- ベストアンサー
猫の病院嫌いはいつから?
生後1ヶ月のときに保護した仔猫と暮して約3ヶ月のものです。 体調を崩したり、ワクチンを接種したりと、数回動物病院のお世話になりました。 そこで、質問なのですが、子猫のうちは恐怖心より好奇心の方が勝っていて、病院をあまり怖がらないようですが (実際、うちの仔猫もまったく怖がらずに、あちこち匂いをかいだり探検しておりました) 成猫は暴れたりして診察ができないというようなことを良く聞きます。 いったい、生後何ヶ月頃から病院嫌いになるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ 私の周りの方のおうちでは、殆どの方の猫さんは病院にいくと固まってしまうみたいです。 うちもですが。。 怖がってもじっと固まってしまう場合、さして困るということもないので、人に言うこともないという理由から、「暴れる」というお話の方をよく耳にされるのかもしれないですよ。 うちの場合ですが。。 病院の診察が怖いというより、外や知らない場所で知らない人に押さえつけられるということ、病院にきてる犬さんが怖いみたいです。 (ちなみに2匹いるのですが、2匹共お客さんは怖くないようです) 子猫の間は犬をみても全く怖がらなかったのですが、完全室内飼いで接触する機会が少ないせいか、徐々に怖がるようになっていきました。 6ヶ月くらいから怖がるようになってきたでしょうか。。 1歳半くらいで怖がり度合いは確定されたみたいです。 全ての犬が怖いわけではないようですが、吼えたりハァハァしてる犬は怖いみたいです。 怖くて固まる原因は先ほど申し上げたように「知らない場所で知らない人になにかされる」のようですが、看護婦さんが前を通っても普通なのに、担当の獣医さんでなくても獣医さんが前を通るとビクっとするので予防注射されたとかそういうことも覚えてるのかもしれないですね。 まぁ、怖がってもじっとして動かなくなるだけなので、されるがままですし、怖がらずにいる子よりも診察はしやすいかもしれないですw 猫ではありませんが、前に飼ってた大型犬は何度も何度も手術などをしたせいか、病院で痛い思いをしたようで、「診察します」というと触られてなくても痛いフリをしてましたよ。 「診察終わります」というと触られても喜ぶんですけどねぇ・・・
その他の回答 (4)
猫ちゃんの性格にもよるところが大きいですし、 小さい頃から病院に通い慣らしておくということも、重要だと思います。 猫ちゃんは、だいたい怖がりさんですから、質問者さまの仔猫ちゃんも大きくなるにつれて、怖がるようにはなると思いますが、暴れまわるということはないかと思います。 家の猫は石並みに固まっているタイプの老猫と、怖いんだけどみんなに優しくされると「頑張ろう!」って思うらしい仔猫がいます。 老猫の場合は、特に何も心配していませんが、仔猫には出来るだけ優しい獣医さんというか、仔猫が気に入ってそうな獣医さんがいる時に連れて行くようにしています。 質問の答えになっていませんでしたが、 家の仔猫の場合ですと、初めに連れて行った時から、病院は好きじゃなかったみたいですよ^^;
お礼
回答ありがとうございます お礼が遅くなってしまって申し訳ありません 2回目のワクチンと去勢をした後、何もなければ1年近く病院に行くことはないだろう と考えていたので成猫になった後のことが不安でした 病院に行った時は猫に話しかけたりして「怖くないんだよ」っていう事を伝えてあげたいと思います 伝わればいいんですが^^; >怖いんだけどみんなに優しくされると「頑張ろう!」って思うらしい仔猫 とっても可愛い仔猫ちゃんですね つい微笑んでしまいました^^
- mo7ko
- ベストアンサー率52% (11/21)
