• ベストアンサー

シルビアS15

 僕は免許もない初心者なんですが、教えてください。 初めて車を持つときは、ターボよりNAの方が安全だとか、今のターボなら大丈夫 だとか言われるのですが、実際のところどうなんでしょう?それと、最初からついてるターボと、後付けのターボではやはり違いがあるんでしょうか?  あと、S15にはNAでオーテック扱いの車両があるのですが、なにが違うのか よくわかりません。詳しい方、何か教えてください。よろしくお願いします。  シルビアのHPも参考にしてみてください→http://www.nissan.co.jp/SILVIA/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

受験でしたか、すみません、言わなくてもよかった気もします。 こちらも、本題からそれた事を長々とすみませんでした。 僕も質問に対する回答をしたいと思います。 >ターボよりNAの方が安全 という話は誰でも聞いたことがあるんではないでしょうか? 確かにそれはいえますが、クルマを購入する時の参考にはしない方がいいと思います。クルマは高価なもので、運転技術が向上したからといって簡単に買い換える事が出来る物ではありません。 >最初からついてるターボと、後付けのターボではやはり違いがあるんでしょうか? NAエンジンに後付ターボを付けたとしても、まず部品代、工賃を考えますと高価ですし、圧縮比等の理由から、同等の性能を発揮することは出来ません(エンジンをばらして組みなおすなら不可能ではない)。ちなみに他の部分(トランスミッション、クラッチ等)もNA用はターボ用に比べて弱いですよ。 「ターボよりNAの方が安全」というのは、現代のノーマルカーではあてはまらないと言い切ってっても良いと思います。 ハードなエンジンチューニング(カム変更、バルタイ変更、Bigタービン等)を施したエンジンは乗りにくくなっている事があります。 街乗り(ブーストがかかる様な走り方はしないとする)ではターボとNAで、危険性、操縦性の差は無いに等しいですし、例えば「ドリフトをしよう」と思った時(*公道での危険行為は反対です)でも、上達に影響が出る程難しいわけではありません。(経験者です自信あり) ただ、だからといってNAをないがしろにしてはいけません。NAの素直なコントロール特性は、ターボには得ることのできない大きな利点です。 目的がドリフト、しかもターボ派(ターボが好き?)という事でしたら、僕は強烈にターボ車を推薦します! NAに比べての利点は、パワーアップが容易であり、エンジンチューンを主な趣味としても、奥が深く、面白いです。(ちなみに僕もターボ派です) 蛇足ですが、誤解していらっしゃいそうなので。 後付ターボと言っても、 「NA車に取り付けてターボ化するもの」と、 「もともとターボ車であるのを、高性能化するため(BB軸受や斜流型)やタービンサイズの変更等のために交換するもの」があり、 シルビアに関しては後者しか無い様に記憶しています。 ただ、種類は国産車のなかでは1・2位を争う程に様々なアフターパーツメーカーからリリースされてます。 最後に、 >高速かっ飛ばしたり、埠頭とかで走りたいと思ってます。 というのはどうしても賛同できません。 「高速かっ飛ばす」のはどんな心構えや対策を持とうとも、”必ず”他人への迷惑になります。しかも、ミス=死亡だと思います。 「埠頭とかで走る」というのはまぁ許容範囲かと思いますが、やっぱり道交法違反ですし(法律は”絶対”守らねばならないとは思いませんが)、周辺にすんでいる方々への騒音等もありますし、事故・違反でクルマに乗れなくなる可能性とか考えても、できたらサーキットとか、初心者ならだだっ広いジムカーナ場とかがいいと思いますが? こういう僕も以前は峠…ですが、あの時は楽しくて止められなかった(どこかおかしかった)と思ってます。 余計なお世話に聞こえたかもしれませんが、楽しさで目がくらんで道を間違えると、とんでもない事になりかねません。(人を殺してしまう、自分が死んでしまう等予測できない恐ろしい事も起こり得ます) それと、何にしても出来る限り迷惑だけはかけない様に注意して欲しいです。 毎日排気音がうるさいからと隣人にクルマを壊された人もいますし、峠で地元住民と争いが起こった等、そういう話は多々あります。 クルマを楽しむ者は世間から冷たい目で見られる事が多いのをできるだけ改善したく思い、いろいろ書いてしまいました。 ご理解願います。 2輪車で空ぶかししながら国道をトロトロ走る人達や、目的の理解できない改造(例えばヤンキーセダンによくある、マフラーであってそうでないもの(ゲロゲロマフラー)や白色ブレーキランプ等)いわば”改悪”(騒音・有害排気)をする人がホントに××(ご想像にお任せします)です。 AE86さんがカーライフを目的を持って正しく楽しむ事を願います。 ちなみにシルビアはスポーツカーではなく、スペシャリティカー(デートカー)です。

