- 締切済み
公園で上手に遊べません
1歳半になる男の子です。 最近家遊びに限界を感じて、毎日のように公園に連れて行って いるのですが、他のお子さんのようにわーっと走り回ったり せずに、もじもじと枯れ葉を触って座り込んでしまったり、上手に 外遊びができづらいようです。私の性格が社交的なせいか、無理に 他のお友達と遊ばせたいなどと思ってしまい、これも親の身勝手かなとも 思うこともあるのですが、滑り台やぶらんこなどでもマイペースに じっとしていたり、いやいやが多くて行動が前に進みません。 こんな毎日で、他のお子さんとも離れていることが多いので、 私自身も公園通いがあまり楽しく思えなくなってしまいます。 同じような気持ちを経験されている方などからの、アドバイスを お待ちしております。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sai_445
- ベストアンサー率13% (13/95)
1歳半だと、外へ出るという事だけも楽しいんだと思いますよ。(大人の推測ですが) 走り回ったり、友達と遊んだりっていうのは、まだまだ先の事ですよ。 >私自身も公園通いがあまり楽しく思えなくなって、、、 ↑今はお子さんの目線になって、行動してあげてください。 他のお子さんは○○してるのに!と比べてしまうけど、幼児の成長ってめまぐるしく、1ヶ月、2ヶ月の違いで大違い!兄弟がいるいないでも違うだろうし、男の子、女の子でも違ってきます。 我が息子が小さい時は、人見知りが激しく、臆病者で、私から離れて遊ぶ事はなく、公園でも、常にてをつないでる状態でしたが、小6になった今では、すっかりお友達優先で、母はいつも置き去り状態です(>_<)
- fizee160
- ベストアンサー率19% (128/647)
こんにちは。 >他のお子さんのようにわーっと走り回ったり せずに、もじもじと枯れ葉を触って座り込んでしまったり、上手に 外遊びができづらいようです。 もじもじと枯葉に触って・・・ お子さん十分に外遊びが出来ていると思いますよ。 お子さんは1歳半との事ですが、普段走るんですか? 私の周りでは、1歳半だとまだ、 うわーって走らない子が多いです。 まだ、お友達とのかかわりはないものと思います。 何よりも、その子供子供で色々な性格がありますよね。 お子さんにとって大人しく枯葉をいじる方が 走るより何倍も楽しいのであれば、 それを沢山させてあげてください。 ウワ~って走る子、ジミ~に遊ぶ子・・・と、性格もありますから、それは変えれません。 私も昔、近所のママや子供達と集まって、 子供達(0~2歳)を遊ばせる事がありましたが、 今、思うとかなり強引だったと思います。 (子供同士絡んでいないし、 個々にフニャフニャ玩具と遊んでいるだけだし、 他の子供の存在に気がつかないのか?誰かが誰かを踏んづけてしまう) 子供が、他のお友達と一緒にいて「楽し~」って思うのは2歳以降では? 嫌がる事を強要したら、 子供は公園に行くことさえもイヤになってしまうので、 強要はしないほうが良いと思います。 もう少ししたら、ウワ~って走り出すかもしれません。 公園がお子さんが楽しいと感じる場所になりますように・・・
- nnmsg1327
- ベストアンサー率39% (206/525)
6歳小1の娘がおります。一歳半とは可愛い盛りですね。 年齢的にはまだ、他の子にそれほど関心はない時期でしょう。 みんなで楽しそうに遊んでいるように見えるお子さんたちも、 1歳半ごろなら結局自分のやりたいように動き回っているだけです。 子供にとってはどんなものでも好奇心をひく対象です。 足元の物に興味を持ってじっと見つめるのも、立派な遊びで大切な経験です。 それが楽しいことと思えないのは、 単に大人が子供の心を忘れてしまっているだけですよ。 よく公園に来て、子供をむりやり高いところに昇らせて、 「怖い!」と嫌がるのに、 「何よ、これぐらい、お母さんは悲しいよ、こんなのも怖いなんて!! 他の子は楽しそうにしてるじゃない!!」 と怒っている人を見かけますが、 何のために公園に来ているんだろう、あれじゃ親もストレスたまるだろうな、と 思ってしまいます。 公園に来てまで、親に遊び方を指図されるなんて、ちょっとかわいそうですよね。 よその子と比べずに、お子さんの好きなこと、興味のあることは何なのかな?と、 親のほうが子供目線になってあげてもいいのでは、と思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 確かに大人目線で見ると、子どもの本当にやりたいことを 見逃してしまっているかもしれませんね。 最近いやいやされることも多く ストレスもたまりがちだったので、辛抱強く息子につき合ってあげていない かもしれません。ただ、他の子との交流があれば、他のママさんたちとも なじみやすいのになあと思っていることも事実ですが、こればかりは 子ども中心で行かないとだめでしょうね。
