- 締切済み
初めての交通事故です・・・
初めての投稿です。 色んな方の投稿を参考にさせていただいているのですが、 いくつか不安な点がありまして…質問させてほしいです。 よろしくお願いします。 私(二輪車)相手(普通自動車) 過失割合 10:0もしくは9:1(相手:私)だろうと警察の方に言われました。 ちなみに相手は-6点で免停処分になっています。 事故で 私は、右腕骨折、全身打撲、全治3ヶ月~5ヶ月と診断を受け、現在も通院中です。 相手の保険会社さんは三○住○上さんです。。 ・後遺障害について… 医師の診断で、場合によっては手術も必要との事でした。 この場合、メスを通し傷跡を残すわけですが、これは後遺症として認められるのでしょうか?あと、手術をする事によっての慰謝料の考慮はあるでしょうか? ・車体の補償について… 悲しいことに、購入1ヶ月にして全損となってしまいました。 市場価格という事で、実際の乗り出し額よりも20万円低い金額を提示されています。 車体価格しか計算されていないようです… 普通、購入時に支払った車検(整備代)は、考慮されないのでしょうか? 車検をして1ヶ月で全損…かなり損害が出てしまうので、とても不安です。 お分かりになる方いらっしゃいましたら、お願いします!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
相手は書類送検されますのでかなりの事故ですね。 すごい傷害事故だと思います。 行政書士や保険の資格者などに相談する内容ではない。 尋常ではなですよこのくらいひどい人身事故は弁護士に依頼します。 検分の内容から過失も割り出しますので多分貴方にすべて都合がよいでしょう。そもそも 相手に請求する慰謝料の単位が違います。 物損事故もおまけで頼んでしまうと良いです。 一様 このクラスの場合 物損は満額です。 20万円の不足は相手が個人負担で 物損の示談成立 人身事故の示談は 2~3年かかると思います。 総額で1500万~5000万円間だと思います。 後遺障害をはるかに超える慰謝料(侘び代)のが高いですよ。
- taiyakiika
- ベストアンサー率100% (1/1)
相当な事故だったのだと推測されます。 No.2さんとは逆に人身畑ですので、こちらからのアプローチとしては… 車体についてはNo.2さんのアプローチが最善だと思います。 後遺障害に関してですが、女性の場合なら手術痕は認められるケースが多いです。 しかし、お医者さんがあまり積極的に後遺症認定をしてくれないことも多いです。 あなたはお若いように見受けられますが、後遺症認定をしてしまうと、生命保険等の引き受けをしてもらえなくなる(制限付きになる・保険金額が上がるなども)ケースも実際にあります。 もし私が同じ立場であれば、後々の人生を含めて考えると、後遺症認定で進めるよりも手術をしないといけないくらいの大けがをした!ということで、精神的損害の1割増額の要求で済ませるかな~と思います。
- TOKIOMSSJ
- ベストアンサー率34% (15/43)
どういう状況かは分かりませんが、大変でしたね。人身はあまり得意ではないので控えますが、バイクのことは修理費>時価ですと全損扱いで時価額での賠償となります。同じ程度の車両でも購入先によって価格に差があるため、買ったときの購入額は考慮せずに、平均相場を参考として提示されます。車両本体の提示金額が納得いかなければ、ネットなどでなるべく事故時に近い時期の平均販売価格を調べて交渉してください。廃車料や車検残、購入諸費用は損保会社によって認めたりするのでこれも交渉してください(認めなくても、他の形で出してくれる場合もあります)。「三○住○上」さんは、全部ではないけれど出してくれた例を知っています。「東○日○」は出しませんが、違う形(車両時価をアップするなど)で出すことがあります。基本的に日本の物的損害賠償の判例は被害者が何かしらの損?をすることが多いです。個人的にはおかしいと思っていますが、仕方ありません。疑問があれば理論的に質すことが大切です。
- tpedcip
- ベストアンサー率47% (368/776)
後遺障害について 大きさによりけりです。 女性とお見受けしますので顔面であれば3cm以上で12級、5cm以上であれば7級です。 上肢・下肢では手のひら大で14級、手のひらの3倍以上で12級。 日頃露出しない場所では1/4の範囲で14級、1/2の範囲で12級です。 車体の補償について 時価額<修理費では時価額の金額で保証されます。 裁判でも新車交換は認められていません。 新車購入の諸費用を請求して下さい。 保険会社は認めない方向ですが、裁判では認められていると言う事を主張してください。 約款では「法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害に対して、保険金を支払う」となっています。 法律上の責任=民法709条の責任=裁判で認められる責任です。 これを元に保険会社に請求します。 認めなければ後遺障害もあることですから訴訟または粉センに持ち込みます。
お礼
とても参考になりました。 ありがとうございました!!