- ベストアンサー
USB2.0とIEEE1394の転送速度。
Macユーザーです。 Macでも最近はUSB2.0を標準で搭載していますが、理論値ではIEEE1394よりも速い筈ですが、実際にはUSB2.0の方がかなり遅いようです。 これはWindowsでも同じなのでしょうか? 単にMac用のUSB2.0のドライバーが最適化されてないだけでしょうか? 最近外付けHDD等もUSB2.0が主流ですし、挙げ句DVカメラもIEEE1394(i-Link)で接続していたと思えば、最近のものはメーカーが勝手にUSB2.0にしてたりして、USB1.1しか利用出来ない現在の環境から、2.0が利用出来るMac若しくはWindowsの安物を考えています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
WindowsでもUSB2はIEEE1394より遅いですね(2~3割低い)、 VIA製の高速型USB2コントローラにすると速くなるようですが、 相性問題があって不具合を起こす事もあるようです。
その他の回答 (2)
USBはライセンス料がかからない分安くなるけど、 その分変な変換チップ持ったHDDケースとか出て相性問題が出やすいから、 安定度を求めるならIEEE1394の方が確実、 某メーカーのUSB-HDDケースでWinXPでも2000でも駄目なHDDケース買った事あるから。
- netdragon
- ベストアンサー率0% (0/3)
そうですねぇ,実際スキャナーとか使ってみてあんまし変わらないような気がしますが.USB2とIEEEと二つあるならIEEEのほうがPCに負担がかからないからIEEEのほうを薦める回答をみたことがあります.どういう理由で負担がかかっているのかは忘れましたが.
お礼
お礼が遅くなってすみません。 遅いか、変わらないなら多少高くても安定性の良いIEEE1394の方がいいのかなと。 PCに負担がかからないとはどう云った状態なのでしょうね。 ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなってすみません。 Windowsでも遅いとなるとちょっと考えてしまいます。 IEEE1394はライセンスの問題もあり安く出来ないと聞いた事が有ります。 だから最近はUSB2.0のものが増えているのでしょうけど。 ありがとうございました。