• ベストアンサー

夫の実家で存在がない

夫の実家に良く行くのですが、 私の存在は全く無い様に思います。 最初は自分から一生懸命話しかけたり、 輪の中に入って頑張りました。 めでたい事があれば、 お料理を作って持って行き、取り分けたのですが・・。 口に合わなかったのか、 (決してまずくはないです、ただそちらの家ではもっと本格的にいつも作ってる物でしたが。) 少し食べて残されてました。(ご両親) とても悲しくなりました。 ふと私に話しかけてくれる人も居ない事、 ご近所さんの話(私は面識ないです)ばかりなのに気づき、 とても疲れてしまいました。 私は居て、居ない存在の様で行く必要はあるのかな? 時間の無駄だなと思ってしまいます。 皆さんはどう過ごされてますか? 参考にして、楽しくなり過ごしたいのでアドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.7

こんにちは。40代前半既婚女性です。 前の結婚で田舎の旧家の長男と結婚、長男の嫁として 15年間同居した経験があります。 もう、お子さんもお生まれになったということですね。 ご結婚後1年以上は立ったということでしょうか。 「転校生も物珍しくチヤホヤされるのは 2、3週間の間だけ」です。 結婚式の日までは 「花嫁さん」「花嫁候補」とちやほやされますが 式が終わって翌日からは「花」がとれて「だたの嫁」になります。 あまり頑張りすぎずに 肩の力を抜いてください。 長いマラソンを走り始めたんです。 初めから飛ばしすぎると 息切れしますよ。 肝心の時に頑張ればいいのです。 (親御さんがご病気の時など) いるのかいないのか 解らないような「空気に溶け込む術」を練習しておきましょう。 そのうち、秘密の一つくらい 握ることができるかもしれません。 私など、今は再婚ですが 夫の実家に行くと、微笑む、聞き役 それが仕事と思っています。 残念ですが 夫の実家では 誰も嫁の話など聞きたくないのです。 嫁は「はい」「そうですか」「わかりました」 その三つをはっきり言えればいいのですからね。 「簡単な日本語を覚えておけば、過ごせるステイ3日間 夫実家国の旅!」とでも題して 「連泊、延泊増えるごとに、夫から豪華プレゼントが 抽選であたるチャンス有り!空クジなし」 くらいにかまえて 過ごしてください。 私は同居15年、同じ感じで暮らしていましたが さすがに24時間、365日となると 精神がおかしくなりました。 時々行くからまだ頑張れますよね。 修行の場と思って行ってください。ダイエット効果もあるかもしれませんよ。

moka0114
質問者

お礼

お返事有難うございます。 読んでいて、心が楽になり涙ぐんでしまいました。 主人は4人男兄弟の次男でして、 「嫁は娘みたいに可愛がってくれて、仲良くなれるかも」 と期待してしまったんですね・・。 それがいつの間にか段々良い嫁にならないと・・にすり変わり。 でも良く考えたら、性格も合わないし仲良くなりたい人では無いのです。 なのにどうして、そんなに無理してしまったのか? 今になって不思議に思えて仕方ありません。 確かに私の話なんて聞きたくない、興味が無いのも分かる気がしてきました。 私が姑になった時、嫁さんの気持ちは出来るだけ汲み取ってあげれたら、 なーんて先の事を考えてみたりもしますが^^; 実際なってみないと分からないですよね、相手がある事ですしっ。 仰る通り、365日ではなくたまになのですから へこたれる訳にはいかない!と元気が出ました。 本当にどうも有難うございました^^

その他の回答 (7)

  • mikan4932
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.8

義理のご両親も、あなたとの接し方を模索中かもしれませんよ。 まあ、あなたほどではないでしょうが・・・ こちらの検索の欄で、『干渉』と入れてみると、過干渉な義実家・・無干渉な義実家・・など、あなたと同じ悩みの方も逆の方もおられるようです。 お茶でも飲みながら、一息ついて読んで見られてはどうですか? 私的には、過干渉より楽な気がしますが、どうでしょう?