- tmk0223
- ベストアンサー率18% (6/33)
1歳8ヶ月の娘を持つ父親です。 一時期私も公園デビューさせなきゃ!と保育園帰りに公園に寄るようにしていました。 結果は・・質問者さんと最初は同じでした。ただゆっくり歩いては戻り、歩いては戻り。葉っぱを延々と触るだけだったり。 (もっとこうダーーーっと遊びまわってよ・・)と悩みました。 でも保育園の先生に相談したら 「それは○○ちゃんが「興味」があるからそうしているのであって内交的ってわけじゃないんです。公園や人に慣れて「興味」がもっと広がったら 滑り台も滑りたい!と言うだろうし一緒に走り回るかも知れません。焦らず親が何かをさせるんじゃ無くて見守ってみてあげて下さい。」 と言われ自分が子供に無意識におしつけていたんだと勉強させられました。 質問者さんもまずのんびり肩の力を抜いて見守ってあげてはいかかですか?公園へ行くのは嫌がっていないとお見受けされますので。^^
お礼
早速のご回答ありがとうございます☆ パパさんも熱心に公園通いされていて、育児に協力的ですね~。 保育園の先生がおっしゃったことばにほっとしました。。 内向的というわけでなく、今彼がやりたいことなのですね。。 ついつい、親のやらせたいことを先走ってしまい反省です(汗) 肩の力入りすぎていたようです。これからは息子が興味を示す ものにゆっくり付き合ってあげたいと思います。
- merrypop
- ベストアンサー率50% (1/2)
1歳8ヵ月の女の子の親です。 うちも人見知りするのか、気後れしているのか分かりませんが 他の子供と遊ぶというのはしません。 マイペースに砂をシャベルですくったり葉っぱを集めたり 一人、もしくは私と一対一で遊んでます。 私も他の子供と遊んでくれたらな~っと思いますが 無理に遊ばせても面白くないだろうと割り切って娘に付き合ってます。 見守っているだけでは自分が楽しくないので(笑)砂山を作ったりバケツで砂をつめて型抜きして『プリンだよ!』としたり 砂プリンに葉っぱや小枝をデコレーションしたり…自分も楽しんで遊んでます(汗) いやいやが多いならお子さんを野放しにしてみて後ろをぴったりマークしてみるのはいかがでしょう? ウチは大抵こうしてました(笑)
お礼
早速のご回答ありがとうございました! お子さんもやっぱり同じようにマイペースで遊ぶのですね。 私もmerrypopさんのように、子供目線でなるべくお砂場や枯れ葉集めも 楽しくできるようにポジティブに考えるようにしていきたいと思います。 最近ちょっと疲れ気味だったので、あせりもあったみたいです。 とても参考になりました。
- pbforce
- ベストアンサー率22% (379/1719)
子供はあなたではありません。 あなたが何やってるのよと思っていても、子供は十分楽しんでいると思います。 他の子供と遊ばせるよりお母さんと遊ぶことからはじめて下さい。 そのうち(時間は子供によりかかることもありますが)いっしょに遊びまわるようになります。
お礼
ご回答ありがとうございました! そうですね、育児はゆっくりと見守ることが大切だと頭ではわかっていても ついつい焦りがでてしまっていたようです。公園遊びも私がじっくりとつきあってあげようと思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございました☆ そうですね、きっと私自身が育児ストレスをためこんだまま公園 に来ているため、あせりが出ているのかもしれませんね。子供のやりたいことや、性格を尊重して、ゆっくり付き合っていきたいなと思っています。 強要してしまうと、公園がいやになってしまうかもしれないというのは あると思います。素敵なアドバイスありがとうございました。