- 締切済み
親を離婚させたい
私は、23歳男性で家族構成は父(52歳)、母(47歳)、姉(25歳)、妹(20歳)です。 私は一人暮らし、姉は結婚して家を離れていて、実家には父母妹3人で住んでいます。 父と母なのですが、5年くらい前から仲が悪くなりはじめて毎日のように父が母に暴言や、ひどいときにはたまに暴力をふるっています。 父は昔っからの亭主関白なタイプで、母はいつも無愛想でムスっとした感じなので、些細なことでケンカになっています。 ケンカもけっこう激しく下手したら新聞沙汰になりそうなこともあります。昨日も激しくて、家に帰ったらお互いかなり興奮しててあわてて間に入って父を羽交い絞めにして地面に押さえつけて腕づくで引き離しました。 いつも妹から連絡を受けて家に飛んでいってケンカの仲裁に入ってます。何度も何度も話し合いの場を持ちましたがその時は仲直りしても、次の日からはやはりケンカになっています。 何度も離婚や別居を勧めましたが、父は「悪かった。もうケンカはしない」、母は「お父さんはほんとはいい人だから」と、全然聞き入れないです。 でも、正直見てる方が疲れるし殺し合いにならないかハラハラしています。妹も参ってるようで縁を切りたいと言っています。 私ももう縁を切りたいのですが、やはり血の繋がった家族なので自分自身踏み切れずにいます。 いつか、本当に事件になりかねないのでどうにかしたいのですが、もうどちらかがこの世からいなくなるまで待つしかないですかね?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- YUKIMUSHI
- ベストアンサー率34% (32/93)
いつ終わるのか 平穏な生活が欲しいですよね。 腹立たしいですよね。 縁を切りたいの よくわかります。 なんでか別れてくれないんですよね。 先が見えないと我慢できないでしょうが お父さん まだ若いですから。。。 でも あと6~7年して体力が落ちたら大抵は大人しくなります。 子が成長して腕力では勝てなくなり 子供が社会的に一人前になってきたり 孫ができたら (我が子には暴力振るってたのに!) 死ぬことやら介護のことが目の前にきたら 急におとなしくなりました。 母を失明させかけたり肋骨にヒビを入れたり 子を虐待してたくせに。 いま同居のお姉さんが大変そうなので 相談の場所に行かれては? 昔と違って警察にも相談できるはず。 それほどでなくても しに行くよアピールとか 記録ノートを作って喧嘩のたびに書いてることを言うとか録音録画するとかして 外からの目にさらされる恐れがあると両親に分からせると 少しひかえますよ。 また 冷静に対応するといいみたいです。 母に手をあげる父に対して 兄や弟は腕力ですが 私は女子なので 「ねえ。なぐったら 何の得があるの?」 「ふーん。骨折れたら治療費何万円かかるね。刑事事件になるかな」 「妻を殴ってけがさせたら職場に怪文書が届くかもよ」 「年くってから 誰が世話するんだろうねぇ 無縁仏ってのもあるね?」 と低い声で言っては 父親の抑止力になってました。 やな小学生(笑) 反面教師にしてあなたは良い家庭をきずいてください。 (私はがんばってます)
- yuko6003
- ベストアンサー率0% (0/0)
うちは父親の一方的なモラハラ・DVです。 miwalove1さんの所はまだお二人で「喧嘩」なさってる状況なので、皆さんの言う様に「もう勝手にすれば?」とハッキリ言っても大丈夫かと思います。周りから冷静に言われれば少しは目を覚ますかもしれません。「止めてくれる」人がいるから続けている行為かもしれません。 もしどちらかの一方的な暴力になっている場合などはまず別居などをおすすめします。その場合、お母さんの言う「いい人だから」という言葉はあまり信用しないほうがいいです。(この場合は父親がDVを行っていると仮定しますが)DV・モラハラ被害者の方は共依存になりやすく、「この人には私しかいない」と妙な使命感を持って離婚をしないケースが多いです。うちもまさにそのケースなので、ほぼ週一で父親は暴れてますが、母は頑として離婚しようとしません。 よく「夫婦間の問題は夫婦にしか分からない」と言いますが、一方的な暴力となっている場合は、被害者にも冷静な判断は無理です。無理やりにでも引き離して、冷静に自分を見つめなおさせてみるのが一番だと思います。(公的な機関も色々あります) うちはもう諦めていますが、参考までに。 と、書いてみましたが、今の所そんな心配はないかな?^^ 少なくとも、妹さんにはmiwalove1さんという頼れるお兄さんがいるみたいだし、せめて兄妹だけでも仲良くされて下さい。一人でも頼れる家族がいるっていいことだと思います。 私自身もそうですが、親のことであまり悩まない方がいいです。あちらは子どものことなど何も考えずに暴れているんですから、どうぞご勝手に、でいいと思います。