moka0114
質問者

お礼

お返事有難うございます。 言われるとそうですね、突っ込んであれこれ聞かれるのも煩わしいですね・・。 お茶でも飲みながら、検索してみます^^

  • anz0707
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.6

結婚2年目のものです。 旦那は次男ですが家を継ぐ為、同居を今年から始めました。 家族構成は義祖母・義両親・旦那・私です。 旦那の帰りが遅いので夕ご飯は旦那抜きです。 その夕飯の時の会話で自分の知らないご近所さんや親戚の話なんていつもの事です。 「○○さんていうのはね」なんてわざわざ説明してくれませんし わざわざ説明しないと言うことは特に私に気を使ってないんだな~ と思うくらいです。 話はよくわからなくても「へ~」と適当に相槌をうちますが 会話を広げようとはしないのでストレスは感じません。 それはそれでいけないのかもしれませんが(笑) 義両親さんと頑張って仲良くしようとするから 虚しさが生まれてくるところがあるのかな?と思いました。 わたしは義両親のことが好きですが、もっと仲良くなりたい!と頑張ったりしないです。 頑張ると見返りが欲しくなる性格なので…。 ちょっと切り替えて考えてみると あなたは友達Aちゃんと友達Bちゃんと3人でご飯に行きました。 AちゃんとBちゃんの共通の友達の話で2人が盛り上がっています。 あなたは「へ~そういう子がいるんだ~」と聞きますか? 「私の知らない子の話ばっかりして何この人達!」と思いますか? その2つの捕らえ方でずいぶん違うと思いませんか? 私は、考え方1つで楽しくも、つまらなくもなると思います。

moka0114
質問者

お礼

お返事どうも有難うございます。 読ませて頂いて、なるほど!と感心しました。 良く分からない話でも、へ~って感じで聞いてれば気楽になれると思いました。 いちいち、誰それ?と思って真剣に(回答者様がそうじゃないって事じゃないです^^;) いつも聞いてしまってたので、疲れてたんだなぁと。 無理に話に入りこんだり、一生懸命になるから仰る通り、虚しさが生まれてたのですね・・。 自分の捕らえ方次第で、全てが違って見えると言う事ですね。 次行くまでに、捕らえ方を今までと変えて臨むつもりです。 有難うございました。

  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.5

相手の家へ行った場合は、全身気を張り詰めて、万事抜かりなく 粗相のないよう振舞えるようにしています。 そもそも目上のあたる方たちなのですし、 とてもラフに会話だの楽しく会話などど考えられません。 気を遣って話しかけられると、かえって疲れるので、 放っておいていただいたほうが、私などには有難いくらいですね・・・。 いつも相手方が本格的に作っている料理を略式で自前で作ったものを出せば、 ウチの味は気に入らなかったのかと思われるでしょうし、 嫁だけでなく息子も来ているとなれば、近所の話題が出るのも当然。 ただ、話題がなく除け者だから「行かない」となると、 嫁は私たちのことが気に入らないのかと思われ、これもまた良くない結果になるでしょう。 つまり、うまくやっていくのは姑の心の余裕次第ということです。 お嫁さんの努力ではどうにもならないかと。 しかも残念ながら、あまり配慮してくださらないタイプのお姑さんのようなので、 もう舅姑のいる場所はひたすら耐える場所と諦めて、 正座の足の痺れない方法を探すくらいに頭を費やしているくらいで ちょうどいいような気がします。

moka0114
質問者

お礼

お返事有難うございます。 目上の方・・と言う認識は、こういう日々ですっかり忘れてしまってました・・。いけませんね。 お料理は、姑が作ったのを食べた事があり、 とても美味しくて(勿論、その場で言葉で伝えました) 「真似して作ってみたのですが・・」と言う風にお出ししました。 そうですね、姑は大雑把で鈍感な性格なのです>< なので、反対に気を張るのも無意味と悟りました。 もう少し気楽に過ごそうと思います。

  • tookami
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

私は夫と姑がベッタリなのが、悩みなのですが、 嫁はやはり、他人扱いされるというのは、お気持ちわかります。 こういうのって、夫が間に入って取り持ってくれない限り、 血のつながりのない嫁が浮いてしまうのはあたりまえだとおもいます。 質問者様のだんな様は、ご実家に帰ったときはご自分だけが、 嫁への気づかいを忘れて完全に寛いでしまうということはありませんか。 でも、質問者様がゆっくり気長に人間関係を築くおつもりであれば、 これでも構わないと思います。 向こうは血が繋がって、何十年も一緒に暮らしている者同士なのですから、 はじめから多くは望めないと思います。 質問者様が、しっかりご自分の家庭を築いて自分の居場所があれば、 嫁ぎ先の家などあまり気にせずによろしいではないですか。 多少どう思われようが、それなりの誠意を尽くせば、十分だと思いますよ。 年月が過ぎても気持ちがあれば、おのずと会話も増えてくるのでは。 私なんぞ、はじめて姑の家で夫と三人で軽い食事したとき、 夫の前にお皿を並べて、私の箸は出されませんでした。 あとから、姑に「ご飯食べる?」と声をかけてもらいましたが、 しばらくぶりで里帰りした夫に気を取られたのか、 私を無視していたのか、よくわかりません、笑。 会話の入り口は「むかし話」を相槌をうって、こちらから 質問しながらゆっくり聞いてゆくというのがよいですよ。

moka0114
質問者

お礼

お返事有難うございます。 浮いてしまうのは当たり前と言う言葉に、焦りが吹き飛んだ感じです。 私なりに一生懸命やってるつもりですし、 仰る通りに「十分」って思う事にします^^ お箸のお話の様に、振り返って笑える様な日が来るのを待ちます。 いつまでもこの状態が続く訳じゃない、と明るい気持ちになれました。 どうも有難うございました。