その子の性格や環境じゃないかと思います。 うちの上の子(現9歳)にはとってもかわいそうな事をしました。 もともとそれほど社交的な子ではなく、病院でもちょっと鼻をフンフン鳴らして威嚇するような事はあったのですけど、暴れたりはしない子でした。生後半年の時に引越しをして、1才の時に虚勢のために近所で一番老舗だといわれる犬猫病院で入院することになりました。 その病院は感染症を防ぐために2泊3日入院させる主義だとのこと。 人との接触からでも感染症になる場合があるから入院中お見舞いは困るとのこと。 毎日朝晩電話で様子を聞き、2泊3日して向かえに行ったところ、すっかり恐怖でご飯を一度も口にしなかったらしく、やつれちゃって、かわいそうで涙がでました。 初診の時に「猫は猛獣だからね!」と私達にも皮の手袋の着用をうながして、皮の手袋で先生、看護婦さん2人、私と4人がかりで押さえ込んで「うちの子おとなしいですよ」と何度言っても「奥さん猫はね!ヒョウやライオンと全く同じだと思ったほうがいい!」とひたすら押さえ込まれ、そのまま入院→手術となりました。 今思えば明らかにおかしな病院だし、なぜ連れて帰ってこなかったのかと思うんですけど、親として動物病院にいくは初めてで(小さな頃に言ったっきりで)猫ってのはどこもそうやって診るのかな~なんて思って、優しそうな温厚そうなおじいさん先生だったし、預けてしまったんです。 それからです。そのとき初めて予防接種していただいて、次の予防接種の時には、他の親切だと評判のアニマルクリニックに連れていったのですが、もうダメでした。牙を剥いて今にも飛びかかろうって勢いでまったく診察していただけず、洗濯ネットに入れてなんとか注射だけ打ってもらいました。先生が「健康診断がてらちょくちょく顔みせて♪なれたら診せてくれるかもしれないから」とおっしゃってくださって、よく連れて行くのですが、もう9歳年々威嚇はエスカレートするばかりで、病気にならないでと祈るのみです。 下の子は生後2ヶ月で保護してからずっと今の優しい先生に“普通”に(皮手袋なしで)診てもらってるので、今もう2歳半ですが、とくに病院は恐がらず大人しくしていますよ♪
お礼
回答ありがとうございます それにしても、ヒドイ先生、病院ですね・・・ なにか、猫に対して嫌な思い出でもあったんでしょうか・・・ 私がお世話になっている先生はとても優しい女医さんで、猫に話しかけながら素手で優しく診察してくださいます。 うちも、男の仔なので去勢をするつもりです。 先生の接し方や病院の雰囲気でも変わってくるのでしょうね。 飼い主として病院選びは責任重大なのだと改めて思い知らされました 辛い思い出を思い出させてしまったようで、ごめんなさい ありがとうございました
私もその子その子の性格だと思います。我が家は3匹とも小さいときから病院や車がダメです。もう無理と思うまでなかなか病院にいけないのがとても辛いです。たぶんずっと病院嫌いにならないのではないでしょうか。良いですね。羨ましいです。
お礼
回答ありがとうございます 車も大丈夫そうです。運転席の私のひざの上で爆睡してました^^ (もちろんアイドリングで駐車中です) ただ、キャリーに閉じ込められるのは嫌みたいで、 病院までの片道45分間は鳴きっぱなしでした・・・ このまま、病院嫌いにならないでくれればと思います mysmama様の猫ちゃんたちが体調を崩されませんように・・・
時期ではなく、猫の性格によると思います。 うちの猫は1.5ヶ月で拾ったときから獣医さんを怖がります。 もちろん、よその人も怖がります。 ずっと同じ怖がり方で、固まるだけで暴れたりはしません。 暴れる猫ちゃんも中にはいます。 今怖がっていないのでしたら、これからも怖がることはないと思います。
お礼
回答ありがとうございます てっきり大きくなったら大暴れするようになるのかと思っていました 保護して初めて病院に連れて行った時、先生の手をペロペロ舐めていました いつ頃から嫌になるのか覚悟しておかなければと思っていました ルール違反かもしれませんが、病院で痛い思いや嫌な思いをしたのを覚えていて 嫌いになる言うことはないでしょうか? 先日、いつもの病院が休みの時、違う病院で診てもらったのですが そのとき、結構痛い思い(便を採るときに悲鳴。ビタミン剤の皮下注射でうなり声) をさせてしまったので、今さらながら心配になりました。
お礼
回答ありがとうございます なるほど、固まっていれば診察や治療で困ることはないんですもんね! 困っていなければ取り立てて質問することもない・・・目から鱗です。 やはり白衣を着た人=先生に嫌な事、痛い事をされるという記憶は本人(猫)に残るんですね。 月齢より経験なのかもしれませんね ありがとうございました ワンちゃんは頭良いですね^^ 言葉をちゃんと理解してたんですね