• ベストアンサー

選挙時の当確の算定法

選挙時の当確の算定法は統計学的手法を駆使して出されると思いますが その基礎的理論を簡単に教えてください。 また過去に一度だされた当確が取り消されたことはないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.1

出口調査の結果などから各候補者の得票率を一定の確からしさの幅で推定し、既に開いた票にこの幅を合算した結果、最下位当選者の予想最終得票数の幅と次点の予想最終得票数の幅が重ならなくなった時点で当確が打たれると思います 当確はあくまで一定の確率での予想に過ぎませんので、取り消されることは毎度のようにあります

reiby
質問者

お礼

当確の出し方にについて簡潔なご説明大変ありがとうございました。 今後とも宜しくお願いいたします。 reiby

その他の回答 (1)

  • bonnnou
  • ベストアンサー率36% (146/395)
回答No.2

深く考える事は、無いと思います。  まず、問題は、誰が「当選確実」と言っているのか?です。    総選挙であれば、各放送局の系列で、つまりは、マスコミが、「当確」を    出していることが多いです。    だから、放送局によっては、当選、当選確実の数が異なってきます。 「当確」の出し方ですが、  たとえば、首長選挙などで、投票箱をあけて、大まかな仕分けをして、  1人に票が集中していれば、当確を出せます。  その外に、よく言われるのが、「出口」調査です。  投票場の出口で、「今、誰に投票した」かを聞き、それによって、投票数を  割り出す方法です。   これには、当然「個別の名前を言う人」「無回答」の人が有りますが、  比率で概ね判明します。  あと、事前の世論調査もあります。  選挙期間中、電話で数百件程度聞き取り、今回の選挙の動向をみるものです。  これは、マスコミが良く行っています。  当確の取り消しでは、前回か前々回の総選挙のとき、マスコミの出した当確が  ひっくり返った記憶があります。(テレビで万歳をさせられ、結局、「万歳は、  なしよ」となったはずでした。)  調査の方法には、全数調査(確か、「センサス」と呼ぶのだと記憶が有ります) と、標本調査に大別できます。  完璧な調査を行うなら、全数調査がベストですが、日本国民全員、調査を行う ことは、経費と時間がそうとうかかります。  そこで、世論調査では、調べたい対象のなかから、無作為に調査対象をピック アップして、調査し、その結果を発表しています。  これは、正しいのか?  日本国民全体で、無作為に数百抽出して、調査すれば、概ね正しい結果が得られると聞いたことがあります。  逆に、全体の数が、1000位でも、最低200~300の標本は必要のはず です。  要は、いかに無作為に調査対象を抽出し、それらの人と接触できるのか?  だったと思います。

reiby
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。大体わかりました。 今後とも宜しくお願いいたします。 reiby