• ベストアンサー

誰も住まず物は先に入れること

賃貸で部屋を借りました。(3F・オートロック・管理人さん在住・ベランダは人気のない道沿い) 家具・家電(パソコン以外)は殆ど全て新しく購入します。 住むのは12月なのですが10月下旬から誰も居ないのに家電等を先に入れるのは危ないのでしょうか? 辞めた方が良いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.2

私も昔結婚前(1ヶ月前)、そのようにしました。 2階でベランダ側に人けのないところでしたが大丈夫でしたよ。 一応お隣さんに「荷物だけ入ってますのでよろしく・・・」とお願いしておきましたが、結局、心配で主人と私が時々に泊まりには行ってました。 出来れば荷物だけの期間は短い方が望ましいと思いますが、お宅の場合は管理人さんが在住してらっしゃるようですし、菓子折りの一つもお持ちになって「荷物が心配なのですが、入居まで間があります。なにかあったら連絡をよろしくお願いします」などと一言言っておかれたら、巡回したりしてくださるんじゃないでしょうか。

---KY---
質問者

お礼

ありがとうございます。 >私も昔結婚前(1ヶ月前)、そのようにしました。 私も同じ状況で今回悩んでいます。 >一応お隣さんに「荷物だけ入ってますのでよろしく・・・」とお願いしておきました。 それは良いですね。挨拶には行くのでその時は言います。 >宅の場合は管理人さんが在住してらっしゃるようですし、菓子折りの一つもお持ちになって「荷物が心配なのですが、入居まで間があります。なにかあったら連絡をよろしくお願いします」などと一言言っておかれたら、巡回したりしてくださるんじゃないでしょうか。 なるほど!巡回もさりげなく頼んでいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

配達日指定して支払より納品を遅らせれば1ヶ月半が無人ではなく半月が無人とか出来ると思います。そうすれば不安な期間は減りますよ。 この前、島忠で家具(ソファ)を買ったときは、メーカーから店に取り寄せて検品してから自社便で配送との事で、配達まで2週間かかりましたよ。そーゆーのを逆利用というか・・・

---KY---
質問者

補足

ありがとうございます。 >配達日指定して支払より納品を遅らせれば1ヶ月半が無人ではなく半月が無人とか出来ると思います。そうすれば不安な期間は減りますよ。 そうですね。伸ばせる最長の日にちにして少しでも不在日を少なくしたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

大家してます 家具家電付き物件は年中電気製品を置いています コンセントさえ抜いておけば問題は有りません 家財保険にも入られているでしょうから盗難も補償してくれます >12月なのですが10月下旬から うっすらホコリの可能性は有ります 家電の足がゴム足ですとフローリングにひっつく事もありますので紙でも挟みましょう 大きな物は壁から少し離しておかないと壁紙がカビる事がありますのでこれも注意

---KY---
質問者

お礼

ありがとうございます。 >家具家電付き物件は年中電気製品を置いています 確かにそうですよね。 >コンセントさえ抜いておけば問題は有りません 抜いておきます。 >家財保険にも入られているでしょうから盗難も補償してくれます 火災保険には入っていますがこれは入ってないんですよね^^; >うっすらホコリの可能性は有ります 確かに!見逃していました! >家電の足がゴム足ですとフローリングにひっつく事もありますので紙でも挟みましょう 大きな物は壁から少し離しておかないと壁紙がカビる事がありますのでこれも注意 そうなのですね!参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

それはやめた方がいいでしょう。 防犯面もありますが、万が一の雨漏りなどにも対処できません。

---KY---
質問者

お礼

ありがとうございます。 >防犯面もありますが この点は気になってます。 家電泥棒はいない(?)でしょうが家中漁られたら嫌だなぁと・・・ (金品はもちろん置かないですが) >万が一の雨漏りなどにも対処できません。 12階立てなのでその点は大丈夫だと思います(多分)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A