- ベストアンサー
「竹中不況」とは?
「竹中不況」とか、ときどき耳にします。経済のことはよくわかりませんが、これはつまり、いま大臣をしてる竹中さんに、景気が回復しない原因があるということですか? 竹中さんの政策の、どこがいけないんでしょうか? 竹中さんが大臣をやめれば、景気は上向きそうですか? ところで、テレビに出てくる竹中大臣は、意味不明の英語をよく使うので、私は疑問に思ってます。いまの経済のことって、英語を使わないと表現不可能なんでしょうか? 英語を使うのが、かしこさの証明とかんがえておられるんでしょうか? 長野県の知事にまた当選した田中康夫さんは、ほとんど英語なんか使わずにしゃべるので、わかりやすいし、そのてん好感をもってます。ほんとうは、英語もかなり知っておられるんでしょうが……
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。ちょいと暇なので、覗いてみました。m(__)m >竹中不況~ たまたま今の大臣が竹中さんだからそういうだけでしょう。 おそらくは歴代政権の経済政策のタマモノと思います。 竹中さんの独自の政策って何かあるのかな? ゆぇに止めたら景気が上向くとは思えません。 >意味不明の英語~ 私も同感です。 どの分野でも、本当に深く理解してる人、いわゆる「大物」と言われるような人程、あまり難しい言葉って使わないような気がするのですが・・・? やたらと英語を使うのは、外国に対して「おれはこれだけ英語に造詣があるんだぞ」って見せたくてわざと使ってるのかもしれませんね。 うまくいってるかどうかは別として、大臣としてはやっぱり「アピールする事」は必要でしょうから。 ただ、やたらと使う英語も何か意味を取り違えてるな?と思うのは私だけでしょうか? 田中知事には私も好感をもってます。 行政は判りやすくというのが信念のようですね。 政策面で色々な意見もあるでしょうが、判りやすくやってくれれば、政治に無感心というのもかなり緩和されるような気がします。 一度、マスコミも都道府県別で、政治的な無感心のアンケートでもやってくれるといいですね。
その他の回答 (2)
- kenjimm
- ベストアンサー率13% (9/65)
「竹中不況」と一言で言えば批判する側に都合が良いのではないでしょうか? 不況と言うイメージの悪い言葉をくっつけて言えば。 >竹中さんが大臣をやめれば、景気は上向きそうですか? 景気と竹中さんの存在は直接の関係が無いでしょう。 ここ10年不景気へ向かった時は竹中さんは大臣でしたか? >いまの経済のことって、英語を使わないと表現不可能なんでしょうか? 別に使わなくてもいいんでしょうが、聞いてみたいですね。 >英語を使うのが、かしこさの証明とかんがえておられるんでしょうか? 聞いてみたいですね。
お礼
私、学校というものが嫌い……だから先生とか教授とかいう人が嫌いなんですが、そういう人、けっこう多いんじゃないでしょうか? 「学校で子供あいてにしゃべっていた学者先生に、なにができる、なにがわかる……」という、りくつぬきの反発が、大学の先生だった竹中さんにたいしてはあるのかもしれませんね。
- welovekobe
- ベストアンサー率42% (38/90)
経済学の詳しいことは私も良くは知りませんが、 「構造改革なくして成長なし。」ということは、 それは、「規制緩和」をすることがメインなんだと思われるのですが、 規制緩和して、民営化して、そして、新規参入組が増えれば、 自ずと競争市場となり「価格」は下がるはずなのに、 デフレ対策だとか何とか言って、規制緩和・構造改革と言っている所が、 矛盾しているのではないでしょうか?? 規制緩和は、デフレ対策にはならないと思います。
お礼
ご回答いただきまして、たいへんありがとうございました。 「構造改革なくして成長なし」あるいは「構造改革なくして景気回復なし」……構造改革なんて、達成できるとしても最低5年、まあ10年以上はかかるでしょうから、それまで景気は回復はしないということでしょうかねえ?
お礼
ご回答いただきまして、たいへんありがとうございました。 今朝のテレビにも竹中さんが出演していて、あいかわらずよくわからない英語を使ってました。すぐチャンネルをきりかえましたが…… 視聴者が聞いても、わからないし、ふゆかいにさせる……小泉総理が好きなタイプなんですかね?