• 締切済み

工業高校の教員、新卒でやっていけるのでしょうか?

このたび東京都、高等学校の工業科の教員採用(名簿登載) 通知を頂きました。現在大学4年、初受験での合格です。 新卒で、社会人・講師経験もなくいきなり教師になることに 不安を覚えています。(名簿登載と採用はまた別問題ではありますが) 工業高校の現職の先生方は前職(メーカー勤務、非常勤講師、 専門学校講師など)がある方が殆どです。 *大学上がりで社会を知らない自分が進路指導や  生活指導を満足に行えるのか? *技術指導にも少々不安があります。自分自身が工業高校卒、  大学でも同じ分野の専攻を続けましたので最低限の知識は勿論  ありますが、高度化・多様化する工業高校の技術教育が  メーカー勤務経験などが無い自分に勤まるのか? そんなに不安なら一度民間へ.....とも考えてはいますが 採用された枠は工業科の中でもかなり珍しい枠(都庁に試験の過去問 が所蔵されていないレベルです)で、募集は数年に1回あるかないか、 採用人数もせいぜい片手の指以内です。 一度民間に就職して、またいずれ......というコースが難しいのです (今回採用になった枠以外の教科の教員を目指す気は全くありません)。 また、講師経験を積んだ猛者がひしめく選考を再度突破できる 自信もありません。 それに加えて、是非赴任したいと思っている工業高校に今年丁度 教員の空きが出る状況でもあるのです(少々コネがありますので その学校から声がかかる可能性は大です)。 まさかの合格、稀に見る好機が嬉しい反面、実力不足のまま 教育の世界に入ってやっていけるのか悶々としております。 新卒で教師になられた方、工業高校にお勤めの方、新卒の教員に 教わっていらっしゃる方などから幅広く御意見を伺えれば有り難いです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.2

教員の世界は採用即実践という特殊な世界です。 それが良いとは思っていませんが、明日から変わるものではありませんので、仕事をしながら勉強するということです。 逆に、社会人経験や講師経験があっても、わずかな経験や限られた同僚の言動を絶対視して勉強しない教員は、いつまでも指導力は向上しないものです。 残念なことに、指導力のある教員は管理職にはなれない地域が多いので、そのような不勉強教員が発言力を持つ学校が珍しくありません。 生徒の実態に学び、良いと思ったことを試し、その結果を冷静に評価して、また、評価してもらえる学ぶ教員仲間を見つけて、次の実践を修正していく。 その繰り返しが教員の仕事と言っても良いと思います。 教員世界の悪い常識に染まっていないということを生かして、生徒本位の教育をめざして行きましょう。

  • zamaten
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

どうも、はじめまして。4年前に新卒で採用された者です。 新卒だから、経験がないのは当たり前です。誰も、新卒のあなたにそこまで、厳しい要求はしないと思います。大切なのは、一生懸命に頑張ろうとする気持ちだと思います。実力不足と思われるなら、勉強し続けるしかないと思います。もし、努力し続けようという気持ちがないのなら、そんなあなたに教わる生徒さんが不幸になります。努力しようとする気持ちがあるのなら、ぜひ、工業高校の先生として、頑張ってください。そんな先生を、職場の先生方や生徒さんも期待していると思います。参考になるかはどうかわかりませんが、とりあえず、書かせてもらいました。失礼します。

e-v-e
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 かつて同じ立ち場だった方からのご回答、大変参考になりました。 自分が母校にとてもお世話になりましたので、工業高校とそこで 学ぶ生徒達のために頑張りたいと思います。 自分が不安でいっぱいですと、生徒はもっと不安になって しまいますよね。名実共に自信と余裕のある教師を目指します!