- ベストアンサー
モータースポーツのスポンサー料
F1やMOTO GPのスポンサーで某タバコメーカーがありますが、ヨーロッパやアメリカではタバコの広告規制があるために、欧米での開催レースはメーカー名の部分を空欄にしてレースを行っています。ですがそれで広告効果はあるのでしょうか?F1ともなればかなりのスポンサー料を払っていると思うのですが・・その辺のからくりが分かる方ぜひ教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
例えば、F1の2007年はフェラーリがモナコGPとバーレーンGPと中国GPでマルボロのロゴを出しました。 他のGPではバーコードのような模様でした。それでもマルボロの効果はあるのです。 F1など、モータースポーツは1戦だけを観る人ではなくて、年間で観戦する人が多いです。 よって、すべてのグランプリで露出しなくても、同じような効果があります。マルボロ=赤=フェラーリというように、連想できるので常に効果があります。 それから、禁止されればされるほど、希少価値が生まれたりします。 例えばフェラーリのマルボロ使用のグッズなどは飛ぶように売れます。 スポット的な広告では意味がありませんが、年間でマシンの場所を押さえてある大きな広告の場合は、年間を通じて効果があるのです。
その他の回答 (1)
- osarururu
- ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.1
ほとんど素人の知識と推測ですが… F1の場合、レースの映像よりも雑誌やCMへの2次利用の割合が 多いので、広告効果ゼロでは無いと思いますよ。 スポンサー料も年間契約とスポット契約があったと思うので、 費用対効果を計算してスポンサーになっていると思います。 ご参考まで。