締切済み 小学校教員の2種免許から1種免許の変更による給与の変更 2007/10/14 10:56 小学校教員です。2種免許を所有しているのですが、今回通信講座で1種免許を取りました。その際、給与も変更されるのでしょうか。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 siotan88 ベストアンサー率37% (176/466) 2007/10/15 07:50 回答No.4 再度、ANo.1です。すでにANo.3(=ANo.2)さんが具体的に書かれておられる通りかと思います。教員の給与体系に理不尽を感じられるのは貴殿の思い違いによるものでしょうか。 教諭免許状の上級については、さらなる教科の指導に関する専門性などを修得せんがために取得するものとばかり思っていましたが・・・。 私の場合は、「中1」から「高1」さらに「養護学校1」に免許状が増えましたがこれによる給料表の変更などありませんでした。 今後とも、履修された際に得た知識・技能などを十分に日常(職業)生活の中で生かして欲しいと願っています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 harun1 ベストアンサー率60% (927/1535) 2007/10/14 23:47 回答No.3 #2です 職歴は考慮されますが 年齢は対象外です。 原則的に給与の号俸は勤続年数により決定します。(特例、飛び級などは除く) 短大卒20才で採用と4大卒22才で採用された人の、同年齢での給与は同じですが、教育に関係ない民間企業に数年勤めた後に採用された人では同年齢でも給料は異なります。 ただし、この場合でも教員免許証の種別は問題になりません。 教育と関係ない民間企業ではなく、学校(私学含む)などでの教諭、講師などの経験は教職経験として 採用時の号俸は高いところから始まります。 他の都道府県(政令市含む)の教諭としての勤務経験は100%加算されます。 質問者 お礼 2007/10/15 07:25 ありがとうございました。詳しいご回答を頂き納得がいきました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 harun1 ベストアンサー率60% (927/1535) 2007/10/14 14:24 回答No.2 公立学校ですよね(私立学校は私の管轄外なので知識がありません)? どちらの県(政令市)なのでしょうか? 小学校・中学校等教育職給料表には 教員免許の1種と2種に分かれた給与体系はとっていないと思いますが・・・ どこの都道府県、政令指定都市でも(私が知っている限りでは)、 公立小学校教諭で2種免許、1種免許による給与の差は 初任時の号給が異なりますが同じ給料表を用いています。 新卒者の場合、 短大卒20才・小学校2種免許で採用なら、2年後には、4大卒22才小学校1種免許で採用された教諭と同じ給料です。 (経歴加算、再任の場合は採用時の号俸は違います) ひょっとして教育職給料表にある、職務の級の1級、2級と勘違いされているのではないでしょうか。 職務の級の 1級とは 小中学校の講師、助教諭または養護助教諭の職務 2級とは 小中学校の教諭、養護教諭または栄養教諭の職務 3級、4級は それぞれ教頭、校長です。 >それでは1種免許を取った意味はどこにあるのでしょうか 原則として教頭、校長になるためには1種免許が必要です 質問者 補足 2007/10/14 20:34 ありがとうございます。かなり分かってきました。そうなると、例えば、大卒後、民間の会社に入り29歳ぐらいの年齢で進路を変え、佛大の通信で教職2種免許を取り採用試験に合格しても、きっと22歳で4年生大学教育学部卒業後、1種の免許を取って教職についた人より少ない給与となるのですね。職歴や年齢はそれほど考慮されないのでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 siotan88 ベストアンサー率37% (176/466) 2007/10/14 11:06 回答No.1 所持免許が追加されても、給与(給料表)に変わりありません。 質問者 お礼 2007/10/14 11:31 ありがとうございました。同じようなことを経験されたということですが、給与体系の理不尽さに驚いています。 質問者 補足 2007/10/14 11:08 ご回答ありがとうございます。