• 締切済み

24才から大学受験にむけて

現在23才です。二年の時に高校中退し、三年の年に高卒認定?に合格しました。 ずっと大学には行きたいと思っていましたが、金銭的な事情が重なり結局受けることすらしませんでした。親の方の生活費も工面していた時期もあり、とにかく仕事しなきゃ!って感じで五年近くたってしまいました… 現在アルバイト(派遣社員)なので、残業をすれば生活としては十分なりたっています。金銭的にも少しは余裕がでてきました。自分の将来をゆっくり考える時間もでき、改めてやっぱり大学いきたかったなーと思うのです。 ただ、普通に日中働いて、残業もすると勉強する時間がなく 短時間のアルバイトをすると、生活もままならなくなり、学習するための費用が捻出できなくなる… という感じで一体どうしたらいいのか悩んでいます。 一人暮らししながら大学に通う費用を貯めて、予備校に通い、なんて実際できるのでしょうか?それで成功した人にいったいどうやったのか聞いてみたいです。 あとこちらもかなり深刻なのですが、だいぶブランクがあるせいか 私が頭が悪いのか…高校レベルの勉強がわからないのです。 何から手をつけていいのか…。 なので勉強の方法なども教えていただけたらなと思います。 やっぱり予備校には通ったほうがよいですか?独学でもよい方法があればそうしたいのですが… 現役のときは文系を希望していましたが、(そちらのほうが簡単そうかなと思っていて)どうせ全部抜けちゃってるんなら理系に行きたいです。授業の内容が興味あるし、今更社会や古文の暗記をやりたくないので。科学と英語と数学で受験しようと思います。全日制を受けるつもりす。 さすがに名前書いて入れるとこだとこの年で、しかも自分で払ってまでいくの微妙なので、神奈川か東京で今から入ってもまあなんとか形にはなるかなーというところがあればそれも聞きたいです。 今一応ぎりぎり技術職に入る仕事をしてるので、卒業後、最悪就職できなくてもくいっぱぐれはないかなと思っています。 なので、その年じゃ東大いかないと無理。とかはなしでお願いします。 今から5教科はちょっと無理です… だいぶ昔ですが塾のテストで偏差値は国語で70、英語で66くらい? 数学で57くらい?をとったことがありました…大体平均で60前後だったかなと思います。 学校によって問題の傾向もだいぶ違うと思うので数字は当てにならないとは思っています。 しかも全部頭から抜けている訳だし。 でもやってみたらできるかも…とどこかで自分に期待したい気持ちがあります。。選択肢は意外とあるかも…とか。というかそう思わないとやっていけません。 受験するのは再来年の頭です。一回で受かったとしても25歳から通います。現役のときにお金があったらなーとか思うんですけど、それはもうしょうがないので。 この一年で何をしたらいいか、ぜひアドバイスをください。

みんなの回答

noname#45853
noname#45853
回答No.9

某MARCHに半年通ってたが、社会人入試利用枠の人が多かった。 (特定されるので学校名は書きたくない。) JRの運転手や、一般企業のサラリーマンがなぜか多い。 昼間の学部なのに会社に行きながら通っている。授業を5・6・7限メインでとっていたよう。もちろん社会人入試枠。 一般受験で受かる確率は、名の知れた大学じゃ絶対低いと思いますよ。小中高(浪人)期と12年も連続して勉強してきた若者には一般じゃ勝てないでしょう。 社会人入試かAOを利用しない手はないです。 結論:社会人入試・AO入試について調べる。 それ専門の塾が存在するって聞いたことあります。 調べてみてください★

回答No.8

今の状況からしますと、夜間(二部)の大学へ行かれる方が望ましいと思います。その上で、現在、アルバイト(派遣社員)であっても長期間続けられれば職務経験にもなります。 一方、昼間の大学へ行かれますと、やはり卒業後の年齢上、就職が厳しいです。 そして、社会人入試を受験される事で、受験勉強の負担も軽減され、理系の大学にしましても同様です。例えば、東京理科大二部や工学院大二部等です。 http://www.ric.hi-ho.ne.jp/hiroba/

