• 締切済み

西武線について

3つの質問なんですが 1.多摩湖線でしたか国分寺発一橋学園行きの電車が朝あるのはなんでですか??? 2.レオライナー(遊園地から球場行く電車?)の始発が朝7時40なのは何ででしょうか???朝から球場並ぶのに行くのに所沢経由で行くはめなので少々時間がかかります・・・ 3.狭山線の電車野球臨時とかでは8両なり10両なりあるとおもいますが日中走ってるのはなぜ2両+2両の4両編成の変な電車なんでしょうか??連結なしの4両にすれば良いと思いますが・・・

みんなの回答

  • mokekko
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.2

1.その区間に高校や大学があり、その通学輸送に使い、一橋学園の折り返し設備を使って今度は通勤輸送に回すため。 すなわち少ない車両で輸送力をとる西武電車の黄金パターンです。 2.西武球場などのレジャー施設は朝っぱらから営業しておらず、そこの職員の通勤時間にあわせれば良いので、始発が遅い。沿線には住宅もないので朝から走る必要性が低いため。 3.2両編成の運転を増やすためもありますが、通常でも4両編成を使っているときは多々、あります。おそらく、その4両が検査などで運用できないため、2両+2両を使っていたのではないでしょうか?

  • RS-485
  • ベストアンサー率37% (103/274)
回答No.1

1.その区間の利用者が多いから  折り返し施設が他の駅にないので一橋学園までしか行けない 2.その区間の利用者が少ないから  山口線は一般の西武線と違ってレジャー路線だから 3.その車両しか余っていないから  西武鉄道の車両もまだ旧型が多く残っていて、特に付属編成の2両は朝は10両編成として使えるけど日中は車庫で休むことになるから運用効率化のためと思います

関連するQ&A