- 締切済み
ウムラオトなど欧文記号の付いたファイル・フォルダ名の処理について
どこのカテに投稿しようか迷いましたが、よろしくお願いします。 先日外国の方から、文書ファイルとそれを収めているフォルダを ダウンロードさせていただきました。ファイルの内容はMS-Word2003で 文字化けなく(Westernで)読めたのですが、ファイル名とフォルダ名に アクセント記号(具体的にはドイツ語のウムラオトなど)が 含まれていて、漢字に化けてしまっています。 これは、どういう風にすれば解決できるのでしょうか?私は フランス語版のWindowsXP SP2も持っているのですが、これを HDDの一角にインストールしてみれば分かるのでしょうか? それとも、一度CDRやHDDに落としてしまった 文字化けファイル/フォルダはもう欧州のWindows XPでも文字化け したままなのでしょうか? ちなみに、欧州のWinXPでも日本語入力や日本語ファイルの 表示は出来ます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1
2バイト文字が文字化けしているわけですね? 文字コードの解釈の違いなので、対応したOSの元で参照すれば、意図した通りに表示されるような気はします。 ただ、インストールすると言うことはデュアルブートされるのでしょうか? あまりお勧めしないですね。 実行するにしてもバックアップソフトで現状のバックアップを取ってからにした方がリスクを軽減できると覆います。
補足
>2バイト文字が文字化けしているわけですね? ちゃうちゃう、逆や。欧文は英語の場合、特殊なアクセント記号が ついたりはしないけど、欧州の言語の場合(例えばドイツ語や スウェーデン語)、o(オー)の上に点々がついたり(ö)する文字がある。 あと身近なところではエスツェット(ß)などかな。 こういうのがフォルダ名やファイル名に含まれていると、 欧米人のWindowsXPだと正しく表示できるんだけど、日本語の WindowsXPだと転送された時点で変な漢字に文字化けしちゃうわけ。 まあ欧州人同士でやりとりするにはかまわへんけど、日本のWinXPは 漢字に勝手にエンコード変換しちゃうんで、かなわんな。 それに、文書ファイル中の特殊文字が文字化けしたものを そのまま上書き保存すると、ホントに漢字とみなされて 再起不能なので怖いわな。こういう点、向こうさんはISO-8859-1 エンコード決め打ちでくるからなあ。