• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:任意継続の親の扶養。期限切れ後は?)

任意継続の親の扶養。期限切れ後は?

このQ&Aのポイント
  • 任意継続の親の扶養について、期限切れ後はどうなるのか?就職や院進学の場合、保険料は自分で払う必要があるのか疑問です。
  • 就職に決めた場合、2月~3月(入社前)の保険は自分で国民健康保険に入る必要があるのか?保険の切り替えによる父親の会社への影響はあるのかも気になります。
  • 学生でも国民保険に加入することができるのか不明です。学生の立場でも国民保険に簡単に加入できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>今日遠隔地保険証を眺めていたら、 その任継の期限が2月に切れることを知りました。 任意継続は2年までのはずですから、期限が来たということですね。 >2月~3月(つまり入社前)の保険はやはり短期間でも  自分で市役所に行き国民健康保険に入ることになるのか? 任意継続が切れれば当然国民健康保険に加入することになります。 > 父の勤めていた会社に何か迷惑がかかるか。  (任継の場合でも父の会社で扶養を外す手続きなどが必要なのかなど) 任意継続の場合は、父親と健保組合の関係ですから退職してしまった会社は関係ありません。 また任意継続自体が期限が来たのならば、それで資格はなくなるので改めて扶養を外すという必要はありません。 >・学生という立場でも国民保険に簡単に(というか普通に)加入できるのか。 できます、でもきちんと住民票は移してあるのでしょうね? 任意継続が終了するときは、健保からお知らせがきます。 それを持って役所に行けば、手続きが出来ます。 ただお知らせは父親のほうに行くかもしれませんが、質問者の方のほうには来ないかもしれません。 でも保険証に期限が書いてあれば、それで手続きが出来るのではないかと思いますが。

a--mi
質問者

お礼

大変遅くなりすみません。ありがとうございました。

関連するQ&A