• 締切済み

二番目

私は中学生の女子です。 はっきりいって最近なにもやる気がおきません。 学校行って勉強する意味もわからないし、 周りの友達も自分のことばかり考えている嫌な人ばっかりです。 結構嫉妬心とかも多くて、少しつらい思いをすることもあります。 好きな人はいるけど、どうせ報われないと思ってしまい、全然燃えないし。 なによりも、猫を被ってる友達が皆から好かれてるのが一番許せません。 いつもそういう友達が一番で、自分が二番目なのが嫌になります。 (そういうことを思う自分が一番最低なのかもしれませんが。) いつも塾で勉強していると悲しくてしょうがなくなります。 何のために存在しているのかとか、そういうことばかり思う、友達のいやなところばっかり見てしまう自分が本当に大嫌いです。 どうしたら心をおおらかにもてて、毎日が楽しい生活にできるでしょうか? 回答お願いします。

みんなの回答

回答No.9

学生なら勉強することによって直接金銭に結びつかないし、意味がないとヤル気って起きないものです。そして身につきません。やりたいと思ったときがやり時です。勉強は。 ただ何故若いときに勉強をすることを奨励するのかといいますと、物覚えが早い。集中力がそれなりに持続する事だと思います。そして「やらされている勉強でもある程度身につく」から勉強しろしろとみんな言うわけです。みんなあなたをいじめてやろうと思って言ってるわけではありません。効率がいい時にやったほうが最終的に楽ですから。勉強する意味に関してですが、ここで答えを記載されている人は多分意義を分かっている人達です。人に聞くのでは無く感じて欲しい。また人に言われて分かるものではない。というのが本音でしょう。ここでいくら長文を書いたところで分かりませんし、書いたところで「大人が偉そうなこと言いやがって」ってなものです。この答えは因果なもので学校を卒業して社会に放り出された頃見えてきます。 自分の存在価値ですが、これは難しい問題です。私も自分の存在価値は分かりません。一生かかって見つかればラッキーです。でもこれを考えることは学問です。先人の偉い人も取り組んだ難問です。さらに問題を拡げてみましょう。人間って何のために存在しているか分かりますか?人間以外の生き物、植物、人間以外が作った物には全てと言っていいほど意味があるそうです。でも人間が存在している原因は仮説はあれど、明確な解答はありませんし今後も出ないでしょう。ひとつの仮説を書いておきます。人間は他の生き物等を間引く(数の調整を行う)役割を担っている。というものです。 大らかに楽しい生活をどうやったら送れるだろうかと考えることも勉強のひとつです。どうしたらつまらないことで嫉妬しないかを考えることも同じです。アドバイスになるか分かりませんが、自己の確立と形成をどのように進めるかです。自分の性格を知り、自分の能力を知る。自分しか知らない自分。友達が知っている自分。親が知っている自分、先生が知っている自分。人は多面性を持っています。それを分析し、それを許せるようになる事が第一でしょう。あるがままの自分を受け入れるということです。嫉妬する感情、嫌悪感、劣等感、○○感とつく感情は沢山あります。大人になったからといってこの感情は消えません。むしろその感情は大事にしてください。それが自分を磨くエネルギーになるのです。また、100人の人がいて100人があなたの事を好きだと思わないことです。100人いて50人はあなたのことを好きかもしれません。しかし50人はあなたのことを嫌っています。八方美人的に生きてきた人ならばこの意見は肯定しがたい物だと思います。ただ、そういうもんだと割り切って、「全員に好かれなくてもいいんじゃない」と考えられるようになれば気が楽になるかもしれません。

  • cp3
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.8

自分の良くないところをちゃんと見られるなんて偉いと思います。 そういうものだ、と思って簡単に流して生きていく人も多いんですよ。でも、物事の意味について、考えるのは大切なことだと思います。 さて、どうしたら心をおおらかにもてるか、ということですが。 他人の態度や行動が気になるのは、自分と他人を比較してるからですよね。 でもそれってあんまり意味のあることじゃないと思います。 比較すべきは、昨日の自分と今日の自分です。 何か一つ目標をもって、ぜひ、そこに向かって突き進んでみてください。いろいろ大変なことはあると思いますが、友達がどうであるか、構ってる場合ではないはずです。 自分がどんな人間になりたいか、紙に書き出してみてください。 夢みたいなことでも構いません。 そうなるにはどうしたらいいか、一生懸命考えてみて。 たぶん、友達と比較するまえに、やるべきことが見えるのではないでしょうか?