  • yukimepox
  • ベストアンサー率20% (51/245)
回答No.7

せっかく社会人経験があるのだからそれを生かした進学を考えたほうが よいでしょう。 大学には社会人入学という制度があり、面接や小論文などで受けられる 場合もあります。 大学ではなく大学院を目指すのも一つの方法です。 私の知り合いですが、高卒→放浪の旅→国家II種公務員→派遣社員という 経歴を歩み、社会人経験=大卒相当の受験資格で社会人向け大学院に入学 して学んでいた人がいました。 また別の知り合いで、大学院卒後、別のことが学びたくて違う専門の学部 に編入学し、学部新卒でそこそこの会社に就職した人がいます。 就職時の年齢は32歳でした。 会社によっては年齢不問の採用というところもあるので、年齢を気にする ことはないと思います。 それなりの理由があれば評価はされます。

midori364
質問者

補足

ご回答有難うございます。 いろいろな方がいらっしゃるんですね!具体的な例をあげていただいて、やる気がさらに沸いてきました。 卒業後に別のことが学びたくなった場合もまた違うところに入りなおすことができるのですね…一度卒業したらダメだと思っていました。(私はさすがにそこまではできないかなと思いますが…) 自分には大卒相当の社会人経験はないんじゃないか…と思いますが、これから先そういう手段もあるということを頭において行動して行こうと思います。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.6

期待している回答にしかリアクションをしないという姿勢なら、それはそれでもかまわないと思いますが、、 >その仕事に関わるには大卒が条件なんです。 >私がやってみたい仕事は大卒が条件みたいなものなので、年齢的に無理かもしれないけど、挑戦してみたいという思いがあります。 その「やってみたい仕事」というのが何なのかをこの質問の場で明らかにして、その仕事に就くためのアドバイスを求めた方が効果的だとは考えられませんか? それとも、その「やってみたい仕事」というのを明らかにすると、 『今から目指しても無理。』とか『現実的な選択をした方がいい。』といった回答をなされるのが目に見えているから、明らかにしないんですか? もしもそのような気持ちなら、目指さない方がいいと思います。 あと、 >挑戦してみたいという思いがあります。 現在24歳ならば、「挑戦」という気持ちじゃなくて、 『この仕事を一生の仕事にする。』ぐらいの気持ちがなければ、どんな仕事に方向転換するにしろ、厳しいと思います。 『28歳の新卒では、一般的な就職は厳しい。』という現実を十分にご理解されているならば、、 それこそ、豊富な情報と強い覚悟が必要なのは、十分にご理解されていることだと思います。

midori364
質問者

補足

ご回答有難うございます。 すみません。 期待している回答にのみ…というか、皆さんに真剣に答えていただいて、こちらも一つ一つを真剣に読ませてもらい、とりあえず私の補足として考えがまとまったものから書いていきました。 私が最初に回答を確認したとき、すでに5件もアドバイスを頂いており、時間の都合で一度に5件書くことができなかったので少しずつ書いていこうかと。 もちろん他の回答にも返答をさせていただくつもりです。 本題からすこしそれてしまいましたが、やってみたい仕事、いくつかあるんです。 例えばですが、今現在WEBの製作のお仕事をさせてもらっているのですが、最初の動機はコンピューターに関係する仕事がしたいという非常におおまかなくくりでしか考えていませんでした。 とりあえず最初はパソコンの触れれば良かったので、写真の画像加工の仕事、簡単な絵を書く仕事、プログラマーはお給料がいいのでそのために勉強してみたり(こちらはあわなかったのでやめました)、CADで 図面をひいてみたり、事務系のソフトも使えたほうがいいかなと思っていろいろ自分でやってみたり…最初はおおまかでしかなかったけど、そのうち自分にあっているやり方がみえてきて今の仕事が一番やりやすいかなと。でも今まで試行錯誤した経験は無駄じゃなかったと思っています。 それと同じ感覚で、今やりたいこともおおまかにしかくくってないので 逆にアドバイスしてもらいずらいかなと。 質問の内容としては、自分のしたい職業につく方法というよりは今から大学に行く方法としてどんな手段(金銭的なものの工面で)があるか、どんな勉強方法があるかということがメインだったの省略してしまいました。(最初の質問の仕方が良くなかったかもしれないですね…) どんなことでも反対の意見も賛成の意見もでるのでそのへんはしょうがないと思っています。 あとは…真剣な気持ちでないと方向転換は厳しいでしょうね。でもきっと今やってみないと後々後悔するかなって。それで失敗したらそれはやってみた結果だから…と思います。 生意気いってすみません。いろいろご指摘ありがとうございました。

