• ベストアンサー

1歳7ヶ月の公園遊び

1歳7ヶ月の息子がいます。 外遊びが大好きで、ほぼ毎日公園に行っています。 いつもの公園には同じ1歳の子供たちが沢山いて、グループも出来ています。私が人付き合いが得意ではないので、その中には加わっていません。 息子もそんな私の血をひいてか、そのグループで遊んでいる子供たちの中には入らず、自分で滑り台で遊んだり、砂遊びや水遊びなど、一人で(私と一緒ですが)楽しそうに遊んでいます。 今までそれでいいやと思ってきたのですが、やはりお友達と遊ぶようにした方が良いのでしょうか。 私と違って頑張っているママさんだと、子供をお友達同士で遊ばせるように誘導しています。「こっちで遊ぼう!」という感じで。 その中の一人に、「みんなで一緒に遊べるようになったらいいね」と 言われて、気になってしまいました。 このまま無理に頑張らなくても、いずれ子供同士遊ぶようになりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0HERBTEA0
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.4

我が家の子どもは、小学6年と3年なので、 公園遊びって懐かしいです。 下の子は保育園だったのであまり公園には一緒に行きませんでしたが、 上の子は質問者様のように毎日公園等に行ってました。 上の子は女の子なのですが、とても活発で、 他の女の子達は数人で遊んでいるのに、 娘は一人であちこち行ってしまうタイプでした。 一緒に遊んで欲しいな~とも思いましたが、 好きなように遊ばせていました。 同じように動ける子が、周りに居なかったのです(^_^;) 質問者様にとってはまだまだ先の話になってしまいますが、 そんなうちの娘も今では学校でお友達とよく遊んでいますよ。 一人で居ることは無いですね。 低学年の子のお世話もするし、 障害のある子には自然と手を貸す事ができるし、 いつから協調性が出たのだろうと不思議に思います。 まだ1歳7ヶ月。 好きなように、興味のある事で遊ばせてあげてください。 無理して友達と遊ばせるのは、 もしかしたらストレスかもしれませんよ。 質問者様は、今のまま自然体で、 今しかない育児を楽しんでください。

noname#72249
質問者

お礼

私は子供の行きたい方へついて行って、という感じなのですが、グループのママさんたちは、みんなで遊ぶように誘導しているので、それが必要か否か悩んでしまいました。 好きなように、でいいんですよね!ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • acchipoo
  • ベストアンサー率44% (175/394)
回答No.5

長男の時にリトミック教室でたくさんのお友達の成長を見てきました。 そのときの様子から言えるのですが、 1歳児って他の子と遊んでいても、よく見るとみんな個人で遊んでいます。 一緒にいるだけが多いです。 2歳になって2語文が出始めた頃から徐々に他の子ども達とコミュニケーションを取り始めます。 「あ、救急車だ」「電車来たよ」みたいな感じでいろいろやりとりしています。 「貸して」「いいよ」が具体化するのはこのころからです。 (当然うまくいかないことも多いですけど) 3歳くらいになると、子どもが遊んでいるところを遠目からじっと見たり、 輪の中に入っていったりと、明らかにお友達を欲するようになります。 こうなると幼稚園・保育園の入れ時ですね。 なるべくたくさんのお友達と接する機会を持った方が良いです。 気の合う子も合わない子もいますが、それを含めて友達付き合いです。 子どもは子どもの中でしか子どもとして成長しません。 幼児期はなるべくたくさんのお友達と接するのが子どもの成長にとって望ましいです。 よーくお子さんを観察してください。 そして、他のお子さんと遊びたそうに遠巻きに眺めていたら、 迷わずその輪の中に入っていきましょう。 あなたのお友達ではなく、子供のお友達を作りに行くことをお忘れ無く。

noname#72249
質問者

お礼

私は子供の行きたい方へついて行って、という感じなのですが、グループのママさんたちは、みんなで遊ぶように誘導しているので、それが必要か否か悩んでしまいました。 子供の様子を見ながら判断するようにします。ありがとうございました。

  • yuhachi
  • ベストアンサー率31% (25/80)
回答No.3

あせらなくって、全然平気ですよ。 1歳7ヶ月なんて、まだ、お友達同士で上手に遊べる年齢じゃないですよ。 よっぽど毎日毎日顔を合わせているお友達でない限り。。。 中には、同じぐらいのお友達に興味を示す子どももいて、 寄ってきたりすることもありますが、一緒に遊ぶという感じではなく、 その子を見ているのが楽しい。。。という感じだし。 だからといって、お母さんと二人だけでずっと過ごすよりは、 お外遊びをするほうが、いろんな刺激があっていいと思いますよ。 他の子供がしていることが楽しそうであれば、 寄っていくとか、じっと見ているとかそういう反応も出てくるでしょうし。 2歳半ばぐらいから、少しずつ友達との関係が持てるようになっていくと思います。 うちの娘は、3歳で保育園に入りましたが、 一人で遊ぶほうがいいらしく、どんなに先生が誘っても 自分のしたい遊びをし続けていたという頑固者ですが、 上手に友達と遊べるようになりましたよ。 っていっても、小学5年生ですが。。。 ま、あまり、友達づきあいは得意ではないようです。 自分のしたい遊びばかり出来ないので、我慢をしなくてはならないですよね。 人に合わせるのが得意な子は苦にならないでしょうけど、 うちの子は、自分のしたいことをやりたいと思う方なので、 すっごく、我慢をしている。。。ということになるようです。 なので、気疲れしてイライラしていることもよくあります。 最終的には子どもの性格もあるのですが、 小さいときからいろんな人と接している子と、そうでない子とでは やはり違いが出るかもしれませんね。

noname#72249
質問者

お礼

ありがとうございました。やはり小さいときからいろんな人と接するかどうかで違いが出るのでしょうか。 子供の行動を尊重しつつ、そういう場には沢山連れて行ってあげようと思います。

  • pnoko
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

うちも一緒ですーーー!! 1歳7ヶ月の息子も子どもたちが遊んでいるところへは行かず自分一人で遊んで(?)います。私も人付き合いは得意ではないので無理強いはしていませんがこれでいいのか・・と悩んでいます・・。 けどいずれ保育園や幼稚園で集団生活をするし、発達段階的にも今は友だちと一緒に遊ぶということは難しいと思うので一人遊びでもいいか。とも思っています。けど友だちがいるところには一応連れ出しています。良いアドバイスではなくてすみません。

noname#72249
質問者

お礼

同じ心境の方がいて嬉しかったです。子供が自らお友達と遊ぶようになるまで、私達親は無理して頑張らなくても良いかもしれませんね^^ ありがとうございました。

回答No.1

無理にはしない方が良いと思われます。 子供にも性格があり、そのときの気分があるはずです。 自然と毎日見る子供を友達と思い、いつの間にか遊び始めるはずです。 また、他の子供から遊ぶようにもなります。 公園で親同士が知らない間に仲良くなることと同じだと思って下さい。 親が仲良く他の親と話していれば、 その子供とも知らない間に友達になっていたりしますよ。 あせらないことです。

noname#72249
質問者

お礼

ありがとうございました。自分が幼少の頃引っ込み思案だったので、男の子だし、そうならないようにしたいという思いから、プレッシャーになりつつありました。このまま子供の行動を尊重して、親子共々楽しみたいと思います。