ベストアンサー 控訴された時 2007/10/30 16:41 基本的な質問ですみませんが、 控訴された時、控訴状に対して被控訴人が提出する書類の名前は何ですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#47687 2007/10/30 17:23 回答No.1 答弁書でいいですよ~。 質問者 お礼 2007/11/01 10:55 ありがとうございます。 助かります。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会法律その他(法律) 関連するQ&A 控訴についてお尋ねします 控訴についてお尋ねします。 控訴状を提出する。郵券というのは一審の時4800円だったかと思いますが 控訴の時もそれでいいのでしょうか。相手は1人です。 控訴状提出から控訴理由書提出まで50日以内。とのことですが。 高等裁判所から提出期限が来るようですが、50日以上と考えていいのでしょうか。 例えば、11月15日に控訴状を出すとして考えると50日とすると 来年1月5日頃になりますが。年末年始休暇にかかるので、 1月10日以降程度と考えていいのでしょうか。 控訴状を提出した時点で事件番号は決まるのでしょうか。 担当書記官とかも決まるのでしょうか。 詳しい方お願いします。 よろしくお願いします。 控訴されたくない時 相手が決定的な主張を全くせず、駄々をこねるような書面ばかり提出して結審した訴訟で、控訴されても長引くことは無いと思われるのですが、面倒なので控訴して欲しくありません。 そこで、 民事訴訟法 第二百八十七条 控訴が不適法でその不備を補正することができないことが明らかであるときは、第一審裁判所は、決定で、控訴を却下しなければならない。 第二百九十条 控訴が不適法でその不備を補正することができないときは、控訴裁判所は、口頭弁論を経ないで、判決で、控訴を却下することができる。 のどちらかに則って、「控訴人の控訴は不適法なものですから、却下して下さい」という内容の上申書を、裁判所に対して提出することは可能ですか?(受理されますか?また、考慮されますか?) 控訴において、被控訴人に弁護士が付きました。 私は自分で本人控訴をしました。 内容ですが、私は知人の被控訴人に依頼されて被控訴人の飲食店作りのために、工事全般やそれに伴う材料費などを建て替えました。 それらの報酬は、開店してから私がいわば顧問という立場で店の運営を手伝うということで毎月顧問料を払うからということで互いに納得しておりました。 ところで、被控訴人からは契約書を交わそうという私からの訴えにも関わらず結局応じてもらえず、しびれをきらせた私が、開店後に私なりの契約書を作成し同意を求めましたが契約書の内容も知ろうとせず応じてはくれませんでした。 さて、工事ですが 工事業者の中の電気屋が最後の仕上げをせずに連絡を途絶えさせたため被控訴人は、怒ってその責任を私が取らないなら開店後の私への報酬と立替金を払わない!と言ったのです。 私は、不完全に終わらせた電気屋の不始末の1部を私自ら、自腹で負担して解決したのです。 しかし、それでも私への支払いに抵抗したため、最初は支払い督促を提訴しました。 ところが、被控訴人の方から「支払済」との異議申し立てが出たので次に訴訟へと進みました。 私は、私が仕事した事の証拠などを提出したので、報酬については認められましたが、立替については被控訴人からの(訴訟においては被告といいますが)簡単な借用書を提出しただけでしたので、棄却されてしまいました。 なので、次に控訴に打って出ました。控訴においては、立替金の証拠、つまりいつ何にどんな方法で支払ったかをクレジットや振込みなどの証拠をパーフェクトに提出しました。 それで、完全に勝訴するかと思いきや、被控訴人は、私に返済しない理由として、電気屋のことをそこで初めて訴えてきたのです。 被控訴人は反論するだけの証拠などは一切提出しておりません。 実は被控訴人は外国人でして、日本語に乏しく被控訴人が話すことが裁判官に伝わらないので、ついに、裁判官が被控訴人に弁護士や通訳をつけたらどうですか?さらに、被控訴人の主張の証拠を提出してくださいと言われ被控訴人に宿題がだされたのです。 私にはなにも言われませんでした。 