• 締切済み

寒い浴室での入浴(生後1か月)はどうされていますか?

生後1か月にして、里帰りしていた妻と子供が自宅に戻ってきます。 うちの浴室(アパート)は、とても寒く、体を洗っているときに冷えてしまうので、急いで洗って湯船に浸かります。 私たち大人はいいのですが、子供のことを考えると不安です。 脱衣所も寒いのですが、ここはヒーターをあらかじめつけておくことでなんとかなりそうです。 冬の入浴方法をどうすればよいかアドバイスをぜひよろしくお願いします。

みんなの回答

  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.10

冬のお風呂場って寒いですよね。 私は、お湯張りの時から蓋を開けっ放しで、お湯を少なめに張ります。その後、お風呂場を暖めるために、シャワーで熱めのお湯を高い位置から浴槽に向かって流しています。(分かりにくい書き方でごめんなさい。)そうすると、お湯が普通の量になる頃にはお風呂場はモクモクの湯気でいっぱいになり、結構暖かいですよ。 換気扇はお風呂の最中は止めていてお風呂から出てから回します。 脱衣所のヒーターを用意していない我が家では、脱衣所との間の扉を開けておいて御風呂場から脱衣所まで暖めています。

回答No.9

うちの子は2ヶ月までベビーバスでした。 ベビーバスでもきつくない大きさに成長するまでは、ベビーバスでも問題は無いですよ。 うちのお風呂もかなり冷えるお風呂です。 私が取っていた方法は、夫婦どちらかが先に入浴して、一通り自分が洗い終わったら赤ちゃんを受け取って洗ってあげて渡す。でした。 1人が入浴を済ませるくらいになると、結構お風呂も暖かくなってますよ。ただ、自分がのぼせないように注意は必要ですが (^^;) うちもお風呂はずーっと、寝る前に入れてます。 お風呂が済んだらねんね、っていうのを習慣付けてると、1歳4ヶ月になった今では、パジャマを着せると「ねんね」って自分から言うようになりました。 のちのち楽になると思いますので、ぜひ習慣付けてあげてください。 あと、沐浴剤を浴槽に入れて…でも大丈夫だとは思いますが、ベビーバスとお湯の量が違いますのでどうしても薄めになってしまうと思います。 うちの子は肌荒れがひどくて皮膚科に行ったところ、やっぱり昔ながらの牛乳石鹸などの固形石鹸が一番良いと言われました。もし良かったら参考にしてください。 うちもそうですが、旦那さまが手伝ってくれると心の負担まで軽くなりました。(産後ってホルモンバランスのせいかイライラしがちです) 質問者さんが優しい旦那さまで、奥さまは本当に幸せ者だと思います。 ぜひ、奥さまにイライラをぶつけられても優しく接してあげてください。

回答No.8

しばらくはベビーバスで昼間に入れてましたよ。 その後は、自分は洋服を着たまま。子供だけ抱いてさっと湯船につけて洗ってすぐに出してふきます。 大人も一緒に入るのは無理でしょう。

sz6355
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 生後1か月とはいえ、まだベビーバスの方が無難なのでしょうか。 早く家を建てて暖かい浴室で一緒に入りたいです。

  • ponpokori
  • ベストアンサー率38% (321/839)
回答No.7

湯船にお湯を張るときから、入浴後出るまで 風呂場ドアはきっちりしめ、換気扇を消しても寒いでしょうか? 湯船を張る段階から換気扇を止めることで、 浴室内はかなり温まるはずなんですが…。 我が家も集合住宅です。 一軒家での住まい・育児も経験してますが 一軒家より浴室・脱衣所より、暖かいですので…。 急いで洗って…で正解です。 お風呂で遊んだり、ゆっくり入る…はまだまだ先です。 帰宅準備を整え、いいパパさんですね(*^▽^*)

sz6355
質問者

お礼

なるほど一緒に入るといっても、一緒に遊ぶのはまだまだ先なんですよね~。 換気扇を消して入る、というのは思いつきませんでした。 昨晩風呂場の窓に手を当ててみたら、寒気が「ヒョ~ッ」っと入ってきていました。 どうにかこの寒気も防ぎたいですが、風呂場は湿気があるし何かを貼ることもできないですね。 入る前に風呂蓋をあけておく、湯を床に流す、換気扇をつけない、これらを実践してみたいと思います。 「いいパパさん」 ありがとうございます。 私は小学生の頃に両親が離婚し、父親の良い思い出がありません。 だからというわけではありませんが、愛情を注いでやりたいと思っています。(もともと子供が好きだというのもありますが) コブクロのある歌に「そこ(二人)に生まれ来る命には、誰よりも尊い二つの光を~」というのがあります。 それを聴いたとき涙が流れそうになりましたよ。 話が脱線しましたが、育児に参加するのではなく、父親も育児をすることで妻の負担を軽くしてあげられればと思っています。 回答ありがとうございました。

