• 締切済み

IEEE1394について

IEEE1394に刺すUSBメモリみたいなものって存在するのですか? 最近外付けHDDも減っていますけど. 店ではあまり売っていないような気がします. IEEE1394自体衰退していると思います.

みんなの回答

  • eka3
  • ベストアンサー率52% (79/150)
回答No.5

 確かに高価ですけど、USBも低速タイプだと安いですが、高速タイプだとそれなりに値段が上がるんではないでしょうか? あとは、参考URLでは、 >洗練されたSCSIコマンド体系をベースにしていることから接続が安定しており転送効率が高いとされUSB2.0に比べCPU負荷が低く実効転送速度で勝る。 だそうです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/IEEE_1394
  • eka3
  • ベストアンサー率52% (79/150)
回答No.4

ありますよ。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/kitcut/833116/929887/#847992
Windsor-Conroe
質問者

お礼

存在したのですね. しかし、USBに比べると明らかに効果ですね. OSの起動ディスクにできるところがUSBと違うんでしょうか.

回答No.3

>IEEE1394を使う事ってあるんですか? Macでは主流なんでしょうか.  すべてのMqcを確認はしていませんが、OS X搭載以降のMacにはIEEE1394が標準で付いている(いた?)と思いますが、主流にはなっていません。  仕事でMac使っていますが、ソケットは空いています。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

http://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/06usb_1394/usb_1394.html http://www.sanwa.co.jp/product/cable/howto/ieee1394.html ノートPC等に使用されてるIEEE1394の4ピンコネクタは通信線のみで、電源線が入ってないので、フラッシュメモリ等を駆動できないので、作れません。 6ピンコネクタなら、電源供給できるんですが、PCでは通常+12V(規格上は8V~33V-1.5A)なんでフラッシュメモリで使うには電圧が高すぎるんですよね・・・。別途レギュレーターが必要になる。 (ちなみにUSBは5V-500mA) >IEEE1394自体衰退していると思います. 衰退っていうか、繁栄もしてない気がするけどな。 まぁ、デジカメのDV端子としては生き残ってるけど。 http://ja.wikipedia.org/wiki/IEEE_1394

回答No.1

>IEEE1394に刺すUSBメモリみたいなものって存在するのですか?  みたことありません。 >店ではあまり売っていないような気がします  IEEE1394単体はみたことないですね。 USB兼用しか・・・。 >IEEE1394自体衰退していると思います  IEEE1394の規格が出たときはUSBがまだ1.1で転送速度の差で優位に立っていましたが、すぐに2.0が出て差がなくなり、ファイアワイアとして規格を押していたAppleも2.0を採用して・・・・。

Windsor-Conroe
質問者

お礼

完全にUSBに取って代わられておりますけど. IEEE1394を使う事ってあるんですか? Macでは主流なんでしょうか.

関連するQ&A