回答No.5

あくまで全日制の大学を受検するとして。 それだけブランクがあり勉強に自信がないようでしたら、一般受検ではなく、社会人入試やAO入試を考えてみたらどうでしょうか? 今はかなりの大学で社会人枠を設けていたり、AO制度があったりします。そちらでしたら、大学によってそれぞれ異なりますが、面接と小論文や事前のレポートだけとか面接と1教科~2教科だけで受ける事が出来ます。それでしたら大分勉強の負担が軽くなると思うのですが。 注意点としては、面接でこの大学に入りたい・この学問を修めたいというアピールがとても重要になるので面接の準備を周到にしておく事と、AO入試の場合には事前に初夏から始まるオープンキャンパスに行かなければエントリー出来ない大学が多いので、忘れずにチェックして早めの回のオープンキャンパスに参加するという事です。

midori364
質問者

補足

ご回答有難うございます。 社会人入試、調べてみたのですがいまいちわからないことが多くって。でも勉強の負担は軽くなりそうなので、もう少し調べてみます。ただ自分の入りたい学部に対して募集しているところが少なかったように思えるので、そちらもあわせて調べてみないといけないですね。 AO入試に関しては、まったく思いつかなかったことなのでとても参考になりました。オープンキャンパスももっと積極的に参加しようと思います。

noname#96559
noname#96559
回答No.4

もう少し煮詰めてみてはいかがです。目的とか、人生プランとか。 単に「大卒」の資格とりなら他の道もありますし、就職を考えるのなら皆さんがおっしゃるように、一般の大学新卒の恩恵は受けられません。 今の仕事のキャリアアップにつながるものとかを考えないとお金も時間ももったいないです。 でもまだ若いですから、チャレンジ精神はなくしたくないですね。こういう道はいかがですか。 大学は夜間にする(理系で2部もあります)、昼間は働く。卒業後正社員へという例もありますよ。そこが駄目でも、職歴になれば有利です。 高卒就職→夜間大卒業→転職に成功の人も普通にいますし。 また、職業訓練大学校も検討してみてください。 なんにせよ、受験等の準備に時間がかかって年を食うことは得策ではないです。

midori364
質問者

補足

ご回答有難うございます。 確かに受験の準備に時間をとってしまうのはもったいないですよね…。おっしゃる通りです。 自分なりにこういう仕事をしてみたいというのはあるのですが、今の仕事とは方向が違います。その仕事に関わるには大卒が条件なんです。 あと今の仕事は金銭的なものがよくて始めた仕事なのでやりがいなどは感じられず。。それに将来性はほぼないと思います。 やらずに後悔するのが嫌なので、失敗してもいいからやりたいことに挑戦してみようと…。 やっぱり夜間も選択肢にいれたほうがいいのですね。職業訓練大学などもあるのですね。考えるのに時間かかるならさっさと入って何か身につけたほうがいいと思うので、そちらも検討しなおしてみます。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.3

>その年じゃ東大いかないと無理。とかはなしでお願いします。 >一回で受かったとしても25歳から通います。 お気持ちはわかりますが、、 卒業が28歳では、一般的な企業の新卒採用試験を受けることはできません。それは、大手の企業であろうが中小企業であろうが同じことです。年齢制限により、「新卒」の枠での入社はできないんです。 28歳という年齢ならば、企業の場合は「中途」という扱いになるはずです。 しかし、中途の場合は「即戦力」としての経験やスキルを期待されますから、派遣社員として働いてきたmidori364さんでは、中途での入社も厳しいでしょう。 したがって、25歳という年齢で工学部や理学部などに入学しても、今期待しているような就職はできないと思われます。 >科学と英語と数学で受験しようと思います。全日制を受けるつもりす。 あくまでも「大学」にこだわるのであれば、「医学部」への入学を検討した方がいいと思います。 医師として働くのであれば、20代後半から働き始める人も珍しくありませんし、収入の面でも期待感があると思います。 >この一年で何をしたらいいか、ぜひアドバイスをください。 まずは、大学進学を前提に今後を考えるのではなくて、 「今後の人生をどのように過ごしたいのか?(お金が欲しいのか、好きな仕事に携わりたいのか、安定した生活を手に入れたいのか、等々。)」をもう一度よく考えた方がいいのではないでしょうか。 最初に書いたように、 24歳という年齢では現実的に不可能な選択肢も存在するわけですから、生活設計をある程度重視して選択肢を絞っていくべきだと思います。 ちなみに、「28歳で新卒」であるならば、仮に東大を卒業したとしても、大手の企業などへは就職できません。 とにかく、年齢制限というのが大きなネックなんです。