  • gazop
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.7

教育とは、学校で教わったことをすべて忘れ去った時に残ったものの事である。昔の偉い人は言いました。 正直中学なんて勉強しても大して役には立ちませんよ。 塾いってレベルの高い高校に入っても結局は親の面子もちにしかなってなかったり。 目標があるなら、もちろん論外ですが。 心を乱さない一番簡単な方法はあらゆる人間との間に大なり小なり壁を置くことだと思いますけどね。 嫌な奴は排他してしまえばいいですよ。代わりはいくらでもいます。

  • tooma37
  • ベストアンサー率25% (96/374)
回答No.6

>学校行って勉強する意味もわからないし  学歴と事務処理能力・自己管理能力(この2点はコミュニケーション能力と並んで殆どの社会人に必要とされるものです)の鍛錬の為だと私は思っています、まぁでも最悪やらないでもいいですけど、その場合進路が大分狭まることになります。 >周りの友達も自分のことばかり考えている嫌な人ばっかりです。  良い友達が欲しければ探しにいきましょう。欲しくなければ適当に付き合っておきましょう、人にもよりますが中学時代の友達と全くコンタクトをとっていなくても楽しく人生を過ごしている人を私は何人も知っています。 >なによりも、猫を被ってる友達が皆から好かれてるのが一番許せません。 >いつもそういう友達が一番で、自分が二番目なのが嫌になります。 >(そういうことを思う自分が一番最低なのかもしれませんが。)  嫌な人間を嫌だと思うのは当然です。その猫かぶりの方に対してどうこうするかどうかは別として、嫌うことを恥じる必要はありません。  嫉妬も悪い事ではありません。嫉妬から見苦しい行動をとることが悪いのです。 >いつも塾で勉強していると悲しくてしょうがなくなります。  塾講師経験者としては悲しい事です、しかし塾は義務教育ではないので本当に嫌であれば親と本気で相談して辞めてしまいましょう。 >何のために存在しているのかとか、そういうことばかり思う、 >友達のいやなところばっかり見てしまう自分が本当に大嫌いです。 >どうしたら心をおおらかにもてて、毎日が楽しい生活にできるでしょうか?  好きな事を見つけ、やりましょう。見つからなければ(できれば見つからなくても)読書してください。

  • KeepCum
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.5

No.4さんいつもぶっ飛んでますねー そうゆう手もありっちゃーありかもしれません 文を読んでるだけでも結構な悩みがあるんだな・・って思いました 全部の悩みを受け止めようとせずに、まずは1つ1つから解決していけばいいんじゃないですか? 僕も昔は人が大嫌いだったし人の悪いところは許せませんでした けど、ある日を境に自分の目を信じなくなりました。 人の悪い部分良い部分を探すのはよっぽど親密な人でも必ず何年もかかります。 それを自分の価値観や見た目だけで決め付けるのは情けないと思うようになりました。 今でも嫉妬はしますが、それは逆にチャンスで 嫉妬=自分の理想なわけですよね だからこそ、その人を参考に努力できればそっちのほうがかなり有利になると思います。 相手がどれだけ努力してその理想を手にしたかも、他人からは全くわかりません。 嫉妬をやめることはできませんが、少し心にゆとりを持つことならできます。 他人に対して嫌悪を感じてる時間があるなら、自分のために頑張ればいいんです。 とりあえず、少し自分のための時間をとって悩みと1対1で向き合ってみてくださいね

