• 締切済み

こじれにこじれた関係の修復方法とは?

こんばんは、私は高校で生徒会会長をしています。その役員の1人(Yさん)が精神的な病気があり、今自殺を考えている状態です。 私以外に他の役員さん4名の中にも2人今の状態を知っている人がいます。 役員のYさんは、うちの学校にくるまでにいじめられた過去があり、また現在も 鬱病や対人恐怖症など、その他様々な病気にかかっています。 そのYさんと私が話しているところへ他の役員4名と関係無い子1名があらわれ、 私への不満を一斉に言い出しました。 そのこと自体は、私は大変いいことだと思っているんですが、その状況を見たY さんは、その状況に耐え切れず、帰宅してしまいました。 あとでその状況を聞くと、その子たちの言い方や目つきややり方全てが昔いじめられていたときと同じ状況で、昔の嫌な記憶がオーバーラップ(?、フラッシュバックというのかも)したというのです。 でも、そのYさんは5人の子に対し人権侵害だと言っています。(私は意味不明) 殺したいとも言っています。 私は、そのこと自体は、他の役員さん4名に直接関係無くYさん自身の問題であ ると4名の役員さんに伝えたのですが、冷静になって考えると事情を知っていて なぜその子がいる場所で言ったのか、意味がわからず、直接聞くことにしました。 事情を知っている役員のTさんに、私のことについては、言ってもらってかまわないんだけど、なんでYさんのいる場所でそんな重い話をしなければいけなかったのか、「配慮をすべきだったのではないか?」と聞いたんです。 でも聞かれたTさんにとっては、聞かれたとは思わず、攻められたと感じたら しく、他の役員(Tさんを好きな)S君が私になぜ「配慮すべき」などと言ったんだと抗議の電話をかけてきました。

みんなの回答

  • serren
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

どうも、serrenことserranianと申します。まず、私は何の事情も知らない第3者です。そのことをふまえた上でお聞きします。  まずお聞きしたいのは貴方がどうしたいのかと言うことです。貴方が生徒会長として円滑に生徒会が機能することを考えるのであれば、その子をさっさと切り捨ててしまうべきです。もちろんその際自殺等により生徒会に害が及ばないようにする必要があります。まあおそらく大丈夫でしょうが。ただはっきり言いますが、たとえ一人の人間を不幸にしようとも全体の利益を優先するのが「長」です。たとえそれが生徒会長だろうと何だろうと関係ありません。それは「長」になった者の使命であり、「長」になった時点で覚悟しなければならないことです。まあ私も経験ありますが、実に気分の悪くなる作業ですがね・・・。  しかしもし貴方が友人という立場からその子を救いたいのであれば、まずそのこの気持ちを出来る限り聞いてあげることです。おそらくその子は一人でため込むと負の方向へと発展させてしまうようですし、それが行き過ぎると自殺や殺人等へと発展する可能性があります。楽観してはいけません。思いこめばどんなことでも出来るのが人間です。ですからまずその子の気持ちをはき出させた後でじっくり進めてみることが大切でしょう。  そして最期にもし貴方が生徒会長として、そして友人としての立場ならばその子をいったん集団から遠ざけてあげることです。いったんフラッシュバックが始まればそう簡単には引きません。ですからまずその子を集団、この場合は学校ですが、から遠ざけ出来ることならばその子のご両親に事情を話し、カウンセリング等をさせるよう進言するべきでしょう。専門家に任せるのも、使命であり友情かもしれません。  いろいろ勝手なことを言って申し訳ありません。ただ少なくとも貴方には生徒会長を任されるだけの器や行動力があるはずです。心の赴くままに、身体の踊るがままに、魂の言うがままに行動してみるのも一計かもしれません。  

noname#12673
noname#12673
回答No.3

質問文からはあなた自身はとても冷静になっていると感じました。とても大切なことです。 さて、こういう場合は当事者全員が、これからどうしたら良いかを考え話し合うことが大切です。問題は精神的に弱いYさんに対してどのように接していれば生徒会全体が不幸なことが起こらずに運営できるか、と言う事だと思います。普通なら、当事者の一人であるYさんも含めるべきですが、これは恐らく良い結果を生まないでしょう。生徒会のYさんを除く役員全員(以後、このメンバーを当事者とします)が共有できるものを探し、議論の出発点とします。Yさんには失礼な話かもしれませんが、「Yさんに死なれると困る」のは当事者全員がそうなのではないでしょうか? そうならないために、当事者同士で守るべきルール(Yさんに過度な精神的な負担をかける状況を作らないようにしながら、生徒会活動を運営するためのルール)を作ることが、理想的な解決方法だと思います。「誰が死んでも関係ないよ」とかYさんを排斥しようとする人が居たら、それこそが問題なので場合によっては教師の協力を得て問題を解決する必要があるかもしれません。 「配慮すべき」であったのかどうなのかは、ルールがない状態では個人の見解に過ぎないと思います。質問文ではTさんに「配慮すべきだったのに、あなたは配慮しなかった」と言っているのと同じです。Tさんにとっては自分の見解を聞かれたのではなく、自分の行動を責められたと取られてもしょうがないでしょう。(大人でこの態度を取ればガキ扱いですが) 「配慮すべき」というのはあなたの見解ですので、相手にもそうして欲しいのなら、「これからは配慮してもらえると助かります」とお願いする方が良かったのではないかと思います。(ここでどれだけ下手に出られるかであなたの大人度が問われます) "自分が正しくて相手が間違っている"という態度を取ってしまう(あいてにそう映ってしまう)とたとえ真実がその通りであっても話し合いは上手く行きません。(法律を基に互いの正当性を争うときの態度です) 過去の出来事に白黒つけたがると大抵上手く行きません。そこは水に流してこれからどうすべきなのかを当事者全員の責任において決めるのがチーム運営のコツではないでしょうか? と、大の大人でもなかなか出来ないようなことを言ってみたりしました。理想論ですみません。

  • sauzer
  • ベストアンサー率54% (263/485)
回答No.2

事情は分かりましたが、他の4人の役員とあらかじめ、Yさんの前では口論になるようなことはやめよう、 とでも話し合いはあったのでしょうか? 取り決めがなければ、事情を知っていようと、配慮する必要はない、と思います。 自殺を考えているとはいえ、ちょっと精神面が弱い程度では、目の前で口論をみるのが耐えがたい、とは予想できないと思います。 そのことについて、あなたが他の役員に不満を言えば、あなたの考えを押し付けていることになるのでは? あなたはとても優しい方なんでしょうが、Yさんを特別扱いしすぎ、とも見えるでしょう。 他の役員さんとの関係を修復したいのであれば、あなたの非を認め謝罪すればいいと思います。 なお、Yさん自身がいじめらたわけではないのに、殺意をもつという精神状態の方が非常に危ないと思いますよ。この事実をYさんの親に相談し、精神病院で治療を受けられた方がいいのでは?

回答No.1

norota2000さん。はじめまして。 大体あなたの話の内容はわかりましたが、あなたはどんなアドバイスを求めておられるのですか。その点について教えて下さい。何かよいアドバイスができるかもしれません。

関連するQ&A