被控訴人は自分にはお金がないので弁護士は難しいとしょぼんとして言ってましたが、それで次の出頭期日を言い渡されました。 で、期日の前日に裁判所から電話があり、被控訴人に弁護士がついたので期日を延期しますとのこと。 そこで質問ですが、被控訴人には提出できる証拠は全くないものと思います。 それでも、弁護士が引き受けたのはなぜだろうということです。 弁護士は、代理人なので、被控訴人の代わりに少しでも有利になるようになるために、また、代弁者になるためなのだろうと思いますが、そのくらいで引き受けたりするのでしょうか? 私は、これまで提出してきた沢山の証拠書類にもう付け加えるものはないくらいなんです。 訴訟や控訴について素人ながら相当勉強したので、例え被控訴人に弁護士がついても心理的なプレッシャーはほとんどありませんが。 回答を宜しくお願いします🙇 控訴状と控訴理由書 控訴状の控訴理由は「おって控訴理由書を提出する」が通例でしょうが、判決の内容が予想でき予め控訴理由も検討済みで控訴状と共に控訴理由書を提出する予定です。この場合、 1. 控訴状の控訴理由に控訴理由書に相当する主張を記入して控訴状だけで済ます。 2. 控訴状と控訴理由書を分ける。 3. どちらでも良い。 民事訴訟規則第百八十二条に『控訴状に第一審判決の取消し又は変更を求める事由の具体的な記載がないときは、控訴人は、控訴の提起後五十日以内に、これらを記載した書面を控訴裁判所に提出しなければならない』とあるから1番だと思うのですが。 控訴審における控訴理由書の役割について 始めての民事訴訟で係争中の者です。 第1審で敗訴し、控訴状と控訴理由書を提出済みです。 控訴理由書は時間をかけて丁寧に作成しました。第1審の判決に納得がいかない箇所を具体的に指摘して、その理由として第1審で提出した準備書面や陳述内容、証拠書類等のどこにその根拠があるかを示し、その文章等を引用して、主張を展開しました。また、新たな書証も追加しております。結果的に数十頁の控訴理由書を提出しております。 控訴審の担当書記官から第1回口頭弁論期日調整のためのFAXが入ってきましたが、その中の「留意事項」として、「控訴人は、当審において新主張等の提出及び人証、書証の申出をする場合は、第1回口頭弁論期日の2週間前までに提出するように協力して下さい。」と記されています。 「控訴理由書」には「準備書面」と「陳述書」を合わせたような役割があるものと思い込んでいたのですが、改めて準備書面を作成しないと控訴理由書で述べている主張は採用されないものなのでしょうか? あるいは、このFAXは、十分な控訴理由書を提出しておらず、主張を追加する予定の人に対して、控訴理由書や準備書面を期日の2週間前までに提出するように促す目的の一般的な定形文として書かれているのでしょうか? 上記書記官からの文章にあります留意事項を、どのように解釈するべきか、教えていただけないでしょうか? 控訴についてお聞きします! あくまで仮定です。 1審で証拠を出し尽くして判決を受けた。判決文の一部内容について裁判官の考えが納得できない。 (質問) 1 この場合、控訴しても証拠は既に提出済みでありもうでません。そうすると控訴しても大方、無駄になるのでしょうか。 2 もし、控訴するとしても自分の主張を準備書面で述べるだけでしょうか。 3 この場合の控訴理由はなんですか。 宜しく願います。 控訴理由書を個人で提出する場合 今回、弁護士に依頼せずに控訴をしました。 控訴理由書で書く主語は何になるのでしょうか? 控訴人自身で書くので「私は」になるのか、それとも自身のことでも「控訴人は」と書くのか、どちらなんでしょうか? また、あらたに証拠書類を提出したい時は、甲第〇号証等と続きを記載するのでしょうか? 控訴理由書の不提出に対し被控訴人の答弁書の自主提出 控訴人が控訴理由書を提出しなかったことに対し、被控訴人側は自主的な答弁書の先行提出が可能ですか――という質問です。 控訴審は、控訴理由書の提出期限を民訴規で50日と定められています。多少の遅延は認めた運用がされているとも聞きますが本当ですか? 関連して・・・ 1.仮にですが、控訴理由書が提出されないでも「控訴状」の却下はないのですか。 2.控訴理由書の提出がない限り、被控訴人側は「答弁書」を提出できませんか。