- 締切済み
知人の家族が亡くなった年に
知人の家族が亡くなった年にその知人本人の誕生日をお祝いしたら失礼ですか? 年賀状はダメっぽいのはわかってるんですが誕生日はどうかな?って思ったので、知ってたら教えて下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kuleha
- ベストアンサー率62% (5/8)
わたしの経験談をお教えします。 わたしの場合は亡くした側でした。 わたしは誕生日にお祝いしてもらいました。すごく嬉しかったです。当時、家族を亡くしてからそう時間が経っていない時期(1か月しか経っていませんでした)に誕生日を迎えたので、「わたしは1つ年を取れたけど・・・」と年を取れることに罪悪感を感じていました。家の中はまだ線香のにおいがしていましたし、香典返しなど色々しなければならないことも多かったですし。弔問のお客さんもまだまだ来ていましたし。誕生日の数日前は憂鬱でした。ですが当日、友達や家族が例年通りわたしの誕生日を祝う食事会を開いてくれて、「ああ、わたしは年を取ってもいいんだ」と前向きになれました。家族の死によって周囲の環境が絶望的に変わったわけではない、ただ食事会に1人メンバーが足らないだけで今までと同じだ、と気づいたからです。 ただ、何人かの友達はお祝いの言葉やメールをくれなかったので「誕生日忘れてるのかな?」とわたしはかえって寂しくなりました。後で聞いたところによると「喪中だからお祝いするのは遠慮していた」ということでした。その気遣いは嬉しかったのですが、何だかその何人かの友達と会うたびに自分が喪中であることを思い出してしまいました。 あくまでわたしの場合なので、質問者様の知人の方には当てはまらないかもしれません。亡くしたのがその知人の方にとって御両親・姉妹兄弟・祖父母などのいずれにあたるのか、ということでも変わってくると思います。また、亡くしてからどれだけの時間が経過しているかでも随分変わると思います。あとはその知人の方の性格、質問者さまとどれだけ親しいのか、も考慮してお祝いするかしないか決めるのはいかがでしょうか。 それと、蛇足ですがわたしはその年(正確には次の年のお正月ですが)に1人の友達から年賀状をもらいました。年賀状には今年もいい年になるといいね、という趣旨のことが書いてありました。言葉は悪いですがわたしはキレました。泣きながら。その友達はわたしが喪中であることを忘れていたそうです。その友達は葬儀に来なかったので、忘れてしまったのは仕方がないのかもしれませんが・・・。わたしはもうその友達とは会っていません。質問者様もおわかりのようですが年賀状は「ダメっぽい」というよりも「絶対にやめた方がいい」と思います。蛇足失礼いたしました。
いつ頃からお祝いごとに参加できるようになるかは、家族との続柄によります。関係の深さによって喪中の期間が違うからです。 http://www.tamagoya.ne.jp/manner/108.htm また、しきたりがどうでも、その知人が祝ってもらえる気分にならないのであれば、遠慮してあげたほうが本人のためでしょう。