- ベストアンサー
IDEハードディスクのUltraDMA33/66/100転送速度設定
こんにちは。 今使っているDOS/V(OS:W2k/WinXPProデュアルブート)のIDEハードディスクに関しての質問です。 マザーボードのIDEインターフェイスUltraDMA33/66/100対応にIDE/ATA100のハードディスクをつけたのですが速度が最高28Mbps/secしかでませんでした。ハードディスクユーティリティで調べたところアクティブDMAモードは2でした。 ハードディスクはDMAモード5までサポートしているので100Mbps/sec近く出せるはずなのですが設定がよく分かりません。 ちなみに、ハードウェアマネージャでIDEインターフェイスの設定では”DMAが使用可能ならば使う”としています。 どなたか設定方法が分かる方教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
マザーボード側がそもそもUltra DMA モード2までしか対応していないとか、IDEケーブルが40ピン40線のケーブルを使っているという可能性は無いだろうか? 【参考】 http://www.atmarkit.co.jp/fpc/xp_feature/idesupport/idesupport.html
その他の回答 (1)
- Agamemnon
- ベストアンサー率20% (25/125)
回答No.2
> 80線ケーブルは物理的に繋げることができるのですか? ということですが、コネクタ部は40芯も80芯も同じものなので、 繋ぐことが出来ます。(増えてる40芯分はGND線なので) フラットケーブルの場合は、何芯あるかケーブル自体を見れば 大体分かりますよ。
質問者
お礼
アドバイスありがとうございます。 自分で検索かけた見ましたら。 40ピン80線ケーブルがありました。 問題解決できそうです、感謝いたします。
補足
ご回答ありがとうございます。 マザーボードに関してはマニュアルにUltraDMA33/66/100対応と書いてあるのでUltra DMA モード5はサポートされていると思われます。 ケーブルは40ピン40線のような気がします(汗)。 というか素人なので聞きたいのですが80線ケーブルは物理的に繋げることができるのですか?