プロレスを見る人はあれを「やらせ」とは言いません。心霊番組を見る人もそうでしょう。
私はプロレスを見る方しか分かりませんが、あれがマジ勝負でないことは分かっています。どっちが勝つかということについては、実力云々ではなく、ストーリー展開としてとらえます。フィクション・ドラマに脚本があるようにプロレスにも筋書きがあります。それだから見ていて面白いのです。あくまでショーとして。逆にプロレスのあのシステムのままマジで勝負されたりしたら大変なことになりますし、興ざめです。そういうのは見たくありません。
ドラマが「やらせ」だからバカバカしいっていう人はいませんし、それと同じことです。プロレスの良いところはライブ・ショーで観客を取り込んでいくところでしょうか?
心霊番組にしても盛り上がるべき筋書きを立てて非日常を描く、そこに視聴者を取り込むというところに面白みがあると見れば、似ているとも言えるかと思います。心霊番組にしても話だけで盛り上げて、実際にその場で霊が現れて呪ってきたりしないのでしょう?あるいは不幸の番組みたいに「これを見た人は~を何回しないと・・・」とかはやらないでしょう?それとか見ていたら隣に実際に幽霊が出て襲ってきたり・・・。そんなんだったら誰も見ないでしょうね。
プロレスにしてもマジでスレッジハンマー振り回して相手の頭割ったり、クルマで轢いたり、あるいは観客にイスで襲いかかったりしたら誰も見ないでしょう。
お礼
プロレスはよく知らないんですけど、 あれってやっぱり筋書きがあるんですか? >それとか見ていたら隣に実際に幽霊が出て襲ってきたり・・・。そんなんだったら誰も見ないでしょうね。 私だと逆に恐いもの見たさで見てしまったりして(^^; ようするに両方とも筋書きがあるってことですね!