- ベストアンサー
マッサージについて詳しく知りたいのですが
マッサージについて詳しく知りたいのですが、リフレクソロジーや、リンパマッサージ、○○式など、色々あってわかりません。マッサージの種類や特徴などについて説明されたサイトがあれば、お教えいただけませんか? 症状をあげれば、その症状ならこういうマッサージがいいですよと、アドバイスいただけるのかもしれませんが、苦になるもたくさんあったり、全身的なものもあったりするので、説明を読んで決めたいと思っています。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あはき法という法律があります。「はり師きゅう師あん摩マッサージ指圧師に関する法律」というまんまの名前の法律です。一言でいえば、看板に「マッサージ」と掲げる場合はあん摩マッサージ指圧師免許を持っていなければなりません。 しかし現在マッサージ師の免許は大変不人気になっています。理由は簡単で、別に資格がなくても似たような商売ができるからです。看板や広告に「マッサージ」と書くとアウトですが、これを「リラクゼーション」とか「癒し効果」などと変えれば問題ないからです。「こりとれーる」なんてお店の名前にすればお客さんに意図は伝わるし法にも触れません。ま、いわゆる法律の抜け穴ってやつですね。 さて、現在日本にあるそういった治療法はそれこそ星の数ほどあり、正確に把握している人は誰もいないでしょう。そしてどの症状にどの治療法が適切かを正確に答えられる人も誰もいないと思います。 なぜなら、商売上どの治療家も「ウチはこの症状には効きません」とは口が裂けてもいわないからです。例えば、リフレクソロジーは足の「反射区」と呼ばれるところを押圧することによって症状の改善を目指します。足を押すわけですから、頭痛とか肩こりには無関係に思えますが、リフレクソロジストさんたちは「頭痛や肩こりの反射区を刺激するので効果はあります」と答えられるはずです。だって、そうじゃないとお客さん来てくれませんからね。「肘が痛い」といえばさすがに「それはちょっと・・・」というかもしれませんが。 また、リンパマッサージもまあリンパを刺激するという理屈はわかるんですが、実際臨床テクニックとして考えて普通のマッサージとそんなに大きく違うんかなと思うとそんなに違うわけではなかったりします。ただ、治療家は誰もが「自分がやっている治療法が世界で一番優れたテクニックだ」と思っています(そう思わないならじゃあなんで一番優れたテクニックを身につけないんだという話になる)ので、リンパマッサージやってる人に「リンパも普通のマッサージもあんま変わらないんですね」なんていおうものなら「全然違いますッ!」と怒られたりします。 じゃあどの症状にはどのマッサージ(治療法)がいいのか、となると、もうご自分と相性のいい治療法で、としか答えられません。というのも、例えば同じリフレクソロジーでも、治療家によって強くがんがん押す人と弱めに柔らかく押す人がいます。どっちが効果的かはお客(患者)さんによってです。お客さんも強く押されるのを好む人もいれば、刺激が弱いほうを好む人もいますからね。 不思議なもので、やはり人間同士のせいか治療家とお客さんの相性っていうのがあるんです。この道10年のベテランでも症状が良くならないのに先月デビューしたばかりの新人で良くなる場合もあります。どの人が合うか、またどの治療法が合うかというのは人それぞれなんです。だから世の中これだけの治療法があるんですね。 分類については、かなり難しいかと思います。なぜなら、業界では横の繋がりが全くないからです。むしろ反目しています。だって、ヨソの治療法は商売敵ですからね。
その他の回答 (1)
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
とりあえずはウイキペディアということで http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8 HPに関しては検索しながら確かめていくのが一番的確かな?と思います。 マッサージは「効く、効かない」が、かなり主観的になりやすいので、ちょっと他人の見聞は危険かな?と思います。
お礼
早速のご回答、ありがとうございました。ウイキペディアは調べたのですが、ちょっと漠然としすぎていますね。もう少し実用向きがよいのですが。効く、効かないをお尋ねしているのではなくて、分類というか、とりあえずは調べたいと思ったのですが。
お礼
ご回答ありがとうございました。自分でも何が知りたいと書けばよいのかわからず、困っていました。痒いところに手が届くようなご回答で、とても助かりました。 そうなんですよね。リラクゼーションとか、癒し効果とかいう言葉には弱くて、ついつい宣伝に踊らされてしまうんですよね。確かに相性とかはありそうですね。以前、はりを受けたことがあったのですが、人の話をよく聞いてくれる先生だったので、はりそのものは効いたのかどうかよくわからなかったのですが、気持ちが和らいだことがありました。 試行錯誤になるかもしれませんが、信頼できそうな治療家をさがそうと思います。本当に、ありがとうございました。