変わらないということで驚いているのですが、給与表では、1種と2種では、給与が3万円ほど違っているのですが、今後ずっと2種の給与体系でいかなければならないのでしょうか。それでは1種免許を取った意味はどこにあるのでしょうか。質問を追加して申し訳ありません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会法律その他(法律) 関連するQ&A 中学校教員免許2種→1種にするには? 教えてください。 中学校の教員免許を1種に変えたいのですが、 通信大学で足りない単位を取得すれば可能なんでしょうか? また、国語科を扱っている大学の通信教育は、どこがよいのでしょうか? 小学校教員免許 教員免許について教えてください。 私は現在中学・高校の第一種教員免許(英語)を持っていて、中学校に勤務しているのですが、通信教育で小学校の免許を取ろうと考えています。その場合、どのくらい時間がかかるでしょうか?どのたかお知りでしたら教えてください。 今、小学校二種の免許をとりたいと考えています。まだ教員免許は何も持って 今、小学校二種の免許をとりたいと考えています。まだ教員免許は何も持っていないため、教育実習も介護等体験もしなければなりません。 来年4月から始めて、どうしても一年で終わらせなければなりません。 この状況で、一年でとれる通信教育の学校はありますか?知ってる方がいましたら、教えて下さい。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 中学校教員免許二種について 中学校教員免許(英語専攻)二種とゆうのは聞いた話では二年間で(短大などでも)取得できると聞いたのですがこれはどういったものになるのでしょうか?一種との違いとゆうのはどのようになるのでしょうか? 聞いた情報によると一回生で介護実習 二回生で教育実習と聞いたのですが また二種免許状では一種と比較してもそれをもって働くとゆうのは教育現場では非常に少ないあるいは皆無に近いのでしょうか? またそれとは別に中学校の教育実習などを終え採用試験を受ける際などに体育の実技は必ず受けなくてはいけないのでしょうか?夜間で教員免許をまずは取得しようとも思っています、もしよろしかったら情報を教えていただけるとととてもうれしいです 宜しくお願いします! 小学校教員2種免許取得について 小学校教員認定試験で小学校教員2種免許を取得したいと思っています。私は短大保育科卒で幼稚園教諭2種免許を持っています。ネット情報なのですが、幼稚園教諭免許を持っていると小学校教員認定試験のほとんど全部が免除になると聞いたのですが、本当でしょうか?ちなみに私は40才になります。仕事関係で小学校の教員免許があった方がやりやすいのです。 小学校の教員免許 大学在学中に小学校の教員免許を取りたい場合、他の大学の通信で科目履修生として1種免許状を取得できますか?? 小学校 中学校の教員免許について 大学時代には、教職課程は受けずに理系の大学を卒業しました。 0から教員免許を取得したいと思っていますが、校種の選択で迷っています。 希望としては、中・高の理科の教員か小学校の教員になりたいと思っています。 免許の取得は通信で取ろうと思っていますが、中・高の理科の免許は、明星大学の通信課程でないと 取れないことがわかりました。(実験の単位取得のためスクーリングが必要ですが、通うのは難しいです) 第1希望は中・高の理科教員になりたいと思っていますが、先に小学校の教員免許を取得して教諭になった場合、小学校に勤めながら中・高の理科の教員免許を取得することは可能なのでしょうか。 色々と調べてみましたが、小学校の教諭として働きながら中・高の理科免許に必要な実験の単位を取得することができるのかがわからず、困っています。 詳しい方、お教えいただけますと有りがたく思います。 どうぞよろしくお願いします。 小学校教員免許、1種を1年で取得することは可能でしょうか? 今年、小学校2種免を通信教育で取得するつもりです。 それと同時に小学校教員認定試験も併用で受けてみようと思います。 その場合、もし年末頃に認定試験で2種免許を取得できたらそれまで取ってた通信教育の単位をもとにして1種に格上げすることとかが可能なのでしょうか? それが可能でしたら1年で1種免許が取れるということになりますよね。 ご存知の方いらっしゃいましたらどうか教えていただけませんか。お願いします。 中学校教諭免許について 私は去年、中学校教諭2種免許家庭科を取得しました。 しかし、1種免許を取りたいと思い今回質問をすることにしました。 