  • teloon
  • ベストアンサー率11% (71/627)
回答No.4

気の弱そうな男子を見つけて、お尻を引っぱたいたらどうでしょうか。弟がいれば弟でも構いません。お尻なら安全だし、気分がすっとするのではないでしょうか。

  • Suzi
  • ベストアンサー率38% (130/334)
回答No.3

 中学生がネットを介してこういうところに投稿するのか?と最初に思ってしまうのが、おじさん感覚なのでしょうか。  「釣り」か?と思うも、ま、中学生の女子ということで回答すると、 >>なによりも、猫を被ってる友達が皆から好かれてるのが一番許せません。 >>いつもそういう友達が一番で、自分が二番目なのが嫌になります。  と思う年齢期かと思います。  つまり、全てが努力によって認められるものと思うところからです。  残念ながら、そうではないところがあるのがこれから成長するにつれて遭遇してゆく社会の一端と言えます。  「努力すれば報われる」というのは絶対ではありません。  人は人、自分は自分という個の価値観を持つのが一番良いです。

  • agl-bt
  • ベストアンサー率17% (23/132)
回答No.2

>学校行って勉強する意味もわからないし、 勉強する意味は、大人にならないとわかりません。大人になると、学生のときには、いくらでもできた勉強がなかなかできない環境になります。その時後悔しないように、勉強しましょう。必ず役立つ日が来ます。それが、数学なのか、英語なのか、地理なのかはわかりませんが・・・ >どうしたら心をおおらかにもてて、毎日が楽しい生活にできるでしょうか? 私が生きている理由(意味)って何?と考えることが誰にでもあると思うのですが、生きている理由(意味)はありません。本能として生きているだけです。理由(意味)を突き詰めても答えはでません。 私は、超マイナス思考なので、この考えはわからないのですが、「生きている意味が無いのなら、楽しく生きなければ人生80年つまらないものになります。」  コップに水が半分入っているときに「あと半分しかない」「まだ半分もある」と思う考えで、どちらが幸せでしょうか?通常は後者だと思います。人生はそんなもんです。 >なによりも、猫を被ってる友達が皆から好かれてるのが一番許せません。いつもそういう友達が一番で、自分が二番目なのが嫌になります。 猫をかぶらず、皆から嫌われるのと、二番とどちらが良いでしょう?というか、猫をかぶらず好かれる可能性はありますよね?悩んでここに相談するってことは、芯の部分は良い人だとおもいますよ、相手の気持を思いつつ自分の楽しいように生きていけば、今よりも良い人生がまっていると思います。  今から悩めば、おそくとも10年以内に悟りをひらくはずです!頑張ってください。

noname#49626
noname#49626
回答No.1

 中学生って、自分のことばかり考えている時期です。  誰でもそうです。  今、大人になっている人たちも、みんなそうでした。  成長には時間がかかります。そのとき、そのときの、課題をクリアしながら少しずつ大人になっていくんです。  焦ることはありません。今、できることをしましょう。  勉強にはやり方があります。知っていれば有利です。  http://taku8008.seesaa.net/    友達の嫌なところ、たくさん探しましょう。そして、「嫌だ」と思うことは相手にしないようにしましょう。  なんのために存在しているのか、よく考えてみましょう。現在、過去、未来、宇宙の中の自分、歴史の中の自分、日本の中の自分、いったい、自分は何なのか、どう世の中と関わっているのか、よく考えておきましょう。  嫉妬、おおいにしましょう。嫉妬というのは「欲望」です。あれが欲しい、でも、持っていない。だから、妬くのです。では、その「あれ」を手に入れるためには、どんなことが出来るようになればいいのか、よくよく考えてみましょう。  前途洋々たる未来、などは約束できませんが、これらのことを真剣に考えれば、今よりマシな生活がやってくるだろうということは言えます。

関連するQ&A