存在すると思います。 でも、そこは「地球が回るために必要な人なんていないんだし」 と無理やりこじつけてやりすごし、 「自分のまわりにいる大事な人に必要とされていればいいや」 と思っています。 未熟な考えですが、少しでもお役に立てればいいと思います。

lovepiano
質問者

お礼

かいとうありがとうございます。 参考になります。

関連するQ&A