  • puamana
  • ベストアンサー率23% (39/169)
回答No.6

うちは1ヵ月半位実家にいたのですが実家のお風呂が寒かったので部屋を暖め大き目のシートをひいてベビーバスで入れていました。足し湯はバケツに用意をしていました。 後は自分の家に戻ってきた時はやはりアパートでお風呂が寒かったので昼間暖かければお風呂場にベビーバスを置いて入れていました。 後は夜入れる時は抱っこして湯船に入れてそのまま湯船の中で洗っていましたね。赤ちゃんなのでそんなに浴槽も汚れるほどではないので。出る時にきれいなお湯をかけてました。 出たら先に部屋を暖めておいて部屋の中で着替えさせていました。 あまり寒い日などは一日くらい入れなくても大丈夫ですよ。そんなので風邪引かせるほうがかわいそうだし。

sz6355
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 妻の実家では義父が、私が行けるときは私が沐浴係でした。 沐浴剤が結構残っているのですが、たとえば浴槽に沐浴剤を入れ、一緒に入って体を洗ってあげる、というのも可能でしょうか? もちろん自分は頭や体を洗って汚れを取った状態で赤ちゃんと一緒に入る予定です。 ベビーソープで洗った方がいいのか結構迷っています。

  • jejeje
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.5

まだ1ヶ月くらいのお子さんですと大人と一緒の湯船につかるというよりも 赤ちゃんだけの沐浴になりますよね。 うちの子の時は 冬はなるべく暖かい昼間に沐浴させてました。 他の方もおっしゃっていたように、キッチンの流し場に沐浴用のバス(うちは空気で膨らませるタイプのベビーバスを使用してました)を置いて洗ってあげましたよ。 そんなに長く入ったり洗ったりする訳ではないので、大丈夫だと思いますよ。

sz6355
質問者

お礼

生後1か月経てば一緒に入ることが可能、という意味で、まだ沐浴でも十分なのでしょうか? あまりにも寒いのであれば時間帯を考慮した沐浴も検討中です。 でも夜ぐっすり寝てほしいため、夜間をおふろタイムにしたいと思っています。 我が家も空気で膨らませるタイプのベビーバスです。 まだまだ使えるかもしれませんね。 (でも、早く一緒にお風呂に入ってあげたいです・・・)

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.4

赤ちゃんだけの沐浴でしたら、 台所を片付けて台所のシンクで沐浴させるとか、 洗面台のシンクがある程度の大きさだったらそれでも良いのではないでしょうか。

sz6355
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 台所での沐浴も考えました。 浴室があまりにも寒いようでしたら、シンクでの沐浴を検討したいと思います。

noname#69490
noname#69490
回答No.3

先に奥さんから風呂に入ってもらい風呂場を暖めてもらいます。 それから、質問者さんと子供が入ればそれほど寒くはないと思います。子供を着替えさせるのは、あらかじめ暖めといた部屋で着替えさせます。脱衣所なんかで着替えさせたらだめですよ。 部屋の暖房であまり乾燥させないようにして下さい。

sz6355
質問者

お礼

いつも私が一番風呂でした。 浴室は寒い、と思い込んでいたのですが、誰かが入った後ならそんなには寒くないのかもしれませんね。 部屋ではガスヒーターがフル稼働するので、乾燥に注意しながら暖めたいと思います。 ありがとうございました。

  • poyo17
  • ベストアンサー率41% (73/175)
回答No.2

ベビーバスは使用しないということでいいんでしょうか? 1ヶ月からは浴槽に入れますし。 うちの子も冬生まれで浴室が寒く困りました。 風呂ですが、まず脱衣所だけでなく、扉をあけ、風呂も温めます。 浴槽の湯温がだんだん低くなってしまうため、入るギリギリに湯沸かしします。 我が家は家族3人で風呂に入ってました。 まず最初に入る人が洗い終わり浴槽に入ったら、後から入る人と赤ちゃんは脱いで一緒に入ってきます。 尻まわりなどを洗ってあげて、赤ちゃんは浴槽につかります。 後から入る人は急いで洗います。 洗い終えたら赤ちゃんを後から入った人が洗ってあげてる間に先に入った人はあがって身支度・赤ちゃんをあげる準備。 最後に浴槽にもう一度つかりあがります。 これなら赤ちゃんもよく暖まれますし、みんなで入れていいですよ。

sz6355
質問者

お礼

脱衣所を暖めると同時に浴室ドアも開けて両方暖めるといいのですね。 寒いので、この住まいではベビーバスかな~、と思っていましたが、折角一緒に入れる時期になったので一緒に入りたいので。 ありがとうございました。

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.1

入る前に風呂の蓋を開けて、湯を床に流しておきます。 これで温まりますよ

sz6355
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 なるほど湯を床に流しておくのですね。 いつも一番風呂なので、そして体を洗ってから湯船につかるため、体を洗うとき非常に寒いと感じていました。 予定では、自分が体を洗い終えてから湯船で温まり、その後子供を受け取り洗ってあげるというものです。

関連するQ&A