- ベストアンサー
親の借金
この間実家の親から250万お金を貸して欲しいと言われました。出せない金額ではないですが、親がこれぐらい出してくれよという感じに見えたのでそれがいやで出しませんでした。主人に言うのもいやです。 借金は、住宅ローンと自営がうまくいってないみたいです。断っておきながら自分が冷たい娘だなあと後悔もしたり、こんなに借金が膨らんで子供になんとかしてもらおうという親にも腹が立っています。独身の時に150万出したのでまた出してもらえると思っているようです。でも私も3人子供がいるので、お金が大事です。娘は親の借金を返さないといけないのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も同じような境遇で、本当に辛かった経験があります・・>< まず、出せない金額ではない。主人にはいえないというのは、今の世帯の貯金額からなのか、あなた個人の収入、貯蓄からなのか・・という点が気になります。結婚されたのであれば、あなたのお金は世帯のお金と意識されたほうが全てうまくいきます。独身時代にだした150万円は結婚する前にしたあなたの最大限の親孝行と思い、あきらめ、結婚してからはそれを理由に断るべきです。ちなみに娘に親の借金を手助けする義務や責務は一切ありません。結婚した後にならなおさらです。あなたは別世帯、別生計になっているのですから保証人になってさえいなければ、あなたに一切の責任は発生しません。(いくら赤の他人でも、保証人になれば責任は多いに発生しますが><)ちなみに私は結婚した後に実子としての親へのあわれみと責任感で親の借金を肩代わりし続け、自己破産しました。あの時、断る勇気があればと、後悔しています。お金のなくなった私に親は今ではしらん顔です。ちなみに私の場合はだんなに話さず、事をすすめていたのですが、(私の借金は自己責任として、個人財産の持ち出しと個人借金と思い込み)破産に関して、保証人に一切なっていなかった旦那に社会的にも一切の影響がなく、支払い責任も生じなかったことに、感謝しています。世の中では親子なら払うのが当たり前とか、結婚してるなら払えとか、そんな一般論で強制する借金取りがいますが、そんなことはないんです。みんな個人個人の責務なんですよ。
その他の回答 (5)
- yonepen
- ベストアンサー率58% (37/63)
1、保証人になっていない限り、法律的に子どもには親の借金を返す義務はありません。 親が借金を抱えたまま死亡した場合は、その借金を相続してしまいますので返済義務が生じますが、特に継ぐべき財産もなければさっさと相続放棄してしまえばいいかと。 2、すでに150万円貸していてさらに250万円・・・それは貸してほしい、ではなくお金をくれといっているのと同義だと思います。親ですから援助はしたいと思われるでしょうけど。 いずれにしろ資金は世帯のお金でご主人が中心に稼がれているおかねですから、質問者さんからご主人に話をするのではなく、ご両親がきちんと現在の状況を洗いざらい報告して、250万円の使途と返済のめどと計画をたてて直接ご主人に話をされてきちんと頭を下げる。。筋を通すべきでしょう。 それができないのであれば、娘が旦那に話して何とかしてくれるとか、むすめが適当にやりくりしてくれるでは単なる甘えです。甘えで資金が用立てられると思っているようでは一度つまづいた住宅ローンと自営の建て直しは難しいです。目先のものにお金をつぎ込んで、効果的にお金が使われるとは思えません。 そもそも結婚されてお子さんも3人いてでは、そんなに用立てられるお金ではないですよね。その辺を理由に断られるべきかと思います。 3、住宅ローンと自営がうまくいっていない。。ということですがおそらく住宅ローン以外に自営業のために他に借り入れがあるのではないでしょうか?住宅ローンが長いこと滞納していたりする可能性もあります。 もしも消費者金融(プロミス、アイフル等)、商工ローン(ロプロ、SFCG)等や個人的に他の知り合い(取引先に長い間支払いを待ってもらっていたり、友人知人)からの借り入れがあるようであれば援助しても建て直しの効果はまったくありません。返済に消えてしまうだけです。それで全部借金が消えてすっきりするならいいですけど、当座の返済だけ。。の可能性も高いかと。そうであればすぐにまた同じように資金を要求してくる(甘えてくる)ことになります。 4、所得税、消費税、固定資産税、住民税、健康保険料、国民年金などのいわゆる税金・年金が長期間払えていない可能性があります。まあ、金貸しほど取り立て厳しくないですから。こういった隠れ借金みたいなものもありそうですね。
お礼
本当にありがとうございます。借金はこわいです。今回貸しても今度病気にでもなってしまったら、子供が親の面倒をみるんですよね。貯金がないのですから。先を考えると怖いです。病気ならともかく、やっぱり貸せません。
何も後悔する必要はありません。親のためを思うなら絶対に貸してはいけません。また保証人になってもだめです。今援助してもそのお金はドブに捨てるようなものです。全くの捨て金になります。 貴方が援助できる事は、消費者金融に手を出さないよう戒めたり、多重債務者になった時に、弁護士や相談窓口を教えてあげたりする事で、決してお金を出してあげる事ではありません。 最悪住宅は売り払い、お店はたたむようになると思いますが、そのとき、自己破産の手続きの仕方を教えたり、手伝ってあげるのが援助です。
お礼
本当にありがとうございます。親は、家は売りたくないと言っています。 私も、弁護士に相談して、整理して欲しいと思っています。
親子であっても、成人であれば借金は個人の債務というのが基本的な考え方です。ですから、親の借金を子どもが返す義務は無いと思います。(ローンなどで、連帯保証人となっている場合は除きます。) 住宅ローンと事業経営で借金・・・返済計画が立つのでしょうか? 返すあても無く、お金を貸してほしいでは、逆に親を追い詰めてしまうような気がします。 何でしたら、ご主人さんともどもどういった状況なのかじっくりと話を聞いてみてはどうでしょうか。 金の貸し借りのトラブルは、泥沼になりがちです。慎重になるのは正しいと思いますよ。
お礼
本当にありがとうございます。主人に言ってもし、肩代わりすることになったら、私達夫婦も対等な関係では、いられなくなるような気がします。慎重に考えます。
返済の義務はないと思いますよ。 というか、親御さんも返済してくれではなく、貸して欲しいと言ったのですよね? ならば返済されるわけですから、あとはあなたの懐具合ではないですか? きちんと返済計画を立ててもらえば、ご主人も納得されるのでは? 返済の意思なく、単に金を出せというのなら、何をかいわんやですが。
お礼
ありがとうございます。もう年金生活なので、貯金もないので、家を売るしかないですが、先のことは、わかりません。
- ossan2006
- ベストアンサー率10% (313/2977)
>娘は親の借金を返さないといけないのでしょうか。 連帯保証人になっているか、親が死んで遺産を相続しない限りは、返す必要はありません。
お礼
本当にありがとうございます。親子でもお金のことは、別ですよね。 他のことなら協力できるんですが、金額がおおきすぎてできません。
お礼
本当にありがとうございます。親からお金のことを頼まれるのは、本当に辛いですね。最近は、子供を連れて実家に行くということもなくなりました。 私は、貧乏でもいいので子供にこういう思いはさせないようにしたいです。