  • mimore
  • ベストアンサー率15% (8/51)
回答No.3

私は長男の嫁で最初から同居でしたので、それほどの疎外感はありませんでした。 あなたの気持ちもわかりますが、あまり焦らずにじっくりと構えていれば、其のうちにだんだん、存在感も増すだろうし、また逆に其の家の家風にも慣れてくると思いますよ。 ご主人の姑さんもまぁ少し無愛想なのかもしれませんし、あまり人付き合いのうまい方々では無いのかもしれません。 料理にしても、婚家のほうが上手であれば、手作りのお菓子とか、家に咲いている花などを持っていったらいかがですか。 あまりベタベタな関係より、そのくらいの距離を保っておいたほうが将来良かったと思うときがくるかもしれませんし。 いずれにしても、年月が解決してくれる問題だと思います。

moka0114
質問者

お礼

お返事有難うございました。 姑は、悪気は無いけど口が悪く、かなり鈍感な人です^^; 悪気は無いのは分かってても、どうしても引っかかってしまって。 それも慣れるかなぁ?と微妙に思いますが。 今はまだお付き合いもそう長くないので、 年月に身を任せたいと思います。 いつか、あの時は大変だったーと笑い話になる様に^^ どうも有難うございました。

  • ymstk918
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

こんにちは、質問者様は色々心配りをなさって偉いと思います。 ご主人様の実家の方は少し配慮に欠けるところがあるようですね。 私だったら足が遠のきそうです。ご主人と一緒に出かけてるんですか? あれこれ関心を持たれるより楽かもしれないですよ。 皆さんと仲良くしたいのであれば、焦らないで聞き上手にしていたら そのうち自然と会話も出来るのではないでしょうか? 無理して早く仲良くならないととか自分から話しかけなきゃと気負わずに自然に振る舞っていてみたらどうですか? 自分の居場所がないというのは本当に寂しいものです。 でも新しい環境には急にはなじめないものです。 焦らないで様子をみていってください。

moka0114
質問者

お礼

お返事どうも有難うございます。 誉めて頂けるだなんて、救われた気持ちになりました>< 主人と子どもの3人で行ってます。 仰る通り、かなり無理してました・・。 そしてそんな努力も全く伝わらずで、疲れきってたと思います。 自然に・・そうですね、自然にが私には欠けていました。 変に構えたり、観察しない方が良いですね。 あれこれ考えて、返っておかしくなってました。 焦らず、のんびりした気持ちで接していける様に努力してみます!

回答No.1

私は結婚2年目の次男の嫁です。 私も新婚当初は、主人の実家へ行ったときははりきって話をしたり、 行けないときは、電話をかけてみたりしていました。 やはり、結婚したとはいえ他人ですから、お互いにどんな話を したらいいかわからなかったり、ぎこちなかったりするものだと 思います。 あなたの前で、あなたの知らないご近所さんの話などが出てくること なんて、よくあることですよ。でも、それが多すぎるのならちょっと あなたに対して気遣いが足りないなあと思います。 でも、年長者に対して気遣いを求めるなんてできませんから、 やはりあなたが気遣いをしていくしかないし、そういう嫌な待遇をうけても、気にしないようにつとめていくしかないと思います。 私の場合、今年こどもを産んだのですが、こどもという共通の話題ができたことで、会話もふえました。妊娠しているときから、お姑さんにいろいろ悩み事を相談してみたりしてみました。 「相談」というかたちでいろいろ話をしてみるといいかもしれません。 こどものことでなくても、なんでもいいと思います。 ご主人のことでもいいし、料理のことでもいいと思います。 あまり気負わず、長い年月をかけてすこしづつお互いにわかりあっていけばいいくらいの気持ちでいたらいいと思います。

moka0114
質問者

お礼

早速のお返事有難うごさいます。 私も今年出産しました。 そもそも姑は私とは正反対の性格なのです。 妊娠で不安だった時に勿論相談してみたのですが 「そんなの今から心配したって、しょうがないでしょ。」 の一言で私は返す言葉も見つかりませんでした・・。 妊娠中1度も「体の調子はどう?」と心配の電話もくれませんでしたし、 私には感心無いんだなーと思わずには居れませんでした>< 合わないので、どう頑張っても無理と言うのが正直な気持ちです。 でも私もまだ付き合いが長い訳ではないですし、長い目で見ないといけませんね。

関連するQ&A