midori364
質問者

補足

ご回答有難うございます。 新卒扱いっていうのは27歳までですよね。正直そこまで余裕があったんだーと思いびっくりしました。(今の私には関係ないですが…) なんだか今のこの状態をずるずる続けるよりかは、一度勉強しなおしたほうがいいかなって思い、大学にいってみたいなと。 一人でも勉強はできると思いますが、ある程度しばりがある環境でやりたいと思ってのことです。 医学部は難しそうだな…と思いますが、20代後半から働き始める人が多い環境なのはいいですね。今知りました。無理でしょうがちょっと注目してみようかと思います。興味がある分野なので。。 私も若いころに24~5で学校行く人をみて、いまからじゃきついんじゃ…と思ったりしたものですが、意外とみんな無駄にはなってないようなのでやっぱり私もがんばってみようと思います。 まあ大手の企業は現役でいっても難しいでしょうしね…。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.2

二部は念頭にないですか? 「形になるレベル」に今から入った場合、学生のレベルや意識(低い)と差がありすぎて、あんまり充実したことにならないのではないかと懸念するのですが。   社会人と学生の大学・大学院リスト - RENA - RENA http://www.rena.gr.jp/main/shakaijintogakusei/ 教えて!goo 夜間大学について(社会人) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1858843.html

midori364
質問者

補足

ご回答有難うございます。 それはありそうですね…みんな自分より若くて楽しそうでいいなとか思っちゃいそうですね。でももし意識がちょっと低いかもと思っても、だらだらやってきた自分と比べたら優秀には違いないと思うので、それで嫌になることはないと思います。むしろこれ以上負けたくないと思ってがんばるかも。というかがんばりたいです。 形になるレベルと書いたのは、関東の大学をよく知らないので…。 外国にホームステイするときに、パンフレットに「優秀な○○大学での授業を体験」みたいなことが書いてあって、でも蓋をあけてみたら現地ではそうとうな不良学校だった…みたいなことになったら嫌なので、聞いてみました。 勉強ももちろんですが、自分のまわりの子たちが体験してきた「学生生活」というのにも触れてみたいと思いました。そういう経験も一生のうちに何年かはあったほうが楽しいかなと思って。 でも贅沢言える年でもないので、これからは夜間も含めて検討したいと思います。

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.1

大學というのは、そこまで価値があるものでもないと私はおもいます。 現在仕事があって、技術が身についているなら、大学にいまさら行って、就職する必要などないでしょう。 大学生活などぬるま湯です。家に帰って勉強している大学生などほとんどいないだろうし、サークル活動やコンパなどにせっせと行き、暇を潰すだけです。 私は短大でしたが、こんなだるいような生活四年も続けたくない、早く就職したい、と二年の終わりには皆なってきます。 せっかく、お仕事も軌道に乗られているのに、そんなのは人生の浪費のように思います。 それより、十代で舎監屋さんやトイレウォシュレットの取り付けなどの工事ができる感じのよい青年のほうが、よっぽどたいしたものだと思いますよ。 この間、家の内装の壁を直したのですが、エアコンの取り外しに一つの業者が来て、クロス張りに一人の職人が来て、と何人か出入りしましたが、取りまとめはリフォーム事業部の大卒がやっていますが、若くて技術をしっかり持っていて本当に感心しました。 よくやってくれたので、ペットボトルのジュースを一本ずつ上げたぐらいです。 ニッコリ笑って、白い歯もまぶしく去っていました。 日本も捨てたものじゃないと思いました。

midori364
質問者

補足

ご回答有難うございます。 大学生なんて遊んでるだけじゃん!と思った時期もあったけど、やっぱり現実に社会にでてみると学歴も大事なのかなと思う節が多々あります。友達の女子大生の子達はそうとう遊んでました。 でもみんなを見ていて、それもいい経験になったように思います。 リフォームにかかわる仕事をしていましたが、実際に現場にいかれる方たちにとてもよくしていただきました。みなさん十代の頃からやっていて、仕事を愛しており、まさに職人という感じでした。 私がやってみたい仕事は大卒が条件みたいなものなので、年齢的に無理かもしれないけど、挑戦してみたいという思いがあります。 若いうちにこれでやっていこうと思えるものに出会えるのは本当に素敵ですね。