• 締切済み

大学の編入学について

自分は道内の大学の経済学部に所属しているのですが、今の大学から国立の北海道大学の経済学部に移りたいたく考えています。詳しい方がおりましたら試験内容や難易度、メリットデメリットを教えて欲しいです。

みんなの回答

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.2

北大は編入試験を行いません。

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.1

北海道大学がどうのこうのということは知りませんし、難易度は年によって変動もあるでしょう。 ただ、一般論としては、北海道大学に1年から入るよりも簡単なんじゃないですか。 なにしろ、北海道大学に受からなかった人ばかりが受けるわけであり、たとえば東京大学などの在学生が受けるわけではありませんからね。しかも、競争率も総じてさほど高くはありませんから。 試験内容についてい知りたいなら、過去問を自分で調べる努力をすべきでしょう。それを公開している大学も多いです。 メリットがあるかどうかはあなたがどこの大学にいるかということも関係しますし、はたして留年せずに卒業できるかどうかということも関連します。文系であれば、多くの場合、学部卒で就職するでしょうが、だとすれば編入学後1年以内に就職活動が始まります。その時点で編入学生は他の学生よりもかなり取得単位数が少ないので、かなりの数の授業を受けながらの修勝になります。単位を落とさないように就職活動ができるかどうかという話にもなります。 まあ、そのあたりをクリアできるのであれば、今の大学よりも就職の面では有利でしょう。ただし、それはあなたの今の大学の評価が北大よりもかなり劣っていて、かつ、編入学後にちゃんと進級できることが前提です。ともかく、就職目的であるならそういうことです。それ以外でメリットがあるかどうかという話になればあなたの価値観や編入の目的によりけりとしか言いようがありません。仮に、良い学歴を手に入れたいという自己満足が目的であるなら、今の大学が北大よりも下位である限り、確実にメリットはあります。 デメリットは入学金などの経済的な負担が余分にかかってくることと、カリキュラム的に厳しくなること、留年の可能性が高くなること、人間関係のトラブルが生じやすいことなどがあるでしょう。大学というのは基本的に1年から入るべきものであり、そのように制度が設計されています。それ以外の方法で入ればそれなりの不都合があるのは避け難いです。編入学は難関大学に入るための安易なルートのごとく捕らえているのであれば間違いです。志願理由を聞かれて、「入試のリベンジで・・・・」などと答えてしまう受験生がいますが、「だったら浪人すればよ加担じゃないですか」という話になります。そういった基本的なことは承知しておくべきことです。経済学部から同様な学部に編入学を目指すのであれば口頭試験で必ず動機を尋ねられるでしょう。そこでいったいどうことあえるのでしょうか。受験するのであれば、そのことも考えておいた方が良いです。

関連するQ&A