• ベストアンサー

大学編入学 ~専門生の挑戦~

今、私は1年遅れの21歳の専門学生なのですが ビジネス・PC系の専門学生なのですが 就活をして、大学生との差を実感したので編入学を決めました。 編入理由は大学で満足行く就活をしたい(インタンシップや色んな業界を見てみたい)と言う気持ちが大きいです。 ちなみに専門学校在学中に「マスコミ・広告・出版」業界に 興味を持って、就活しましたが専門生は門前払いでした。。 それ以来学歴コンプになってしまいました。。 編入の試験をいくつか受けて、勉強不足と専門学生は受けられる大学が限られていることからEランクくらいの大学に決まりそうです。 E大は学びたい「マスメディア系」の授業が充実してますが 正直就活が心配です・・・ そこで1つ考えた事があって、通信制大学に編入して大学生の資格を得て来年、編入試験の勉強をして良い大学に行こうか考えています。 しかし通信制の大学生からちゃんと編入できるか心配です。 実際どっちがいいと思いますか? まとめると 1、専門卒→E大進学   メリット:授業が自分の勉強したい事なので、編入理由が明確。   デメリット:編入までしていく価値のある大学か 2、専門卒→通信制大学3年次編入→上位大学編入挑戦   メリット:満足行く就活ができそう   デメリット:さらに1年余分に歳を取る。就職時24歳         編入勉強に精神負担。         学歴目当てと思われそう。       かなり具体的に話してしまいましたが 何でもいいんで意見ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umiwashi
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

俺は、三年次編入で、とある国立大に通う学部四年生です。 実は、広告業界を就活で受けました。印象からして、どこの大学であれ(俺は、一次面接で駄目でしたが・・・・)個性、可能性があれば、就職は可能だと思います。ただし、銀行業界は、まだ、学歴重視であると聞きます。 そして、就活の時、編入していると、有利になる点があります。それは、会社側が「編入」について興味を持ってくれる事。どういう大学であれ、「編入」した人は、注目されると思います。 ただし、もっと専門的な事を学んでから就活をしたいのであれば、aibo111様がおっしゃっている、上位大学への編入をお勧めします。 年齢にかんしては、俺は、三浪したので、24歳で就活しましたが、二社内定をいただきました。年齢はそれほど関係ないのではないかと・・・・ 以上、長々と失礼致しました。

その他の回答 (2)

  • woertnvo
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

現在、就職活動中の大学院生です。 ご質問の趣旨とは少し異なりますが、ご参考までに。 1と2のどちらを選ぶ場合でも、マスコミ・広告・出版業界を希望されるのであれば、首都圏の大学を選ぶことをお勧めします。 特に広告業界等の場合、上位大学であっても、首都圏から離れた大学は就職活動に不利であると聞きます。 あくまで一学生の持つ情報ですので、参考程度で。

noname#138477
noname#138477
回答No.2

 文面だけではっきりしないところがありますが、質問者様が卒業されるのは「専修学校専門課程」でしょうか?そうであれば、編入生を募集する多くの大学では編入の資格があると思われます。勉強不足はどうしようもありませんが・・。全国を見渡せば、これから編入試験をする大学もあります。質問者様が妥協できる大学があれば、今年度中の挑戦をお勧めします。  「2」をとる場合、希望大学の編入試験募集要項をよくお読みになることをお勧めします(来年度実施分はまだないでしょうから、今年度実施分を確認してください)。通常他大学からの編入する場合、2年以上の在学と62単位以上の単位習得を要求されると思います。大学には1年しか在学しないのであれば、「2年以上の在学」規定の扱いについては、具体例を示した上で、扱いを大学に聞くしかありません。また、62単位を1年で取るのは至難だと思います。率直なところ、専門学校で習得された単位の読み替えが認められた単位数が鍵になります。希望する通信制大学に成績表を持って直接行く等をして、確認することをお勧めします。その際、現実的に1年間で履修可能な単位数を確認すべきでしょう。  いずれにせよ、よく調べ調べ尽くして上で、選択をすることです。  今の就職活動は数年前と比較すると、学生側に有利らしいですが、団魂の世代の大量退職が終われば、状況が変わるはずです。質問者ご自身の気持ちの問題もありますが、そのことも考慮にいれて考えることをお勧めします。

関連するQ&A