考えようによっては、控訴状が一定の請求を求めている・一審判決の経過が実在する・被控訴人側で新たな証拠あるなどから、相手方控訴人の控訴した理由を想定し,被控訴人で枠組み出来る範囲での「答弁書」の先行提出は被控訴人に許されていますか。 3.上記2.に関連ですが、その他に―「控訴人の悪意の控訴理由書の不提出」に対し、被控訴人側の取り組み方があったら教えてください。。 控訴が受理されなかったとき 地裁で勝訴判決が出ました。しかし相手(被告)が高裁に控訴しました。 ここで質問ですが、高裁にて控訴状が受理されると、それに対して原告の私(被控訴人)が準備書面を提出するのが流れですが、高裁が控訴状を受理しない(却下)の場合・・・ その状況を私は何時知ることができるのでしょうか? 受理されると高裁から控訴状が届くと思いますが、されないときは・・・? なぜならば、相手が控訴したことによって、訴訟費用確定額の申請もできないし、いつまでも心が穏やかにならないからです。 控訴審で控訴答弁書に反論しなければ負けるのですか 被告で、敗訴し、控訴しました。 控訴理由書を提出し、その後相手方の原告(被控訴人)から 控訴答弁書(準備書面)が提出されました。 全面的に控訴理由を否認する内容です。 この準備書面に反論しなければ、認めたことになるのでしょうか。 つまり、敗訴する形になるのでしょうか。 【控訴審】控訴答弁書が届きません。 【控訴審】控訴答弁書が届きません。 第一審 原告で、敗訴しました。 しかし、判決書の理由に事実誤認があったため 役所や取引先からの伝票と陳述書を作成してもらい 控訴申立をして、期日以内に控訴理由書と補足の証拠も提出しました。 しかし、近日中に口頭弁論なのですが、その際 民事訴訟法161条第3項 として、相手方は不陳述となり第一審の判決を擬制陳述することになると 思うのですが、逆に被控訴人が控訴答弁書・準備書面を提出せずに、 控訴審で口頭にて全てを陳述することは可能なのでしょうか。 (簡易裁判所では、認められていることは知っていますが、 地裁以上は準備書面(控訴答弁書)は義務だったと思うのですが....。 ご教授頂けますと、助かります。 一審原告被告両方が控訴したらどちらが控訴人でどちらが被控訴人? ほか数問 本人訴訟してますが控訴になりそうです。 Q1 素朴な疑問ですが、一審(地裁)の原告被告両方が控訴したら、どちらが控訴人でどちらが被控訴人になるんでしょう? どちらにしてもまぎらわしいから、便宜上、一審での呼称(原告被告)をひきつづき使う──なんてこともあるんでしょうか。 Q2 一審原告が二審で新しい証拠を出す場合、「甲○号証」などの数字は、一審→二審で、通し番号にするのでしょうか。リセットして1に戻すのでしょうか。 また、一審原告が控訴人になるか被控訴人になるかで、甲か乙かは変わるのでしょうか。 Q3 準備書面に連番を打っている場合、一審→二審で、通し番号にするのでしょうか。リセットして1に戻すのでしょうか。これはおそらく規定はないと思いますが、慣習的にはどうなんでしょう。 Q4 一審原告被告の少なくとも一方が法人の場合、いわゆる登記簿(資格証明書)を添付しますが、一審で出していても二審ではあらためて必要なのでしょうか。 Q5 「控訴の理由」を「追って提出」とした場合、その(後日の)文書は「準備書面」の中に「第1 控訴の理由」などと書けばいいんでしょうか。 Q6 一方だけ控訴した場合、かつ「控訴の理由」を「追って提出」とした場合、相手にはとりあえず控訴状だけが届くのでしょうか。それとも、追って提出されてからまとめて届くのでしょうか。 ご存じのことだけでもお教えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 控訴の際の証拠の号番は? 基本的なことなのですが、控訴の際に、被控訴人として提出する証拠は、何号証でしょうか?(甲ですか?乙ですか?それともそれ以外ですか?という質問です…。;) 一審の際の甲号証の号番から続ける訳ではないと思うのですが、分かりません…。 附帯控訴の場合も同様に教えて下さい。 よろしくお願い致します。 控訴の仕方について 控訴は2週間以内にしなければならなかったと思いますが、その時に控訴の理由?(理由を付するものなのかも知りませんが)とかを記載していないといけないのでしょうか。抗告事件だと抗告状だけ出しておいて、後付で書類を出せたと思うのですが、そのような取り扱いはないのでしょうか。 