• 締切済み

クレジットカードの支払いを放置・・

私の彼氏(34歳)の話です。 23歳の時、OMC・ジャックス・オリコ(車のローン)等、 ショッピング1回払いのものが当時、総額200万近くあったそうで 事情はともあれ返済をせず放置していたそうです。 家には督促状が何通も届いていたそうですが実家に住んでおらず(当時住民票は地元にあったが実際住んでいたのは別のところ) 実家の家族は督促状を返送していたそうです。 (もしかしたら亡くなった母親が少し払ってしまったかもしれないとのこと) それから10年近く。 クレジットカードを持たず現金決済だけで生活していたようですが、 今回車を買う為にローンを少し考えているようです。 やはり信用機関の登録は消滅してませんよね? 信用機関の登録が今だに存在するようであればやはりローンを組むのは 厳しい状況であることは重々承知しているつもりなんですが・・ また、先々結婚を考えておりますが何年後かに考えたい住宅ローン等にも関ってくるのでしょうか。 できることなら今からでも完済をしたいのですが、 当時の債権は移管されて支払いはできないのでしょうか。 どうかアドバイスをいただけないでしょうか。

みんなの回答

回答No.6

私は7年放置して、今は、クレジットカード 2枚持っています。 10年も放置なら 絶対 大丈夫です。 ただ 放置したクレジット会社は、永久に無理です。 経験者が言っているのだから、間違いない!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.5

>やはり信用機関の登録は消滅してませんよね? お母様が払ったかもしれないというのが気になるので、何とも言えませんが、通例、支払いを放置すると、延滞によりカード使用停止→督促状を発送の後、カード強制解約&信用情報に事故登録→踏み倒した借金は、借金取り立て部門か、別会社の取り立て会社に移動し取り立て。 当時に、債務整理とか自己破産免責してなければ、債務は存在してます・・・・が、時効で消滅している可能性もあります。でも、お母様が一部でも払ってたら、そこで時効は中断します。 ここいらになったら、この場で相談できる範囲を超えています。 とにかく本人が信用情報を覗きに行かない事には何とも言えません。 http://www.cic.co.jp/rkaiji/ki01_kaiji.html http://www.ccbinc.co.jp/service/infodisclosure/index.html http://www.teranet-corp.co.jp/info/index.html http://www.zenginkyo.or.jp/personal_credit/open/index.html 確実なのは、23歳当時、借金・クレジットカード所持があった会社は、内部情報で踏み倒しが残ってますから、未来永劫アウトです。 >先々結婚を考えておりますが何年後かに考えたい住宅ローン等にも関ってくるのでしょうか。 これも、CIC等を覗きに行かないと分かりません。でも、34歳にもなってクレジットカード、ローン利用歴が全部消えてたら、かえって怪しいんですよ。踏み倒し歴ありの可能性があるので→銀行は、その分念入りに調査。よって厳しいと思ってください。 なお、#1様が、あなたの彼氏をゴミとおっしゃってますが、私も同感です。そんな、気軽に借金を踏み倒す輩と結婚したら、あなたとの結婚生活も簡単に踏み倒されますよ。 ”ゴミ”は”捨てる”べきです。 何も、結婚前から金銭面のハンデを背負うことはありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

まずは借りることより、債務を何とかすることですね。 200万を10年間、12.0%の良心的な利息で計算すると、元利合計で660万ぐらいです。 実際は、もっと高利なはずです。(年利25.0%だと2300万を超えます) ただ、時効を成立できる分があると思いますので、上手に対応すれば、合法的に債務が減るとは思います。 また、払う意志があれば、債務が何処に移管されようと支払うことは可能だと思いますよ。 (払えるかどうかの問題の方が大きいと思いますけどね)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kalze
  • ベストアンサー率47% (522/1092)
回答No.3

信用情報機関には残っているでしょうね。 信用情報機関に登録されているのは、契約中および契約終了日から5年以内が一般的です。 返済していないので、契約自体はまだ有効ですから、契約中に該当します。 ですので契約情報は残っているはずです。 さらに支払いがないことが現在まで続いているので、その情報も登録されているでしょう。 仮に明日全額返済したとしても、契約終了日が明日になり、明日から5年以内に抹消されるだろうというだけです。 他社が完済したという情報からどれくらいで信用するか不明ですし、抹消されるまでとなると、明日から5年みておくことになります。 住宅ローンなどは、現在の借金の信用情報がどの信用情報機関に登録されているか、その信用情報機関の情報を住宅ローン申し込み先が参照できるかによります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • garu2
  • ベストアンサー率32% (277/860)
回答No.2

23歳以降一切サラ金やローン等で借金をされていないのであれば、信用情報機関からの情報は抹消されていますので御安心を。 大手信用情報機関はどこの機関も情報保有期間は5年又は6年です。 この先結婚されるのであれば、私は貴女と赤の他人ですがアドバイスします。彼の性格や諸々は知りませんが、そのような人間との結婚はやめておいた方が良いかと思います。 いくら性格が良かったり真面目だったりしても、”そのような行為”を平気でする人間は正気の沙汰ではありません。常識云々以前の問題ですので貴女は後悔する日が来ると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.1

>やはり信用機関の登録は消滅してませんよね? バリバリに、明確に残り続けていると考えて間違いないであろう。彼の代わりに誰かが完済していない限りは。確認してみたければ、無人契約機で契約できるかどうか確認してみると良いかもしれない。 >また、先々結婚を考えておりますが何年後かに考えたい住宅ローン等にも関ってくるのでしょうか。 大いにかかわる。住宅ローンは特に返済期間が長く金額も多いのだから。 >できることなら今からでも完済をしたいのですが、 貴方が彼ではなくて赤の他人にお金を貸す場合を考えてみると良い。新規に借金したくなった時点で過去の借金を返済し始める。裏を返せばそのような事情がなければ借りた金さえ返さない。そんなゴミ野郎の申し出をホイホイと受け入れるだろうか? 物事が自分たちだけの都合のよいように運ぶと思ったら大間違いなのである。少しは常識で判断する癖をつけると良いだろう。

483643
質問者

お礼

ありがとうございます。 現実はやはり厳しいですね。 私自身クレジット会社で債権回収の仕事をしており、分かっていたことでは ありましたが、やはり自分の身内には甘く考えてしまいます。 どうにかこの先、ローン等を組む方法はないのでしょうか・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A