AE86
質問者

お礼

回答ありがとうございます!覚えていますか?あの後受験を見事失敗して、遂にPC没収されました(苦笑)やっと復活しました。またもうすぐセンターですが。  8ヶ月ぶりくらいに来てみて、読み直したりしてみました。これまで自分でも車の雑誌(ほとんどドリ天ですが)読んだりして自分なりに勉強したので、より一層理解が深まりました。  やはり公道でドリフトするのはちょっと・・・って思うようになりました。プロでも絶対公道よりサーキットの方が上達も早いしって薦めますよね・・・。  あなたの回答を読み直して、いろんなことい気が付きました!ありがとうございました!!

その他の回答 (12)

noname#1001
noname#1001
回答No.12

sr-silviaさん、訂正、ありがとうございます。 実をいうと私は機械式LSDでしかまともに走った事がありません。というか、機械式しかない時代に熱中した世代のひとりなんです。 それで、会社の後輩のビスカス(S13シルビア)に乗った時に、効きはじめる感覚のところでも反応せず、ほとんどLSDを意識する事もなかったからでした。ほんとに効くのかな、と思ってオーバーアクションでやってみたらしっかり効いたので、ああ、なるほど、効きがトロいんだ、と思ってしまった訳です。それでビスカスは安全指向、という風に決めつけてしまって・・。短絡的でした。 御指摘の通り、初心者にはかえって機械式のほうが感覚が掴みやすいですよね。 大変失礼致しました。 AE86さん、そういうわけですので、前回の私の回答は一部訂正させて頂きます。

回答No.11

こんにちは。 このページを見て気になるのが、いろんな方々が回答を下さってるのに、それに対して1つも回答に対するお礼(返事?)がされて無いって事です。 といっても「感謝しろ」と言ってるわけじゃなく、回答者としては、この回答で質問者の問題は解決したのか?が知りたいと思います。少なくとも僕は思います。 それとも質問者のAE86さんは質問後、このページを見ていないのでしょうか? とにかく回答する気をなくしちゃいます。 本題とはそれてしまいますが、 一応、回答者の「vitamin-powerさんのために」訂正したいです。 >LSDも初心者には効き方がおだやかなビスカスの方が安全でしょう。 とおっしゃってますが、ターボ車よりNA車が良い(乗りやすい)とする場合、理由としては、エンジン出力曲線(出力変化)がおだやかだとか、アクセル開度に対して一定だとか、直感的とか、そういう事でしょう? するとLSDは機械式の方が良いですよ。 ビスカスと機械式を比べると、 ビスカス式というのは左右輪の回転数の差を制限する、「回転数感応型」で、 機械式は加えたトルクに対して差動制限をする「トルク感応型」です。 これが実際走るとどういう感じかというと、例えば無限にコーナリングをしている状態(定常円旋回)を考えてください。だんだんアクセルをあけていくと、当然速度が上昇し、横Gがおおきくなり、駆動輪の内輪が空転を始めます。 ここで、機械式ならば、トルクをかけるとそれに反応してすぐにリアがスライドを始めます(アクセル開度に比例して)が、ビスカス式ならば、空転がある程度大きくなってからだんだん効いてきて(差動発生がある程度になるまではホントに無効といっていいです)、アクセル開度に2次曲線的に対応してリアのスライドが起きます。 実際乗らないとどういう感じかつかめないかと思いますが、イメージでは上記の様だと思っていいと思います。 また、初心者には乗っても違いが分からない(わかりにくい)様です。 テールスライドの感覚をつかんでいない為でしょう。 僕はかなり練習して運転が上手になって(なったつもり?)から機械式に変更した時(ホントは早くやりたかったのですが、金銭的理由から変更が遅くなってしまいました)、人生これ以上感じた事の無いほどの感動を味わいました。 比べると非常に非常にひじょーーーーに!コントロールが「楽!」です。 ジムカーナのタイムも飛躍的に向上しました。 ビスカスはやっぱりカスだと実感しました。 AE86さんの質問に対しても思う所はあるのですが、本人が見ているのかどうか分からないため、答えない事にします。 これ以上長文にするのも気がひけますし。

