- ベストアンサー
教授に報告すべきことだったのでしょうか?
1ヶ月前に地方の学会の発表でポスター賞というのを頂きました。学生と若手研究者が対象というちっぽけな賞です。 昨日研究室の教授に呼び出されて、「君は学会で賞をもらったらしいね?君がいつ私に報告してくれるか楽しみにしていたのだがぜんぜん来てくれないから呼んだんだけど、どうして私には報告してくれないのかね?」といわれました。その場ではすみませんと謝ったのですが、本心は学会賞をもらったなら報告するけどポスター賞ぐらいで教授に報告することではないと勝手に決めて報告しませんでした。今考えると連名に教授の名前を載せたわけだから報告するのは当然だと気づきました。これからは気をつけるのですが、小さな賞でも教授に報告するのは当然のことなのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学教員です 賞を貰えなくても、 発表をしたら ・どの程度の人が来てくれたか ・来た人はどこに興味をもったか ・どのような質問をされたか ・それに対してどう答えたか などを報告するのが常識です。 あと、教授は自分の研究(自分が指導する学生の研究を含めて)すべて、賞罰等は把握しておかなければなりません。年に1回くらい文科省から「○○年度の研究成果の調査」なんてのがきて、賞を何件もらったとか、報告しないといけないので。
その他の回答 (3)
- kirin_beer
- ベストアンサー率23% (163/687)
一応、指導学生の受賞は、指導教官の業績としても評価されますから、小さな賞でも教授が気にするのはアタリマエでしょう。 もしかしたら、貴方は「教授に自慢するほどの賞ではない」と判断したのかもしれませんが、教授は貴方の研究パートナーですから、『自慢』には当たらないと思います。
- First_Noel
- ベストアンサー率31% (508/1597)
>今考えると連名に教授の名前を載せたわけだから 指導教官を連名にすると言う意味には, 現実的には様々な解釈があろうかと思われます. 例えば, ・実際に一緒に研究を行った. ・99%は自分でやったが,1%の助言をもらった. ・研究の機会を提供してもらった. ・結果の責任を共有する. などなど.賛否や方針はいろいろあろうかと思われます.よく議論にもなります. それはさておき,はたから見れば連名は一蓮托生,内部の事情なんて分からないですから, それに係る成果や責任は連名者で共有するのが通常と考えます. また,連名ではなくとも,その研究室に所属していると言うことは, 全ての責任(良きも悪しきも)は研究室の長が持っていることになります. 従って,公共の場で研究室に関連することはやはり長たる教授に逐一報告しておくことが普通です. 今回は受賞でしたが,例えばもしかしたら実験の際の事故で学生が怪我をしたなんてことになれば, 報告しないことはないですよね.例え教授と一緒にやっていたのでなくても. それと同じことです. (このような人身事故の場合,責任者は業務上なんたらと言う刑事責任が発生することがあります.) べたなことを言えば,おかげさまで・・・と一言言うだけで妙なしこりが出来ないのであれば, それが大人と言うか社会と言うか,の礼儀を守ることは, それを守らない場合の自己弁護の労力に比べれば,遥かに簡単なことでもあるとも思います. 会社でも何でも,社会の中で何から何まで一人だけで行ったことなんてのも, そうそうないとも思いますしね. >君がいつ私に報告してくれるか楽しみにしていたのだがぜんぜん来てくれないから どんな小さな賞でも受賞は受賞です. 学生の受賞はその教授も嬉しかったと思いますよ. 皮肉な言い方に聞こえないでもないですが,でも「来てくれない」のあたりに, 教授のそんな気持ちがあったと,文字からだけなのですが,思われます. 説教じみてしまいすみませんでした.
その教授の研究室に属し、その教授の指導のもとで発表した研究で受賞したのであれば当然のことです。 また、単に報告するのではなく。その先生の指導のおかげで受賞できたことを感謝し、お礼の言葉を述べるのもまた当然のことです。 実際の指導教員がその教授であるかどうかは知りませんが、「連名に教授の名前を載せたわけだから・・」というのも、まるであなたが「自分の独自の研究に、おなさけでその教授の名前を載せてやった」と言わんばかりの言い方ですね。子供ではないのですから、礼儀と言うものも身に付けた方がいいです。