- hana81
- ベストアンサー率28% (75/262)
私の両親も昔から仲が悪く、同じく亭主関白の父に暴力を振るわれ、興奮した母が煽りますますエスカレート…という光景を物心ついた頃から見てきました。 何度「離婚すれば良いのに!」と思ったか知れませんが、結局離婚することはありませんでした(父が亡くなりました) 結局お互いが必要だったのでしょうね。夫婦の間は子供の目にはよく解らないものなのかなあと思います。(結婚した今はなんとなく解るような気もします) >「お父さんはほんとはいい人だから」 というお母様の言葉に、まあ大丈夫なんじゃないかなあという気がします。 質問者様のご両親の場合、お子様も既に成人されているようですし、放っておくのが一番だと思います。 仲裁されると引っ込みが付かなくなるというか、返って火に油、ということもあるんじゃないでしょうか(経験上…)。 仲裁してくれる妹さんや質問者様への甘えもあるのかも。 放っておくとなると辛いのは見ている妹さんかと思いますが、 次始まってしまったら「また!? 私はもう止めませんので、気が済むまでどうぞ」と言って何もしない。 気になって放っておけないなら、ひとこと言ってちょっと出掛けてしまう。 こっちの方がクールダウンされて我に返るかも分かりません。 仲が悪くなり出したのが5年程前ということですが、だんだん子供たちの手が離れ出した頃で、また夫婦ふたりきりの生活に戻る準備段階なのかも知れませんね。 お母様の更年期もあるかも知れません。 せっかくこれから夫婦ふたりきりに戻れるのに、今離婚するのは勿体無いですよ(笑) 早く仲の良いご両親に戻ると良いですね。
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
こんばんは 家族というのは、みんなでバランスゲームをしています。 たとえば、浪費家のおかあさんがいると、普通だったおとうさんが節約家になり・・・ 親があんまり子供だと、その子供が妙にしっかりしてしまったり・・・ 兄が勉強スポーツなんでも優秀な人だと、弟は甘えん坊になったり・・ というぐあいに。 今のあなたの家の状況も、残った3人でバランスをとりあっているはずです。 ケンカしていれば仲裁に入ってくれることを、親は期待しているんですよ。だからそこまで自分たちは都合よく熱くなれるんです。 私の両親も、かなりあぶなかったですが。 うちのほうは、私が家を出たあと、 半年で母は家出し、その後両親は離婚しました。 「子供が自立するまで待ってたんだね」という誤解をよく受けますが、 本当のところは、母親を慰めたり、父親をたしなめたりと、 親の世話を焼く人間がいなくなったため、すぐに崩壊したのです。 逆に、そのような人がいなくなったことで、自制心が生まれる場合も、 きっとあると思います。 父も母も、今はおかしな話で、昔よりしっかりして見えます。 昔は「キィ~~」「ウォ~~」という感じでしたが。 私は別に暮らしています。 一緒に暮らせば、父はバトル相手に私を指名するのは分かっているので。 兄は父と同居ですが、ぬかに釘、のれんに手押しの人なので何とかなっているようです。 なにはともあれ、おつかれさまです。 縁を切りたいと思う気持ちは分かりますが、 念のため申し上げますと現在の日本の法律では、今からでは不可能です。 私も調べましたので。 あなたも、妹さんも、距離をおくことがよろしいかと。 物理的、心理的に。 もう親の面倒をみないで、親戚のおじさんおばさんぐらいの距離を 保った方がいいですよ。 遠く距離をおくと、親のいいところも見えますよ。 相手との関係をこわさないために距離をおくことは、 決して失礼にはあたりませんので。 最後に あなたは子供なので、本来はそんなことを気にする必要なんて、 微塵もない、ということを、どうぞお忘れなく。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
家族間の問題でも夫婦はまた違います。 血は繋がっていないものの、共有してきた長い時間があります。 大事な子供もいます。 子供の目からでは決して分からないものです。 ここは両親に任せましょう。
お礼
ありがとうございます。 そうですね、もう妹にはケンカしても連絡してこないように言いました。 その結果どうなろうとも、もうケンカをとめるのはやめようと思います。
お礼
どうもありがとうございます。 気にしすぎてたのかもしれないですね。 これを機に実家に帰るのは控えようと思います。 妹も近々家を出るみたいなので、あとは好きにさせておきます。