AE86
質問者

お礼

そうですよね。これを見て、本当に反省しています。こういうことはちゃんとやらなきゃ失礼になりますよね。言い逃れするつもりではありませんが、最近まで受験などで長い間PCさわってなかったんですよね。ここは本当にいいサイトだと思うし、これからも活用していきたいと思っているので、これからもよろしくお願いします。忠告していただいて本当にありがとうございました。

  • kuro_sil
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.10

 ハチロクやロードスターにわざわざ後づけでターボを付けるのは、大抵サーキットや峠、ドリフトなどでもっとパワーが必要な場合です。その為にはただ取り付けるだけでは駄目で、当然繊細なセッティングが必要になります。しかも、もともと想定していない負荷をかけるわけですから、エンジンのみではなく駆動系なども含めてかなりの負担はかかります。運良く増大した負荷に駆動系その他も含めて耐えることができたとしても、消耗が早まり、各部に度々ガタが出てメンテナンスの頻度は確実に上がります。当然新車のメーカー保証は期間内であっても適用されません。チューニングしてまで車を速くするというのは非常なリスクを伴うものであり、よほどの思い入れと覚悟が要ります。  ですから、ターボが欲しいのであれば最初からターボの馬力を受け止めることを想定して作られた車を選ぶことをお勧めします。シルビアやランエボのターボは非常に扱いやすく(イジれば別ですが・・・)、レガシィやインプレッサはそれに比べると低速トルクがなく、高回転型でチューニングカーのようです。こちらはミッションで乗るのであればある程度の覚悟が要りますが、S15ならターボでも本当に乗りやすくていいですよ。  ただし、走り屋等を考えていのであればターボはお勧めしません。始めのうちはどうしても車の挙動に鈍感なため、コーナーの立ち上がり等でリヤを振ってしまったり、オツリを貰うといった事故を起こしがちです。街行く走り屋車(走り屋車に限らず若者の乗るFR車)のリヤフェンダーを見てあげてください。よくヘコんでますよね! NAならターボの様に圧倒的なトルクがないぶん、ムキになってアクセルを踏み込んだ時のテールスライドも比較的小さく、オットットくらいで済むことが多いです。  以上、普通に乗るならターボの方がトルクがあって乗りやすいですが、走るならNAということですね。でも、シルビアのNAは遅いですよ~(峠を走る車としてはですよ・・・)ギアが結構離れているから下手をするとスタートダッシュでハチロク(ノーマルの)において行かれます。オーテックにしたってインテRにはきっとかなわないと思いますよ。やるなら練習と割り切りましょう。上手になってしまえばどんな車でも乗りこなせます!  あと安全性(危機回避性)についてですが、NAでもターボでもタイヤ(ネオバとかDNAでも十分)とそれにマッチしたサスペンション(社外品の中では出来る限りソフトなものを選ぶのがいいですよ)さえ選んでやればフットワークも良くなって、制動距離もノーマルで試験された大概の車よりもいい数字を出すようになるんで(あくまでマッチングがしっかりしていたらですが)あまり気にしなくてもいいのでは?  以上、AE86さんがスポーツカーを楽しむために少しでも参考になれば幸いです。

AE86
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうなんですかー。ターボはちょっと怖いですね。ぼくはドリフトしたいと思っているのですがやっぱりパワー要りますよね。う~ん。 悩みますね。ターボでしばらく広いところで練習するっていうのも手ですかね。

