• ベストアンサー

苗字が外字の場合入籍の際に届け出ることはできますか?

こんにちは。20代の未婚男性です。 私の苗字は「奥」がつくのですが,戸籍上では,第一画に当たるノの字のところがトの字になっています。いわゆる,外字というやつです。パソコンにも登録されていません。 現在の戸籍抄本を見ると手書きで外字そのまま届けられているのですが,将来結婚して入籍届けを出すとき,この外字は受け入れられるでしょうか? 最近は戸籍の入力も電算化が進んでいると聞いたもので心配になってきました…。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

戸籍に使用できる文字などは、総務省の通達等に基づき使用されているので原則として各市町村で取り扱いが違う、ということはありません。 ただ総務省の見解・通達を「厳密に遵守」する市町村とそうでない市町村は実際問題としてはあります。 最近の新聞記事で出生届の名前のふりがなについて総務省から「通常読めないようなふりがなである場合は再考を求めるように」という通達を厳密に遵守して再考を求められて受理されなかったため、隣の市へ届出したら確認されただけで受理された、ということがあったようです。 すでに回答があるとおり原則的には旧字であっても誤字であっても戸籍に記載されている文字は婚姻後も使用できます。(一応「通常の字体にしますか?」と言われることはあります) ただこれはあくまで「現状」でのことです。 現在、戸籍の電算化が進められており、将来的には「誤字」は使用できなくなる可能性はあります。 また戸籍が電算化される際には「誤字」を「正字」もしくは「旧字」にするかどうかの問い合わせがあります。この時、承諾してしまうともう戻せなくなります。

wonka1981
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 総務省で決められているけど,地域差はやはりあると。 やはり将来的にはダメになるんでしょうかね…。悲しいなあ。

その他の回答 (3)

回答No.4

◎ 地域差はやはりあると。 「字体」についてはないはずです。 ただ「正字にした方が良いですよ」と再考を促すことするかしないか、程度かと。 ◎ 将来的にはダメになるんでしょうかね その「奥」の字が「旧字」なのか「誤字」なのかによって違ってきます。 筆書きだった頃(特に明治・大正)の戸籍には「明らかに誤字」で書かれているものがあります。(くせ字だったりもする) 「誤字」は使えなくなる可能性はあると思います。 「旧字」や「異体字」であれば問題は少ないのですけれどね....。

wonka1981
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「誤字」かどうかがポイントなんですか。うちはどっちなんだろう…。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

できます 一般的な字体への変更も可能です(一旦変更すると戻せませんが)

wonka1981
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 できるんですね~。 それってどこの自治体でもできるよう決まってるんでしょうか?

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

ちょっと時間がかかりますが、大丈夫です。 私も婚姻届を出しに行ったときに、父親の名前が 普通使わない漢字なので、その場では登録できな かったようですが、後日、外字作成・登録します、 との返答でした。

wonka1981
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 できるんですか。安心しました。 でも,自治体によるとかいうことはないですか?

関連するQ&A