ちなみに、私は今大学4年で、短大時代に2種免許を取り、教員とは全く別の学部に編入してしまいました。 そして、今は就職活動の身です。 色々と悩み、企業もいくつか受けました。 けれども、今になって教員を目指してみようかと思うようになりました。 金銭的な問題で、学校に通う余裕はありませんが、働きながら、通信講座などを受け教師を目指せるなら、やってみようと思います。 2種しかありませんが、今年の教員採用試験も受けてみようかとも思います。けれどもやはり、2種では不利になるのですよね・・・。 非常に中途半端な気持ちだと思われるかもしれませんが、宜しくお願いします。 通信教育で小学校教員免許(2種)が取れる大学って関西に存在しますでしょ 通信教育で小学校教員免許(2種)が取れる大学って関西に存在しますでしょうか? 関西に住んでいる小学校教員に憧れてる者ですが、「2種なら通信教育からでも免許状が貰える」という話を耳にしまして質問させてもらいました。 ご回答お待ちしております。 教員免許 2種をとるか1種をとるか。 教員免許の取得に際して、いくつか理解しきれないところがあります。 (1)2011年10月に通信制大学に入学(小学校コース) (2)最終学歴は専門学校。職歴は教員とは無関係(現在30歳) (3)2年間の在学と必要単位の修得で、2種免許の取得 (4)3年間の在学と必要単位の修得で、1種免許の取得+学士 【質問1】最短で2013年度の教員採用試験に、2種免許の修得見込みで受験できるのでしょうか。 【質問2】大卒でなければ採用試験に合格することは難しくなるのでしょうか。 【質問3】給料面や採用後の1種への移行を考えると、1年遅らせてでも学士と1種を取得した方が良いのでしょうか。 単位修得のための年間スケジュールを組んでいるのですが、2種でいくか1種にするかによって、学習計画が大幅に変わります(特にスクーリングの組み替えなど)ので、悩んでいます。 とりあえずは2種で受験して、採用の場合でもそのまま在籍して勤めながら1種へ。不採用の場合は1種で再受験という方法が良いのでしょうか。 中学校1種教員免許状の取得する方法 現在、高等学校1種免許状(情報・工業)の取得見込みという段階なのですが 大学を卒業後、中学校1種教員免許状(数学)の取得を目指しているのですが どのような方法があるのかいろいろ調べているのですが なかなか思うような結果を得ることができません。 (玉川大学の通信では無理そう) どのような大学を調べればよいのかご存じの方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 小学校教員、二種免許取得について はじめまして。 私は現在28歳で、大学院をこの2012年3月に卒業予定の者です。 企業での就労経験は2年あるのですが、卒業後は小学校の教員を目指そうと思っています。 4月から通信教育で一年で小学校の2種免許を取得し、早めに現場で経験を積みながら一種免許を取る予定でした。 しかし、玉川大学によると教員免許法の改正に伴い、2012年度入学生からは一年での免許取得が不可能になるとのことです。京都の佛教大学はまだ指針が決まっていない、とのことでした。 私は年齢が結構いっていること、大学院でこの二年間を費やしたことから 免許取得の二年がどうもひっかかってしまいます。 社会人経験を経てからの院入学でしたが、実社会で活かせる世界はほぼないと思います。 研究者になる夢を捨てたために、教育の現場で自分を活かし誰かの役に立つ存在になれればと考えています。 中高は倍率が高く、部活動で休日出勤が多いため、小学校教員を志望しています。 子供の好き嫌いは普通ですが、特に好きな方ではありません。 むしろ職務上は好きではない方が、適切な判断と教育ができるのないかとも思っています。 小学校教員ならば、大変なことが多々あろうとも、自分らしさで学級を経営できるのではないかと考えています。民間企業程の上に対しての忠誠は必要ないという意味合いです。 本題ですが、二種免許を一年で取得することは正規の通信教育を行っている大学が、 一年コースを開講していなければ不可能と諦めなければならないでしょうか? 試験で二種免許を取る方法もあるようですが、合格率10パーセントということと、 今後、廃止される見込みということで可能性は低いから、挑戦するのはむつかしいと考えています。 現職の教員の方や経験者で、一年でも早く現場に入る方法等を知っている方がいればアドバイスを頂ければ有り難いです。 また、私のような考えで小学校教員は務まるのか、厳しい批判も歓迎なんでコメント頂ければありがたいです。