  • s15sil
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.9

私は今現在、S15シルビアspec-Rに乗っています。 nekさんの回答でもありましたが、ブレーキ、足回り、シャーシ剛性等、 が違います。 ブレーキ単体性能は確かにターボ車の方が優れていますが、制動距離には 車の重量も関係するので一概にはどちらが安全とは言い切れません。 6MTは街乗りではまず使うことがないでしょう。 ただし、高速道路などでは、非常に燃費がいいです。 S15に後付けターボは聞いたことがありませんが、NAにターボの後付けと なるとかなり費用がかかると思いますよ。 車の維持を考えるならNAの方が良いと思います。 ターボ車はエンジンオイルでタービンの冷却も行っているので、エンジンオイル の劣化がNA車よりも早いためエンジンオイルをこままめに替えなければ ならないからです。 ちなみに、drift-silviaさんの回答にあるブローオフの「プシューン!」という 音の出る物は車検に通らなかったような気がします。

AE86
質問者

お礼

回答ありがとうございます。維持費ってけっこう重要な問題ですよね。う~ん。。 エンジンオイルの劣化については初めて知りました。教えていただいてありがとうございます。

回答No.8

spec-R(ターボ)とspec-S(NA)は走りが全然違いますよ。 本気で飛ばす(走り屋とか)なら、spec-Rのほうがいいですよ。 オーテックバージョンはspec-Sをベースにチューンしたものです。 詳しいことは、関連リンク(オーテック)の「MECHANISM」の中にあります。 見ればわかるように、5MT→6MTなど、Spec-RのNAといった感じです。 個人的にはNAよりターボのほうが好きです。 あのブローオフの「プシューン!」という音がたまらない!(^◇^) (注)Stile-Aもオーテックの車両ですが、あれはシート地などが変わっただけです。 あと、シルビアS15には「後つけターボ」はないんじゃないですか。 わざわざ、改造してまでターボにするくらいなら、 普通は、純正のターボのほうを選びますよ。 そうしないと、メーカーの保証とかも効かないんじゃないかと思います。。。 ちなみに私のIDは「シルビア」です。(^。^)

参考URL:
http://www.autech.co.jp/SV/S15S02/
AE86
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やっぱりターボとNAではエンジンのフィーリングもかなり変わってくるもんですか?「後つけターボ」ないんですか。すいません勉強不足で。(^^;A)ぼくもターボのブローオフ音は好きです。かっこいいですよね!

noname#1001
noname#1001
回答No.7

オーテックバージョンのページを見てきましたが、これは自然な乗り味を追求したスポーツバージョンですね。個人的には大好きです。ただ、運転が未熟な人にもやさしいか、という事でいえば普通のNAシルビアの方が乗り易いと思います。 エンジンは高圧縮比の高回転型だし、マフラーも大径ですから、いくら可変バルタイがあるといっても低速域はある程度犠牲になっていると思われます。昔でいうファインチューンというやつで、高回転まで気持ちよく回る、カッ飛べば楽しい車だと思います。 ミッションが6速マニュアルですから、各ギアがクロスしていますので高回転キープには都合が良いですが、回さない人にはほとんど意味がありません。LSDも初心者には効き方がおだやかなビスカスの方が安全でしょう。 高速道路でかっ飛びたいならターボ、峠道で気分よく攻めたいならオーテック、そこそこ速くてたまにスポーツ気分を味わいたいなら普通のNA、といったところでしょうか。もともとツインカムエンジンは高回転型なのですから、普通のNAでも充分にスポーティーです。 蛇足ですが、高性能だから安全、というのは必ずしも正しくはありません。 ブレーキ関係にしても、たとえばレース用のディスクローターにレース用のフェロードとかエンドレスとかのブレーキパットを着けた車で市街地を走っても安全とは言い兼ねます。これらは高熱に耐える設計となってますから、低速で、使用頻度の低い街乗りでは温度が上がらず逆にとても効きが悪いです。エンジンも一般的には超高回転型にチューンして馬力を稼いだものは低回転中心の街乗りではノーマルより乗りにくくて実際遅いのです。 ディーラーから売り出す車は、用途にあった乗り方をして、もっとも都合が良いように設定してあります。安全性はメーカーの重要な課題ですから、どの車種を選んでも同等と思ってよいと思います。特別バージョンは、特別な用途の人向けの「スペシャル」です。 ターボもオーテックも、その特徴に合わない人が乗ればネコに小判です。再版価格やミエはりにはメリットがあるかもしれませんが、自分に合わない仕様は燃費や維持費などで不満のタネになります。

