- ベストアンサー
カワハギ釣りのハリの選び方
相模湾腰越でカワハギの乗合船に初めて乗る予定です。針の種類の使い分けについて教えて下さい。一般にはハゲバリと丸セイゴに二分されているように思いますが、他の針も含めどう使い分ければ良いのでしょうか?エサや釣り方によるのですか?エサはアサリのようです。ハゲバリは今まで使ったことがないのでなんとなく違和感がありますが、利点が多いなら使ってみようかとも思います。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No1です、連絡が遅くなりすみません。 仕掛けは自家製です。 ホームセンターで、0.75mm(多分?一番細かった物)のステンレスワイアーと留め具を購入し市販のハリス止めが回転しハリが交換できる仕掛けの幹糸部分を交換した仕掛けで上から25・30・20の2本針です。 2本針のほうが餌付けも早いので好きです。 おもりは25号前後の丸オモリに捨て糸2.5号、根掛りしてもおもりだけのロストで済みます。 針はカワハギ用として売っているバラ針の一番小さい号数(はりにより号数が違うので)を2.5号のフロロで結び5・6Cmでコブを作っています。小さなビーズ(百均の)を入れる事もあります。 仕掛けの上にあわび柄の2枚集魚板と同じくワイアーに8号の中通しおもりに8Cmの蛸ベイトをかぶせたものと子供のビーズを1Cmくらいカラフルにつなげた物を付けて中おもりにしています。 今回の釣り方のパターンは、 1、おもりの着底と同時に竿をあおる(仕掛けが沈むのを追いかけてきて止まった瞬間に食ってくることがよくある) 2、中おもりの重みを利用したたき釣り。速めにたたき一呼吸置きぐいっとあおるか、糸を張ったときにゆっくり上げてきき合わせる。(おもりが持ち上がる時、岩にすれてあたりのような反応があるので注意) どちらにしても竿先にあたりを感じたら竿を上げながらリールを巻き、決して糸をゆるめないようにすること。 途中でカンカン!と引きがくれば本命!! 外道はキタマクラに大きめのササノハベラ。ハタンポもたまに。 最初は、あたりが取りづらいので速めに5・6回叩いたら1・2秒置き軽くぐいっとあおる方法を繰り返すのがいいかもしれません。 30秒以上したら餌が無いものと思い一度上げてみて下さい。 なければ取られ、あれば魚がいないか?叩きが速すぎて魚が追いつかなかったです。 頑張って釣って下さい。
その他の回答 (1)
- hokenyaboo
- ベストアンサー率32% (277/859)
昨日エボシの東側に行ってきました。釣果は28Cmを最大にハギ11匹ウマ4匹でした。 私もハゲは好きではないので使いません。丸せいごか狐を使います。 丸セイゴが餌付けも楽だし良いのでは・・・と思います。 餌の付け方や釣り方にはハリはあまり関係無いと思います(私的には) 使った事がないのでハゲバリの評価ができません(スミマセン)ので今度使ってみようかと思います。 どちらにしてもフグ(キタマクラ)が多いのでハリを取られます、予備のハリは沢山用意した方が良いようです。 昨日もオモリは一つも根掛かりしないのに針は20以上使いました。 したがって、一つの仕掛けに違うハリを付けて試したらいかがでしょう。 (ハリが交換できる仕掛けが大前提です)
お礼
そうですね。どうせフグに切られるなら、両方試して楽しんでみたいと思います。ありがとうございました。 あと、もしよかったら大切なポイント、仕掛け(ハリス長や集魚板)、釣り方、フグ以外の外道などできるだけ詳しく教えてもらえませんか。
お礼
やはり仕掛けもかなり工夫されているのですね。ワイヤー幹糸ははじめて聞きました。まずは教えて頂いたように釣ってみたいと思います。ありがとうございました。