• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:体外受精での採卵、その他について)

体外受精での採卵について

このQ&Aのポイント
  • 体外受精での採卵の疑問について質問させてください。採卵前のエコーでの予想と実際の採卵個数の違いや成熟卵の率、受精率、黄体ホルモンの関係について知りたいです。
  • 体外受精で採卵した際の疑問点を質問します。採卵の前後での成熟卵の個数の違いや受精率の関係、黄体ホルモンの注射と基礎体温の関係について教えてください。
  • 体外受精での採卵に関する疑問を質問します。エコーでの予想と実際の採卵個数の違いや成熟卵の率、受精率、黄体ホルモンの注射と基礎体温の関係について知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 >1) 空胞だったかも知れませんし、未熟過ぎて卵胞壁から剥がれず採卵不能だったかも知れません。また位置的に採れないということもたまにあります。 主治医に聞いてみましょう。 >2) いやぁ、成熟卵率ってのは聞いたことないですねぇ。強いて言えば「卵子にも精子にも特に問題がない人の場合の受精率」でしょうか。それだと80%程度ではないかと思いますよ。受精率80%のうち良好胚になるのが40%程度。また全採卵数のうち胚盤胞到達率は40%程度と言われていますね。 >3) IVFの受精率は上の通りですが、ICSIでも100%受精するとは限りません。未熟過ぎる卵子はICSIしても受精しませんし、少しでも良い精子をセレクトすることも大事です。手技の問題もやはりあります。また、その他に受精障害がある場合もあります。 「受精した」の判断は採卵翌日に前核が2個確認できたことを指します。まずは少し喜んでいいのでは(^_^;) >4) 採卵した後の卵胞にも少ないですが黄体が形成されます。黄体ホルモンも少ないながら分泌されますので体温も上がります。 私は19個採卵した周期に移植せず全胚凍結した経験があります。戻さないのですから採卵しっぱなしで黄体補助なんか全くしていません。が、いつもの高温期よりも若干低い体温が1週間続いて生理が来ましたよ。このように酷い黄体機能不全の状態にはなりますが、黄体ホルモンは分泌されていますし一応高温期にもなります(笑) ...何でも聞いて下さいっていうか、、身体張った実験(?)してたなぁ、私(^_^;)

que-s
質問者

お礼

ameyoさん、ご回答をありがとうございました。 どれも的確に答えていただき、とても参考になりました。 位置的に採れなかった可能性は大かもしれません。 まだ黄体補助を開始していない今朝の基礎体温ですが、さらに綺麗な高温(36.85℃)になりました。 採り残しが排卵したのかもしれませんね。 そうですか、成熟卵率ってないんですか。。 私が通う病院では成熟卵のみに顕微受精をしてくれるので、成熟卵がいくつあるかが重要みたいです。 >全採卵数のうち胚盤胞到達率は40%程度 う~~ん。前回は12個採卵で6個が成熟卵、そのうち2個しか胚盤胞にならなかったのは卵子や精子の質が悪かったのかしら。 でも、体内では受精してくれない子達が顕微という力を借りればとりあえず受精してくれるだけも嬉しい事です。 今は、受精卵たちが順調に育ってくれることを祈りつつ移植日を迎えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A