• ベストアンサー

甘いモノを食べると発汗

 甘いモノを少し多く(板チョコ1/4ほど)を食べると、顔が急に熱くなりオデコや鼻の下に汗をかきます。これは甘いモノに入っているものと私の体質が合わないのでしょうか?それとも病気でしょうか?幼い頃からなので、それが普通で皆そうなのだと思っていましたが、そうでないと聞いて気になっています。  物によっては多くでなくとも同じことが起きます。たとえば甘いブルーベリーガムや海外のおみやげチョコなどです。  依然はうっすら汗ばむとかいうレベルだったのですが、タラタラ流れるくらい汗をかいてきて少し不安になりました。一体これは何なのでしょうか?甘いモノがすきなので今、友人の海外からのお土産チョコを食べてしまったのですが、また顔中に汗をかいています。ちなみに私は汗をかきやすい体質であったり、肥満体質であるというわけではないと思います。年齢は25歳です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ja-matane
  • ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.2

発汗は、程度の差はあれ、どのお菓子を食べても起こりますか。 慢性疲労、冷え性、肩こり・頭痛、アレルギー体質など不快な症状がありませんか。 運動はなさいますか。 血液検査では、これまで特に異常はありませんでしたか。 お菓子を頻繁に食べる生活を続けていると、 すい臓はインスリンを頻繁に分泌しなければならないため、疲労して分泌異常を起こすようになることがあります。 よく知られているのが、高血糖になる糖尿病ですが、 過剰にインスリンを分泌して血糖値を下げすぎるようになる「機能性低血糖症」という病気もあります。 この「機能性低血糖症」では、血糖値が正常の範囲内であっても、下降の速度が速すぎたり、低めの数値に長く留まり続けるなどの現象が見られます。 一般的な診断基準では、血糖値が正常の範囲内に入っていれば正常ということになっていますので、 機能性低血糖症の診断基準を用いているごく一部の病院を除いては、「異常なし」「心因性では」と言われるだけだと思います。 低血糖が起こると、続いて体の防衛機能が働き、血糖値を上げようとして交感神経が緊張します。 このようなことが体の中でしょっちゅう起こるので、自律神経も疲労していきます。 発汗は交感神経の緊張によるものかもしれません。 私自身が機能性低血糖症を治療中なのですが、 まず糖分を避けることが大前提となります。 私も大の甘い物好きで、子供の頃からよく食べていました。 糖分だけでなく、精製されすぎた炭水化物(白米、白パン、ラーメンなど)やカフェイン、アルコールなども、 血糖値を急激に上げやすく、すい臓に負担をかけるので、同様に避けます。 食事には胚芽米や雑穀、胚芽パンなどを食べます。 食事は三食とも、植物性・動物性の両方をバランスよく食べます。 糖分など上記に挙げたようなものは、ビタミンやミネラル、タンパク質を消耗しやすいので、かなり積極的に補給する必要があります。 機能性低血糖症の人は、食後2~3時間くらいで空腹感を感じたり、動悸・冷や汗など起こりやすいので、 日常的に、そのような症状が出る前のタイミングで、甘くない間食(煮干、豆、ゆで卵、胚芽米や雑穀のおにぎり、ナッツ類など)を取る習慣を付けます。 こうして低血糖や副交感神経の緊張が起こることを防ぎます。 適度な運動と充分な睡眠も重要です。 このほか、医師の指導・管理のもとにサプリメントを摂取しています。(種類・量が不足していては効きにくいけれど、過剰摂取の害のある栄養素もあるため) 症状改善の単位としては、数ヶ月~数年単位で考える必要があります。 私も以前は「お菓子は絶対やめれない」と思ってましたが、 糖分過剰摂取のリスクを知ることで、なんとかコントロールできるようになっています。

その他の回答 (1)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.1

もしかすると、それらの甘い食べ物に含んでいる物質が、 bunken0514さんのアレルゲン(アレルギーの元となる物質) であるのかもしれません。 チョコレートアレルギーというのは実際に存在するようです。 ググってみると、わかります。

関連するQ&A