また、控訴には理由等を書く必要がありますか? 控訴状の提出方法などを教えてください。 控訴状を提出するのですが、素人なのでよくわかりません、 詳しい方や専門家の方教えてください。 控訴状は書き終え、印紙代や郵便切手代なども裁判所で確認しました。 そこで質問です。 印紙や(同封する)郵便切手は控訴状に貼るのでしょうか? 貼らずに同封するのみでもよいのでしょうか? 貼る場合、場所はどこですか? 一緒に準備書面を同封してもよいのでしょうか? また、その準備書面の基本書式などを教えてください。 その際、コピー(複製)は原本以外何部必要ですか? そして、提出したあとの流れを詳しく教えてください。 よろしくお願い致します。 控訴趣意書 控訴趣意書というのは誰が書いて提出するものですか? <経緯> 詐欺事件で実刑判決をもらった友人(被告)が 控訴をしています。1審の弁護人も国選だったので 控訴審の弁護人も国選をお願いしていますが、その弁護人が 決まったという通知はまだ高等裁判所から届いていません。 その前に高等裁判所から控訴趣意書を提出するように という通知が来たそうです。 上記の場合は、やはり被告本人が控訴趣意書をかいて 提出しなければいけないのでしょうか? もし、そうなった場合、なにをどうかいたらいいのでしょうか? 控訴理由書について 控訴理由書と控訴第1準備書面をまとめて出したいと考えていますが、この場合、 「控訴理由書」を「控訴第1準備書面」として出せるのでしょうか? 「控訴理由書」とは別に控訴第1準備書面を提出するものなのでしょうか? わからずに困っております。 よろしくお願い致します。 控訴理由書の提出について教えてください 離婚訴訟にて敗訴し、控訴しました。本人訴訟です。 控訴理由書の提出は、控訴状を提出した翌日から50日以内と有りますが、提出が遅れてしまうと受理はしてもらえないのでしょうか? 提出期限が迫っているのですが、うまくまとまりません。書き方についても何かアドバイスがあればお願いします。 控訴への対応は、付帯控訴しかない? 交通事故裁判で、当方(被害者)の請求額の満額に近い判決がでました。しかし相手方(保険会社)が控訴しました。これから控訴理由が、提出されますが、一審内容を維持するには、付帯控訴して増額するしかないのでしょうか? 控訴は、再審制度といえば、仕方がないですが、このままだと、控訴側のなんだかゴネ得になるような気がしますし、 付帯控訴すれば、お金(控訴費)も時間(内容によっては、6か月以上!)もまた余計にかかるし、原則控訴されたら 一審内容をあきらめるしかないのですかね。 愚痴っぽくなりました。(なんせ一審で、3年もかかりましたので) 控訴されたら 原告で全面勝訴した知人が困っていることなのですが、いくつ質問させてください。 個人間の金貸借問題で相手がお金を返してくれず、司法書士を代理人として通常訴訟を起こし、 相手側からの反論は証拠の提出があるわけでもなくダダをこねている状態であり、 全面勝訴の判決が出ました。 しかし、被告側が控訴すると言っているようなのです。 原告と被告は、居住地が遠距離という状況です。 質問(1) 1審は、原告居住地の簡裁で行われたものですが、相手は地元の地裁に控訴することができ、そこで控訴審が行われることになるのですか? 質問(2) 元々の請求額自体が30万程度の少額だそうで、控訴された場合の経済的負担も気になっています。 1審でお願いした代理人には代理人のプライベートな事情があって引き続き委任できません。 あらたに代理人を立てる場合、また委任費用がかさみ、訴額に対して赤字となっても仕方ないのでしょうか? 質問(3) 原判決が被告側の控訴によって覆ることはなかろうと思う事件なのですが、 被告側による控訴が却下された場合、原告側に通知などはありますか? 以上、よろしくお願いします。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ 社会 法律 交通事故の法律犯罪、詐欺の法律離婚の法律自己破産債務整理過払い金裁判労働に関する法律相続その他(法律) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
お礼
ありがとうございます。 助かります。