- 締切済み
別居(子供進学の為)の末、家計で困っています(給与明細を見せてくれません)。
結婚12年目の夫婦です。 現在夫は単身赴任中で (一流企業に勤め年収1500万を超えています。) 私(専業主婦です)は今年4月子供の進学を機に前住居(現在主人一人で暮らしています)を出て子供2人と暮らしています。 2世帯の距離は飛行機で2時間ほどです。 別邸になったことで 夫は給与振込み口座を2箇所にしたようです。 わたしのところに振り込まれた金額で 家賃、授業料、保険料、公共料金を支払いましたら手元に2万円しか残りません。 食費に使ったらそれで終わりという感じで・・・。 主人に請求しても 自分でどうにかしろといわれ 自分の親に借りたりクレジット(ボーナス払い)で支払いしています。 4月から数ヶ月このパターンでやってきましたが 無理に無理がたたって今後やっていけないことがわかりました。 主人に給与明細を見せて、給与いくらもらっているの?といっても わからんと言われごまかされてしまいます。 化粧品も洋服も買えない、子供にも相当辛抱してもらっています。 ちなみに 主人からはお金がもらえそうもないので 働きに出ることを検討しています。 余談ですが 夫は、おそらく今も浮気をしています。 一緒に住んでいたときは 朝帰り、 私たちが実家に帰省しているときお泊りしていました。 一度は問い詰めましたが ごまかされそのままにしています。 この状況を変えるにはどうするのがいいか 皆様のご意見をお聞かせ願えればと思います。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございました。 子供は、小学生と中学生です。 子供の進学についてはお互い賛成して 私が子供についていく形となりました。 浮気をしている主人にとっても私たちがいないほうが都合がいいですし 教育上、朝帰りする主人の姿を子供に見せたくないということもありました。 3人分の食費、日用品、交通費、被服費、医療費を2万でまかなうのは非常に大変です・・・。贅沢するつもりはまったくなく、必要最低限のお金がないことに頭をかかえている状況です。 こういう内容を夫に話しても聞き流すばかりで・・・。 ご回答いただきまして やはり自分が働きに出るのが一番良い解決方法ではと思えてきました。 検討してみようと思います。