よろしくお願いします。 小学校の教員になりたい【26歳】 小学校の教員になりたい【26歳】 通信で今から、小学校の免許を取りたいと考えているのですが、28歳に小学校の教員になった場合、給与はどのくらい支給されるのでしょうか。 また、28歳では採用されないのでしょうか。 小学校教員免許状の取得 今は企業で働いています。 ですが、実は小学校教師になりたいという夢があって本気で目指そうと思いました。 通信教育での取得を今、考えていて4月からはじめようかと思っています。 1種の免許状だけでも教員採用はされるのでしょうか? まずは通信で1種免許を取得し、来年には常勤(できれば常勤)か非常勤で働き、2種を目指して勉強していけたらいいなと思います。 最初から2種免許状を目指したほうがいいのでしょうか? 現在28歳で(女)来年結婚するかもしれないのですが、教員採用試験は既婚だと不利とかはあるのですか? 小学校教員免許の取り方について 札幌市内の短大の保育科に通っています。 小学校の教員免許を取得したいと思っているのですが 私の通う学校では小学校の教員免許は取れません。 小学校教諭二種免許を取得したいのですが 具体的にどんな方法があるか知りたいです。 教員免許について 教員免許について 私は、今教員免許を取るために勉強している大学生です。主免は小学校なのですが、副免許として中学の免許も取ることができます。数学で中学の免許を取ろうと考えているのですが、1種と2種免許のどちらがいいのでしょうか。小学校1種の他に、中学校1種を取るとなると、結構大変みたいです。しかし、小学校の教員採用試験を受けるときに、小学校1種の他に中学校1種の教員免許があった方が有利なら、頑張って1種免許を取ろうと思います。別に、小学校の採用試験の時に中学校の免許の1種・2種が影響しないのならば、無理せず2種免許に止めようと考えています。ちなみに、教員採用試験は山形県で受けるつもりです。 ぜひ、アドバイスをお願いします。 第1種高等学校教員免許の科目を増やしたい 第1種高等学校教員免許で、科目は工業のみ取得しているのですが、数学、理科、情報を新たに取得したいと思っています。 現在私は会社員で、全日制の大学・大学院には通学できないので、放送大学等の通信制の大学・大学院で取得を目指そうと思っています。同じような経験をされた方、教員免許に詳しい方、上記の科目の内1科目の情報でも大歓迎ですので、ご教授いただけますよう、よろしくお願いします。 教員免許(高等学校 家庭 1種免許状)取得について 4年生大学を平成10年に卒業し、下記免許を持っています。 ●小学校1種 ●中学校2種(家庭) 大学時代は教員になるつもりはなく、卒業や卒論のために最低限必要となる単位を取って卒業しましたが、今になって高等学校の教員免許を取得しようという意欲がわいてきました。 大学の成績証明書によると、 教科に関する科目(家庭の分野のみ)・・・27単位 教職に関する科目(家庭の分野のみ)・・・3単位 を取得済です。 教育職員免許法 http://www.houko.com/00/01/S24/147.HTM#h04 によると、 高等学校教諭1種免許状取得に必要なのは、 教科に関する科目・・・20単位 教職に関する科目・・・4単位 となっており、単純に考えると、 教職に関する科目をあと1単位のみ取得することにより、高等学校教諭1種免許状が取得できるようなのですが・・・ もしかして何かのカラクリがあって、もっと多くの単位が必要になるのでしょうか? もし1単位のみの取得でよいのであれば、通信であと1単位を取得し、高等学校教諭1種免許状を取得したいと考えています。 ご存じの方、また同じように、高等学校教諭1種免許状を取得された方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。 教員の給与について 教員の新卒給与は大卒、短大卒で違うようですが、それは1種2種免許で違うということでしょうか? 大卒ではないけれど、1種免許を持っている場合はどちらの給与があてはまるのでしょうか? こんな質問をしてすいませんがどなたか詳しい方回答よろしくおねがいします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 法律 交通事故の法律犯罪、詐欺の法律離婚の法律自己破産債務整理過払い金裁判労働に関する法律相続その他(法律) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。詳しいご回答を頂き納得がいきました。