- ベストアンサー
NTT西日本の電話料金について
http://www.ntt-west.co.jp/basic/charge/fee/phone.html 2つめの項目に、 加入電話およびISDNの同一県内市外通話料金 とありますが、 これは県内の場合であって、県外では適用されないということですよね? それでは、県外の通話は知ることができないのでしょうか。 もしその場合、県外の通話料金がわかるページをご存知でしたら 教えていただけませんか。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
県外はNTT西日本では提供していないので、そこには書いてありません。 マイラインで県外はどこを指定しています? 下記のURLを参考にされるといいでしょう。 http://www1.ocn.ne.jp/~rightlaw/fare3.htm
その他の回答 (2)
- gonbeigon
- ベストアンサー率40% (112/274)
県外はNTTコミュニケーションズになりますのでNTT西日本の管轄外になりますので載せてないのです。 県外料金の基本はこのようになってます。 http://506506.ntt.com/0033data/ もし、県内(市内、市外)、県外共に安くしたいのならばマイラインの4区分全てをNTTコミュニケーションズにして、「プラチナライン&世界割+0033モバイル節約アダプタ」にする事をお勧めしますよ。 基本料 無料 市内 3分8.4円 市外 3分8.4円 県外 3分15.75円 http://506506.ntt.com/service/platinum_line/charge.html 世界割は、例えばアメリカ1分9円など海外通話が安くなる無料オプションですので普段海外へ用事が無くても付けておくと便利です。 0033モバイル節約アダプタは、普通は0033+090-XXXX-XXXXと0033を付けて通話をすると1分16.8円と安くなりますが、このアダプタを付けますとその0033をつけなくても090-XXXX-XXXXと普通に通話をするだけで1分16.8円になります。これもNTTコミュニケーションズに電話をすれば無料で送ってくれますので送ってもらいましょう。
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
質問のリンクの関連(料金表) http://www.ntt-west.co.jp/basic/charge/fee/index.html NTT東日本とNTT西日本の電話は県内(府内都内道内含む)が営業エリア。上記にあるのは県内の市外通話のこと(料金) 県またがる市外料金はどの事業者使うかでかわる。マイライン登録合戦覚えていますか? 何も対処しなかった人はNTTコミュニケーションズという長距離電話事業者のサービス使うことが多い(長距離電話事業者はNTT系のほかKDDIやソフトバンクテレコムや電力系や独立系などいっぱいある) 固定電話にかけるのか、携帯電話にかけるのかで料金の違いでる(携帯相手は番号の前に00**-押す低価格のやり方ある) 有名どころの比較(このほかにもありますが) http://www.hikaku.com/myline/ 県外でも20km以下や隣接局(エリア)のことはある30km60km100km170kmで料金変わることが多い。 課金単位の違いはあるから(X秒ごとX分ごと)隣りの県程度であればCATVの電話からかけるとNTT系でかけるより安いこともある(CATV電話は全国にないから住んでいる家屋に引けないとはじまらない) NTT-Cに丸投げなら固定電話相手なら全国どこでも3分16円くらい。 http://www.ntt.com/bizit/service/phone/platinum/ 常時接続はIP電話とセットということもあって市内は3分8-10円、国内固定ならどこでも3分10円以下は多く、電話料金は気にならないでしょう(手短かに話すとき) https://ybb.softbank.jp/bbphone/price.html
お礼
なるほど…。 そういえば、マイラインなるものがありましたね。 最近IP電話ばかりだったので、すっかり忘れてしまいました。 1度テレコムに指定していたんですが、 未納(していることに気づかず、知らないあいだに)強制解約になっています。 その場合は、どうなっているんでしょうか。 引っ越しもしているので番号自体は変わっているんですが…。 マイラインは、自分で選んでいない場合、NTTコミュニケーションになっていますかねぇ。 お礼で、いろいろ聞いてしまってごめんなさい。 もしご存知であることがあれば、また教えていただきたいです。 回答ありがとうございました。