AE86
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そういうことでしたら、ぼくはやっぱりターボがいいなぁ・・・。ぼくの地元には峠なんてほとんどないんですよね。高速かっ飛ばしたり、埠頭とかで走りたいと思ってます。やっぱり走るときと街乗りのバランスって大事なんですね!買ってから後悔しないようにもっと勉強しまっす。

  • nek
  • ベストアンサー率34% (46/135)
回答No.6

NAとターボの安全面だけで言えば、こういう考え方ができます。 同じ技量の人間が同じ車のターボ車とNA車を乗っていた場合 ターボ車はブレーキ・足回り・シャーシ剛性等の向上により 間違いなくNA車より安全性が高くなります。 車の運動性能が高くなるのですから、間違いありません。 ターボ車が危険(ターボ車の事故率が高い)なのは、 速い車に乗っているとどうしてもスピードを出したくなるという 人間の本質的なところに問題があるからでしょう AE86さん、免許を取ったら安全運転してください

AE86
質問者

お礼

回答ありがとうございます。NAとターボのボディってそんなに違うものなんですね。まずは安全運転からですね!!

回答No.5

nekさん> >ターボとNA(ノンターボ)の違いがわからないなんて嘘でしょ。 >それはただ単にアクセルを踏んでないだけ(無過給状態) そうかもしれませんね。変に意識して全然踏めてなかったんですね。 ようは無茶な走りしなけりゃ好みということだと思います。

noname#1001
noname#1001
回答No.4

NAのほうがアクセルの踏み具合とスピードやパワー感が自然にマッチしている、ということです。ターボだと効き始める回転数からアクセルを踏んだ感じ以上にスピードがのったりパワーを感じたりするというわけです。 最近のターボは効き始めがなめらか、というか、おだやか、というか、いわゆる段差が小さいので、割合自然な感じでパワーがのってくるようになってます。 ターボの出はじめの頃は、たとえば初代ランサーターボとかスカイラインターボなんかですが、ある回転数から急激にパワーが上乗せされるので、「どっかんターボ」などといわれていました。慣れないとコーナリング中に効き始めたときなどパニックになったもんです。 そういうわけで、当時はラリーなどの競技に出ている人たちでさえドリフトの感覚がつかみにくいという事で躊躇した時期もありました。 後付けターボというのは、一般的には大型のタービンを装着したハイパワー型が選ばれる事が多いようで、どちらかといえば昔のどっかんターボの感覚に近いものがあると言えると思います。 初心者だからどうこうということはないと思います。普通に乗るならどちらでも安全なようにできてます。無茶したいとかラリーの技術を覚えたい、とかいう事でしたらNAの方が安全に練習できるとは思いますが、ハイパワーの方がリアをコントロールしやすい側面もありますので、一概にどちらがいいとは言えないのかもしれません。 結局、好みの問題ですね。

AE86
質問者

お礼

回答ありがとうございます。どっかんターボ・・・恐いですね。ハイパワーの方がリアをコントロールしやすいのなら、ドリフトにはターボがいいですね。僕は好みはターボです。

回答No.3

 ターボ車が危険だというのは、NAマシンよりも限界が高い(性能がよい)というだけで、普通に乗れば、NAと変わらないと思います。初心者ということで車選びの最中でしょうが、アドバイス程度に読んでください。ターボとNAのどちらを選ぶかというのはスペック以外にフィーリングというものがあると思います。運転を楽しむだけだったらNAでいいと思います。維持費も安いし。

関連するQ&A